郵船/MTI

    2019年6月5日

    郵船のVLCC、気象庁長官から表彰

    郵船のVLCC、気象庁長官から表彰 日本郵船が運航するVLCC“高松丸”(31万1087重量トン)が、長年にわたる海上気象観測通報への協力で気象庁から表彰された。3日に気象庁講堂(続き

    2019年6月3日

    郵船グループ、横浜うみ博で自動車船見学会など

    郵船グループ、横浜うみ博で自動車船見学会など 日本郵船グループは7月20日から2日間にわたり横浜港で開催される「海洋都市横浜うみ博2019~見て、触れて、感じる 海と日本PROJE続き

    2019年6月3日

    郵船、「ジャパンウォーク」に社員が参加

    郵船、「ジャパンウォーク」に社員が参加 日本郵船は先月31日、同月25日に東京都江東区で開催された「ジャパンウォーク in TOKYO 2019春」に、グループ社員とその家族20人続き

    2019年5月30日

    郵船、ロングビーチの減速プログラムで表彰

    郵船、ロングビーチの減速プログラムで表彰 日本郵船は29日、米ロングビーチ港港湾局の減速航海プログラム「グリーンフラッグ」で優秀企業に選ばれ表彰されたと発表した。2009年から10続き

    2019年5月30日

    郵船、気候関連財務情報開示組織に加入

    郵船、気候関連財務情報開示組織に加入 日本郵船は28日、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)コンソーシアムに加入したと発表した。同コンソーシアムでの議論や情報共有で得た知続き

    2019年5月21日

    郵船ロジ、SCソリューション事業を深化

    SCソリューション事業を深化郵船ロジ、初商品で導入事例 郵船ロジスティクスは、サプライチェーン(SC)・ソリューション事業を深化している。中長期経営計画、「Transform 20続き

    2019年5月20日

    郵船・日本油化、適合油対応の新型添加剤開発、日本初

    適合油対応の新型添加剤開発郵船・日本油化、日本初 日本郵船は17日、同社グループの日本油化工業と硫黄分濃度規制(SOx規制)の適合燃料油に対応した新型添加剤「ユニック800VLS」続き

    2019年5月16日

    郵船・九電・西部ガス・中国電、北九州で初のLNG燃料供給実証

    北九州で初のLNG燃料供給実証郵船・九電・西部ガス・中国電、早期事業開始へ 日本郵船、九州電力、西部ガス、中国電力は15日、北九州港・浅野地区岸壁で、九州・瀬戸内地区として初となる続き

    2019年5月16日

    郵船らの米キャメロン事業、LNG生産開始、近く初出荷

    LNG生産開始、近く初出荷郵船らの米キャメロン事業 日本郵船は14日、米国キャメロンLNGプロジェクトがLNG生産を開始したと発表した。生産されたLNGはプロジェクト第1船によって続き

    2019年5月16日

    郵船、JERA向け新造LNG船が命名

    JERA向け新造LNG船が命名郵船、フリーポートからの輸送に投入 日本郵船は15日、JERA向けの18万立方㍍型の新造LNG船が“武州丸”(ぶしゅうまる)と命名されたと発表した。同続き

    2019年5月16日

    郵船クルーズ、飛鳥Ⅱ、20年に星港で大規模改装

    飛鳥Ⅱ、20年に星港で大規模改装郵船クルーズ 郵船クルーズは15日、同社が運航する客船“飛鳥Ⅱ”を大々的に改装すると発表した。改装時期は2020年1月中旬から3月上旬までの45日間続き

    2019年5月16日

    J-ENG/日本郵船、バイオ燃料の研究開発契約締結

    バイオ燃料の研究開発契約締結J-ENG/日本郵船 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は15日、日本郵船とバイオ燃料を用いたエンジン試験の共同研究開発契約を締結したと発表続き

    2019年5月13日

    郵船グループMTIの石塚新社長に聞く、「ネットワーク」で技術開発推進

    「ネットワーク」で技術開発推進郵船グループMTIの石塚新社長に聞く 日本郵船の研究開発(R&D)子会社、MTIの社長に4月1日付で就任した石塚一夫氏(写真)は本紙インタビューで抱負続き

    2019年5月8日

    郵船・物流事業の19年3月期、経常益3倍、海上貨物82万TEU

    経常益3倍、海上貨物82万TEU郵船・物流事業の19年3月期 日本郵船の2019年3月期通期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、売上高が前期比2.続き

    2019年5月7日

    日本郵船・長澤次期社長、LNG・海洋事業に重点投資

    LNG・海洋事業に重点投資日本郵船・長澤次期社長、「チームワーク最大の強み」 日本郵船は4月26日、長澤仁志副社長(1980年入社、61歳)が社長に昇格するトップ人事を発表した。6続き

    2019年5月7日

    郵船・内藤社長が会長へ、創意工夫で郵船改革を指揮

    創意工夫で郵船改革を指揮郵船・内藤社長が会長へ 日本郵船の内藤忠顕社長には定期的にお会い頂き、話を聞く機会をもらっていた。元気な日ばかりではなかった。むしろ、思い悩まれている日が多続き

    2019年5月7日

    日本郵船、前期経常損失は21億円

    前期経常損失は21億円日本郵船 2019年3月期は経常損失が21億円で前の期280億円の黒字から赤字転落した。不定期専用船や物流が回復を見せた一方でコンテナ船事業終了に伴う一時費用続き

    2019年5月7日

    日本郵船、役員異動

    (6月19日) ▼特別顧問(代表取締役会長・会長経営委員)工藤泰三 ▼取締役会長・会長経営委員(代表取締役社長・社長経営委員)内藤忠顕 ▼代表取締役社長・社長経営委員(代表取続き

    2019年4月25日

    郵船商事、伊スクラバーメーカーと代理店契約

    郵船商事、伊スクラバーメーカーと代理店契約 郵船商事は24日、イタリアの硫黄酸化物(SOx)スクラバーメーカー、エコスプレイ・テクノロジーズ(エコスプレイ)と日本国内における販売代続き

    2019年4月23日

    日本郵船、三菱商事向け新造LNG船が命名

    三菱商事向け新造LNG船が命名日本郵船、キャメロン事業に従事 日本郵船は22日、三菱商事向けの16万5000立方㍍型の新造LNG船が“Diamond Gas Sakura”と命名さ続き