アンカー・シップ・パートナーズ

    2023年8月29日

    《連載》シップブローカー座談会<ドライバルク編>③、脱炭素に伴う変化やリスク管理が課題

    <座談会参加者(社名五十音順)> アローシッピングジャパン 廣瀬典彦氏 エクセノヤマミズ 上村信幸氏 三貴海運 長嶋弘幸氏 シップストウエンティワン 酒井耕平氏 ジャパン続き

    2023年8月28日

    《連載》シップブローカー座談会<ドライバルク編>②、需要期入り後の市況上昇に期待

    <座談会参加者(社名五十音順)> アローシッピングジャパン 廣瀬典彦氏 エクセノヤマミズ 上村信幸氏 三貴海運 長嶋弘幸氏 シップストウエンティワン 酒井耕平氏 ジャパン続き

    2023年8月25日

    《連載》シップブローカー座談会<ドライバルク編>①、コロナ禍収束と戦争の影響顕著に

     本紙は日本シップブローカーズ協会の協力を得て、ドライバルク・マーケットに関するシップブローカー座談会を行った。今年のドライバルク市況はやや低調で、コロナ禍による制約の解消による船続き

    2023年7月3日

    《座談会》バリシップフォーラム2023、船主パネルディスカッション、「ニューノーマルの船主経営」

    <パネリスト>(社名五十音順) 青野海運・青野力社長 瀬野汽船・瀬野洋一郎社長 双輝汽船・河上洋右社長 洞雲汽船・大河内亮介専務 東慶海運・長谷部圭治会長 日鮮海運・阿続き

    2023年6月30日

    《座談会》バリシップフォーラム2023、技術パネルディスカッション、「脱炭素とDXに挑む舶用工業」

    <パネリスト> ジャパンエンジンコーポレーション・川島健社長 BEMAC・小田雅人社長 三浦工業・宮内大介社長 <司会> 国土交通省・今井新船舶産業課長 ■脱炭続き

    2023年6月29日

    《特別講演》バリシップフォーラム2023、愛媛銀行 西川義教頭取、「世界に羽ばたく愛媛船主」

     ▼愛媛県・今治は鋼船化の進展や外航船の業容拡大に伴って、世界有数の海事クラスター都市へと成長した。愛媛銀行としても海事産業の発展に伴走してきた実績は大きな財産だ。  ▼ロシアの続き

    2023年6月28日

    《座談会》バリシップフォーラム2023、造船経営者パネルディスカッション、「日本造船業の挑戦」

    <パネリスト> 今治造船・檜垣幸人社長 尾道造船・中部隆社長 旭洋造船・越智勝彦社長 新来島どっく・村上孝信社長 山中造船・浅海真一社長 【司会】 伊藤忠商事・藤続き

    2023年6月27日

    《特別講演》バリシップフォーラム2023、パワーエックス 伊藤正裕社長、「海上送電の未来を拓くイノベーション、電気運搬船」

     ▼当社のビジョンは「永遠に、エネルギーに困らない地球」をつくることであり、それに向けて開発を進めている。累計資金調達額は106億円になり、船舶業界の多くの方に出資をいただいている続き

    2023年6月26日

    《基調講演》バリシップフォーラム2023、商船三井 池田潤一郎会長、「商船三井グループ経営計画 BLUE ACTION 2035」

     ▼当社グループの経営計画「BLUE ACTION 2035」は、ポートフォリオ、地域、環境という3つの主要戦略と、環境、安全、人財、DX、ガバナンスという5つのサステナビリティ課続き

    2023年5月30日

    【バリシップ2023】バリシップ「3日目」の意義、船舶・製品の一般向けPRに工夫

     4年ぶりの国際海事展「バリシップ」が27日に閉幕した。例年通り会期最終日となる3日目は、展示会場が一般公開され数多くの来場者でにぎわったが、記念グッズ配布や各種イベントの催しに加続き

    2023年5月29日

    【バリシップ2023】バリシップのパーティー盛況、今治の船主・造船・舶用のトップが出迎え、860人参加

     国際海事展「バリシップ2023」の開催を記念し、25日夜に今治市海事都市交流委員会がウェルカムパーティーを開催した。4年ぶりの開催となり、会場の今治国際ホテルには国内外から860続き

    2023年5月29日

    【バリシップ2023】バリシップでアームレスリング大会、腕相撲王、新来島どっく古川常務に

     4年ぶり開催となった「バリシップ2023」のウェルカムパーティーでは、こちらも久しぶりとなる「バリシップアームレスリング大会」が開催された。海事産業の力自慢が腕っぷしを競い合い、続き

    2023年5月29日

    【バリシップ2023】バリシップフォーラム2日目、脱炭素技術や船主経営などパネル討論、愛媛銀行西川頭取が特別講演

     国際会議「バリシップフォーラム2023」2日目の26日午後、愛媛銀行の西川義教頭取による特別講演、舶用メーカー首脳、船主経営者それぞれによるパネルディスカッションが開催された。 続き

    2023年5月26日

    【バリシップ2023】パワーエックス、電気運搬船初号船“X”、25年完成へ、新会社設立、九電・横浜市と実証連携

     電気運搬船プロジェクトなどを進めるパワーエックスは、愛媛県今治市で開幕した国際海事展「バリシップ」の併催イベントとして25日に開催された「バリシップフォーラム2023」(主催=海続き

    2023年5月26日

    【バリシップ2023】「バリシップ2023」開幕、350社参加、環境・デジタルなど最新技術を紹介、最終日は一般公開

     国際海事展「バリシップ2023」が25日、愛媛県今治市で開幕した。前回2021年は新型コロナウイルス感染拡大により展示会は中止となったため、展示会は4年ぶり、7回目。展示面積は過続き

    2023年5月26日

    【バリシップ2023】バリシップフォーラム2023初日、商船三井池田会長が基調講演、造船首脳座談会も

     「バリシップ2023」初日の25日午後、恒例の国際会議「バリシップフォーラム2023」が今治国際ホテルで開催され、海事産業の首脳が講演、パネルディスカッションを行った。国際会議に続き

    2022年8月12日

    《連載》シップブローカー座談会<売買船マーケット編>③、バルカー・タンカーともに当面堅調

     ― 中古船の買い手の顔ぶれや動向に変化はあるか。  加納「ここ数年で言えば、中国バイヤーのパフォーマンスが非常に良くなっていると感じる。日本人のことを非常に信用してくれており、続き

    2022年8月10日

    《連載》シップブローカー座談会<売買船マーケット編>②、海外勢の中古船購入意欲旺盛

     ― 海外勢を中心とする中古船の買い手側の現状は。  中條「国際海事展のポシドニアが終わってから、ギリシャのシップブローカーが頻繁に日本に来るようになった。コロナ下の渡航制限が緩続き

    2022年8月9日

    《連載》シップブローカー座談会<売買船マーケット編>①、新造発注難で日本船主の売船減少

     本紙は日本シップブローカーズ協会の協力を得てシップブローカー座談会を実施した。先週掲載の「ドライバルク編」に続いて行った「売買船マーケット編」の座談会では、中古船マーケットの日本続き

    2022年8月4日

    《連載》シップブローカー座談会<ドライバルク編>③、好況で得た利益で将来に備える

     ― バルカーの新造発注の見通しは。  藤井「バルカーの新造発注は一時から7~8割減っている状況だ。要因は2つあり、1つはバルカーの好況が新造船の竣工時にも続いているのかという懸続き