検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,731件(18501~18520件表示)

2023年3月8日

南通象嶼海洋装備、63型バルカー計4隻受注、EEDI3対応

 中国民営造船所の南通象嶼海洋装備はこのほど、複数の中国船社から6万3550重量トン型バルカー計4隻を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した。発注者の内訳は浙江浙銀続き

2023年3月8日

東洋埠頭、組織改正

(4月1日) ▼デジタル戦略およびシステム開発を強化するため、デジタル推進部を新設する ▼システム開発業務をデジタル推進部に移管し、情報システム部を情報管理部に改称する

2023年3月8日

LPガス国際セミナー、開催、「需給ファンダメンタルズは有望」

 LPG(液化石油ガス)の供給国や需要国など関係者が一堂に会する「LPガス国際セミナー」(主催=エルピーガス振興センター、経済産業省補助事業)が7日・8日の両日、会場とライブ配信の続き

2023年3月8日

FESCO、ロシア/インドサービスを開設

 ロシア船社FESCOは2月21日、ロシア黒海沿岸のノボロシースクとトルコ、インドを結ぶサービス「FESCO Indian Line」を開設したと発表した。黒海経由のコンテナ輸送ル続き

2023年3月8日

INPEX、英洋上風力事業の株式を取得、三菱商事子会社から

 INPEXは2日、スコットランド沖合で操業中のモーレイ・イースト洋上風力発電所の持分16.7%を取得したと発表した。子会社のINPEXリニューアブル・エナジー・ヨーロッパ(IRE続き

2023年3月8日

ウェザーニューズ、洋上風力の海上作業支援サービス、「ANEMOI」提供開始

 気象情報会社のウェザーニューズは7日、洋上風力発電設備の建設作業を支援するため、海上作業支援サービス「ANEMOI(アネモイ)」の提供を開始したと発表した。デンマークの電力大手オ続き

2023年3月8日

フェドナヴ、北米ターミナル・物流事業売却、1億500万ドルでカナダ企業に

 カナダ最大のバルカー船社フェドナヴは2日、カナダ・米国でターミナル運営事業を展開する子会社のフェデラル・マリーン・ターミナルズとその物流部門フェドナヴ・ダイレクト(FMT)を売却続き

2023年3月8日

5大港・最速報値、22年は2%増の1397万TEU、2年連続増加

 5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2022年通年の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ含む)は、前年比1.9%増の1397万TEUだった。2年連続で続き

2023年3月8日

アストモス、4年ぶりにレセプション

 LPG元売り大手アストモスエネルギーは6日夕、都内のホテルに国内外の関係者を招き4年ぶりにレセプションを開催した。産ガス国、海外のLPG供給者、オイルメジャー、海外輸入者、石油化続き

2023年3月8日

東北地整局/石巻市、海上輸送の災害支援協定締結

 国土交通省東北地方整備局塩釜港湾・空港整備事務所は6日、宮城県石巻市と海上輸送にかかる災害支援協定を締結したと発表した。災害発生時に直轄事務所が保有する船舶や市域の港を活用し、救続き

2023年3月8日

海保庁、海賊対策の巡視船が神戸帰港、ベトナムとも交流

 海上保安庁の巡視船“せっつ”(3100総トン、ヘリコプター1機搭載型)が、東南アジア周辺海域での海賊対策の任務を終えて帰港したため、2月28日に神戸港で入続き

2023年3月8日

日本トランスシティ、環境配慮物流施設取得でグリーンボンド

 日本トランスシティは2月28日、現在建設中の物流センター「三重朝日物流センター」の取得資金として、グリーンボンドを発行すると発表した。発行時期、発行年限、発行額は未定。同日、発行続き

2023年3月8日

船協・友田副会長、在ロンドン日本学校を訪問

 日本船主協会は3日、友田圭司常勤副会長が在ロンドン日本人学校を訪問したと発表した。友田副会長は2月25日に同校を訪問し、海事諸団体作成の海事啓発資料の贈呈を行うとともに、日本海事続き

2023年3月8日

PIL、韓国内陸向けサービスを開始、複合一貫輸送網を強化

 シンガポール船社のPILは2月24日、韓国で内陸向けインターモーダルサービスの提供を開始すると発表した。釜山で海上輸送したコンテナを積み替え、富谷までは鉄道で、郡山・光州・華城・続き

2023年3月8日

DBR、日中航路でサービス再開、約1年半ぶり

 大連ポート・グループの中国船社DBR(Dalian Jifa Bohai Rim Container Lines、日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)は2月末続き

2023年3月8日

HMM、米国西岸で炭素排出量が最小、ゼネタ環境指標で1位

 韓国船社HMMは2日、2022年第4四半期(10〜12月)においてアジア/米国西岸航路で最も炭素排出量が低いコンテナ船社に選出されたと発表した。運賃分析やコンテナ輸送のマーケット続き

2023年3月8日

CNC、ローカルチャージ改定

 CMA-CGMは4月1日付で、日本発着の全ブランド・全航路を対象にローカルチャージを改定する。CMA-CGMジャパンが3月1日発表した。新たな料率は輸入で、マニフェスト訂正料がB続き

2023年3月8日

【青灯】コオロギと酪農

◆ここ最近、SNS上でコオロギと酪農が大きな話題となった。コオロギについては、ある高校でベンチャー企業が開発した食用コオロギのパウダーを使ったかぼちゃコロッケを希望者が試食したとい続き

2023年3月7日

三菱重工マリンマシナリ、役員異動

<取締役・執行役員異動> (3月31日) ▼退任 取締役・水口一人 (4月1日) ▼取締役過給機事業部長(執行役員過給機事業部長)松永勝秀 ▼執行役員経営企画室長(経営企続き

2023年3月7日

シーウェイズの通期、純利益3億8800万ドル、黒字転換、市場環境がプラスに

 タンカー船社のインターナショナル・シーウェイズの2022年通期決算は、純利益が3億8789万ドルとなり、前年の1億3349万ドルの赤字から黒字に転換した。売上高が前年比3倍の8億続き