日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(18241~18260件表示)
2023年3月17日
日本舶用工業会(日舶工)は16日、日舶工に設置するスマートナビゲーションシステム研究会4(スマナビ研4)で取り組んできた、非同期の船陸間データ伝送の一般要件について、3月10日に…続き
(3月31日) ▼退職(交通基盤部長)太田博文=交通基盤部参事<建設産業・人材育成担当>として再任用 ▼同(田子の浦港管理事務所長)吉川正剛 ▼同(清水港管理局次長兼総務課長…続き
日鉄エンジニアリングは洋上風力発電分野に、基礎構造物の設計から据え付けまでのEPCI事業と、O&M(保守・運用)サービスの提供の2本柱で取り組む。基礎構造物の設計、自社工場での製…続き
(4月1日) ▼上席理事<執行役員待遇>海洋事業担当執行役員補佐 神戸七郎
中型原油船などを運航するティーケイ・タンカーズは、2022年通期業績発表から同社船隊のアフラマックス・タンカーとLRⅡ型プロダクト船を1つのカテゴリーとして統合して扱う。同社は近頃…続き
米国上場のギリシャ系バルカー船主セーフバルカーズは14日、2012年日本造船所建造の7万5000重量トン型パナマックス・バルカー“Efrossini”の売船契約を締結したと発表し…続き
タンカーの新造船商談では、韓国造船大手が汎用の中型タンカーの受注を再開する動きが出てきているようだ。海外紙によると、韓国造船大手のHD現代(現代重工業グループ)は、ギリシャ船主エ…続き
名古屋港管理組合は15日、2050年カーボンニュートラルの実現に向けた「名古屋港カーボンニュートラルポート(CNP)形成計画」を策定したと発表した。関係者と連携して港湾オペレーシ…続き
旭タンカーは、丸紅とともに世界初のピュアバッテリー電気推進タンカー“あさひ”を活用し、温室効果ガス(GHG)排出削減量をクレジット認証するJ−クレジット制度のプロジェクト案件申請…続き
複数の海外紙によると、トルコがウクライナ穀物輸出合意の延長期間を120日とする交渉を続ける考えを示している。合意は今月18日に期限を迎えるが、ロシアは本来の半分の日数である60日…続き
IHIは16日、グループ会社であるIHI回転機械エンジニアリングの代表取締役社長に、4月1日付で森川圭一取締役(写真)が就任する役員人事を発表した。川崎義則社長は3月31日付で退…続き
MSCは16日、シンガポールの海事脱炭素化国際センター(GCMD)と5年間のパートナーシップを結んだと発表した。社会課題の解決と経済性を両立させるインパクト投資として、パイロット…続き
郵船ロジスティクスは15日、提供しているデジタルフォワーディング(FWD)サービス「Yusen Vantage Focus Quote and Book(YVF Q&B)」(ht…続き
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は13日、再生可能エネルギー事業者のグリーンパワーインベストメント(GPI)と洋上風力発電分野利用の検討に関する協定を締結したと発表した。「超広帯…続き
オーケーエムは15日、障害の有無に関係なく遊べる「インクルーシブ遊具(オムニスピナー)」1基を、滋賀県東近江市に寄贈したと発表した。 同日、東近江市ひばり公園こども広場で贈呈…続き
日本郵船は14日、米国東岸ジャクソンビル港で現地の日本語学校の学生と保護者を招いて自動車専用船“Apollon Leader”の見学会を行った。16日発表した。米国フロリダ州の「…続き
米国西岸のロングビーチ港における2月のコンテナ取扱量は、前年同月比31.7%減の54万3675TEUとなった。2022年は2月実績として過去最高を記録していたが、今年は過剰在庫や…続き
商船三井は16日、100%出資会社のMOL Hong Kong(以下MOLHK社)が韓国の物流会社YALE GLS Logistics社(YALE社)とコイル輸送のセキュアリング…続き
港運中央労使は15日、中央事前協議会で、名古屋港・鍋田ふ頭コンテナターミナルT2バースに導入が計画されている遠隔操作RTG17基のうち7基の稼働について了承した。今後、名古屋ユナ…続き
国土交通省港湾局は2月に「新しい国際コンテナ戦略港湾政策の進め方検討委員会」を創設し、これまでに3回の会合を終えた。京浜港と阪神港のこれまでの取り組みを振り返るとともに、各業界団…続き
大
中