検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(14301~14320件表示)

2023年8月29日

VLCC市況週間レポート(8月21日~25日)、中東/極東、週平均WS45を下回る

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第34週のWS(ワールドスケール)週平均が44.63となった。前週の平均WS46.41からさらに軟続き

2023年8月29日

釜山発コンテナ運賃市況、主要航路が下落に転じる

 韓国海洋振興公社(KOBC)が8月28日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が続き

2023年8月29日

長距離フェリー7月輸送実績、旅客27%増

 日本長距離フェリー協会がまとめた7月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比27%増の23万3822人、乗用車が12%増の7万7870台、トラックが2%増の11万2136台と続き

2023年8月29日

クラブネス兼用船部門、1~6月純利益90%増

 ノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスのバルク・リキッド兼用船部門クラブネス・コンビネーション・キャリアーズ(KCC)の2023年上期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比30%続き

2023年8月29日

CNC、日本/台湾、タイサービスを改編、今月末から

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は今月末から、日本と台湾、タイなどを結ぶ「JTX」サービスを改編し提供する。24日発表した。基隆と台中への寄港を休止する一方、新たな寄続き

2023年8月29日

国交省、「船員労働安全衛生月間」来月実施

 国土交通省は船員の労働災害の防止を図るため、9月を「船員労働安全衛生月間」として船舶所有者と船員による自主的な安全衛生活動を推進する。今年度は「安全な、航海祈ると、家族の便り、無続き

2023年8月29日

韓国海洋産業総連合会/釜山港発展協議会、HMMの海外売却に反対

 韓国海洋産業総連合会と釜山港発展協議会は23日、韓国船社HMMの海外企業への売却に反対する声明を発出した。両者は、「HMMの予備入札にドイツのハパックロイドが含まれた」とし、「国続き

2023年8月29日

境港セミナー、ゴールが国際フィーダー活用紹介、岩谷産業はリスク対応

 8月23日に大阪市内で開催された境港利用促進セミナーで、荷主が同港の利用事例を紹介した。岩谷産業は災害リスク対応で、鍵メーカーのゴールは国際フィーダー航路を活用してメリットを出し続き

2023年8月29日

シーランド、輸出デマレージを改定、ブランド統合で

 シーランドは9月から、マースク・ブランドへの統合に伴い、アジア域内航路における輸出デマレージ(超過保管料)のタリフをマースクのものに一本化する。今月22日発表した。ディテンション続き

2023年8月29日

大阪市、地下鉄名「夢洲駅」決定

 大阪市は25日、大阪・関西万博の会場となる大阪港の夢洲に建設した地下鉄の駅名が「夢洲駅」に決まったことを明らかにした。  大阪市は、地下鉄中央線のコスモスクエア駅を延伸して、北続き

2023年8月29日

シーリード、MPAから認定取得

 シンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングは24日、シンガポール海事港湾庁(MPA)から海事セクターインセンティブを授与され、国際海運企業(MSI-AIS)の認定を受けたと続き

2023年8月29日

【青灯】写真にみる燃費性能

◆造船所の取材を担当していると、新造船の海上公試運転の写真を見る機会も多い。本紙でも造船所で竣工した新造船を海上公試の写真と主要目、船の特徴などの情報で紹介した記事があるので、数え続き

2023年8月28日

新造船価の推移(~2023年6月)

2023年8月28日

《連載》40年目の邦船LNG船ビジネス④、川崎汽船 金森聡常務執行役員、長期契約で激変リスクを回避

 川崎汽船は、海外展開で活路を見出すべく2000年代初頭に大西洋のLNG船事業に進出、同後半には長期契約が主体だった事業で海外向けの短中期契約に取り組むなど、さまざまな挑戦を重ねて続き

2023年8月28日

海洋政策研究所、海洋騒音をテーマに講演、海洋フォーラムを開催

 笹川平和財団海洋政策研究所は24日、「現在の海洋騒音問題とガイダンス〜ヨーロッパ、アメリカ、アジアの事例」と題する第195回海洋フォーラムを対面とオンライン併用で開催し、欧州、ア続き

2023年8月28日

日本郵船、人事異動

(9月1日) ▼海上<船長>(郵船クルーズ<横浜><船長>)南里崇史 ▼郵船クルーズ<横浜><船長>(海上<船長>)渡邉賢吾 ▼工務グループ<一等機関士>(日本海洋科学<川崎続き

2023年8月28日

【ログブック】北野公夫・次世代環境船舶開発センタープロジェクト統括

「規制も燃料も時々刻々と変わる中、最適なソリューション、最適なコンセプトを追及していきます」と次世代環境船舶開発センターの北野公夫プロジェクト統括。造船所が共同で環境対応船を開発す続き

2023年8月28日

ONE・岩井MDに聞く、中長期的な視点で競争力強化

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今年、事業開始から丸5年を迎えた。本紙などのインタビューに応えたコーポレート&イノベーション(C&I)部門担当の岩井泰樹マネージ続き

2023年8月28日

《連載》舶用エンジン新体制、アイメックス、LPG焚き機関の実績を駆使

 日立造船の子会社であるアイメックスは、小型の舶用低速エンジンの製造を手掛けている。350㎜ボアのLPG焚きエンジンで実績を積んだほか、今後の需要が見込まれるメタノール焚き小型低速続き

2023年8月28日

《連載》シップブローカー座談会<ドライバルク編>②、需要期入り後の市況上昇に期待

<座談会参加者(社名五十音順)> アローシッピングジャパン 廣瀬典彦氏 エクセノヤマミズ 上村信幸氏 三貴海運 長嶋弘幸氏 シップストウエンティワン 酒井耕平氏 ジャパン続き