日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(13961~13980件表示)
2023年9月13日
釜山港は北東アジアのハブ港湾として競争力を強化するため、新たなコンテナターミナル(CT)や自由貿易地域(FTZ)に立地する背後団地の造成を加速している。CTの整備では、来年上半期…続き
日本郵船は12日、グループ会社がノルウェーの海事IT企業デュアログ(Dualog)と海事産業の協業をテーマにしたイベントを開催したことを明らかにした。日本郵船とデュアログの協業の…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が9月11日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が…続き
モナコ船主グッドバルクの2023年上期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比57%減の5270万ドル、営業利益が96%減の129万ドル、純利益が91%減の256万ドルだった。同社…続き
商船三井は12日、より広い世代への認知を目指し、主に小中学生世代向けに「海運業を知る・学ぶ お仕事探求ブック」を制作したと発表した。 「お仕事探求ブック」は子供世代に海運業へ…続き
ギリシャの海運会社インペリアル・ペトロリアムは7日、アフラマックス・タンカー1隻とMR型プロダクト船1隻の計2隻を買収する契約を締結したと発表した。取得金額は計7100万ドル。2…続き
マースクは8日、ノルウェーのエネルギー企業エクイノールとバイオメタノール「green1」の供給契約を締結したと発表した。グリーンメタノールで運航する世界初のコンテナ船(2100T…続き
日本海事広報協会は6日、山形県南陽市教育委員会、東北運輸局、東北海事広報協会と協力のうえ、南陽市在住の中学生に海洋キャリア教育セミナー「海の仕事へのパスポート」を実施したと発表し…続き
上海国際港務集団(SIPG)によると、世界最大のコンテナ港湾である上海港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.8%増の420万5000TEUとなった。2カ月ぶりに前年同月実績を…続き
国土交通省は10月2日まで、ASV(小型無人ボート)やAUV(自律型無人潜水機)、ROV(遠隔操作型無人潜水機)などの「海の次世代モビリティ」の日本沿岸・離島地域における新たな利…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は、空コンテナのピックアップや返却場所の変更をデジタル化するプラットフォーム(PF)の利用を促進している。ベルギ…続き
— 海運業界、日本郵船に就職した経緯は。 「佐賀県の南端の町の出身で、田舎自慢なら社内で99%勝つ自信があります(笑)。もともと“乗り鉄”でして就職活動では旅客に興味を持って…続き
◆海運会社の直接営業先になる荷主の原料・燃料調達や製品の物流担当者は、本当に難しいお仕事だと想像する。荷主にとっての船腹調達のポイントは、安定性と柔軟性。前者は海運マーケットの需給…続き
2023年9月12日
主要コンテナ船社の2023年上半期(1〜6月)決算は、前年同期と比較して大幅な減益、ないしは赤字となった。一方で、足元では運賃上昇の兆しもある。下半期に向けて需給環境や運賃動向が…続き
ウィルヘルムセン・シップス・サービス(WSS)は今月21日、係船索とラインマネジメントプランに関する各種規制をテーマにしたウェビナーを開催する。改正SOLAS条約(海上人命安全条…続き
— LNG船のスポットマーケットはこのところ、夏場に低迷、冬場に高騰というパターンとなっている。今後の見通しは。 「同様の傾向が続くのではないか。今年もこれから、冬場のLNG…続き
都内で開催されたDXやGXに関するイベントに登壇したバイネックスの青木宏道社長。「ソルガム」を用いてクリーンエネルギーの供給網構築を進めている。「私は元船社の人間として、今はGXベ…続き
浮体式洋上風力発電の導入に向けた動きが加速しつつある。 政府は「洋上風力産業ビジョン(第2次)」の策定に向け、6月に国土交通省と経済産業省が合同で「浮体式産業戦略検討会」を開催す…続き
ケミカル船の建造造船所を取り巻く環境が大きく変化している。新造発注の回復により、各社とも当面の手持ち工事を確保し、線表確定の早い造船所は新規商談の対象納期が3〜4年先となっている…続き
英国市場の中古船価気配値(船齢5年)の2023年8月の月間平均は、バルカーの全船型が続落した。タンカーはVLCC、MRがそれぞれ3カ月、2カ月続落。スエズマックスは19カ月続伸し…続き
大
中