検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(13921~13940件表示)

2023年9月14日

《連載》次代への戦訓/商船三井・松坂顕太顧問④、LNGのコモディティ化に対応

 LNG船ビジネスは長期安定ビジネスとして捉えられてきた。LNG船はプロジェクトごとに張り付き配船されていて、用船マーケットがなかったため、船が何らかの原因でLNGを輸送することが続き

2023年9月14日

名古屋港、12日に名古屋港の将来を考える会開催

 名古屋港管理組合と国土交通省中部地方整備局名古屋港湾事務所は12日、名古屋市内で「第1回名古屋港の将来を考える会」を開催する。初会合では、ポートアイランドの利活用を含めた名古屋港続き

2023年9月14日

ケミカル船社の集約深まる、大手が軸で3強は変わらず

 ケミカル船オペレーターの集約が一段と進んできた。ノルウェー勢のJOタンカーズやアイツェン・ケミカル(後のチーム・タンカーズ)などの有力企業が事業売却や縮小で大手の顔ぶれから姿を消続き

2023年9月14日

《連載》ケミカル船ヤード、変化の時代(中)、中国がメタノールレディで存在感

■中国造船所がロット対応で台頭  ケミカル船市場では、カーゴタンクにステンレスを採用した標準船型の1万9000重量トン型「J19」や2万5000重量トン(J25)を日本の造船続き

2023年9月14日

上組、内部監査部を独立

 上組は10月1日付で、内部監査部を監査企画領域の傘下から独立させ、監査企画領域を企画領域に改称する。12日発表した。内部監査部門の独立性向上によるガバナンスを強化するため。

2023年9月14日

【ログブック】本瓦誠・本瓦造船社長

MOTENA-Sea(モテナシー)社の水素燃料電池搭載の旅客船を建造している本瓦造船。複雑な推進システムとなるが、「建造の大きな山は越えたと思います。これから年末かけて燃料タンクを続き

2023年9月14日

商船三井、髙橋執行役員がガステックに登壇、海運の脱炭素化、横断的な協業必要

 商船三井は先週シンガポールで開催されたエネルギー産業の展示会「ガステック2023」に参加し、髙橋和弘執行役員が代替燃料による海運の脱炭素化に関するパネルディスカッションに登壇した続き

2023年9月14日

記者座談会/造船この1カ月<下>、バルカー新造船市場、様子見傾向も中国中堅がロット受注、主戦場27年に

 新造船市場では、日本の造船所をはじめ3年以上の手持ち工事を確保する中、バルカーの用船市況の下落により、先物納期となるバルカーの新規商談は様子見の傾向が強まっている。その一方で、比続き

2023年9月14日

日港協・久保会長、「国策として集貨・創貨を」、アジア広域集貨を中長期的視点で

 日本港運協会の久保昌三会長は13日、定例記者会見を開催した。国際コンテナ戦略港湾政策について、「原点に立ち返り、国策として官民が連携して集貨・創貨を進めていく必要がある」と強調。続き

2023年9月14日

VLGC市況、トン当たり150ドル超、中東/日本航路、最高値を更新

 中東/日本航路の大型LPG船(VLGC)のスポット運賃市況が最高値を更新した。市場関係者によると、11日付の中東/日本航路の運賃マーケットはトン当たり154.43ドルとなり、1週続き

2023年9月14日

【ログブック】村瀬佳史・資源エネルギー庁長官

資源エネルギー庁の村瀬佳史長官は専門紙の合同インタビューで座右の銘について尋ねられ、「夏目漱石の言葉で『則天去私』です」と答えた。「まず『去私』について、公務員の本分として、『私(続き

2023年9月14日

モテナシー社、水素燃料電池搭載の旅客船進水、観光やイベントなど多様な運航想定

 商船三井テクノトレードらの事業会社MOTENA-Sea(モテナシー)社が本瓦造船で建造している水素燃料電池搭載の旅客船“Hanaria”が13日、進水した続き

2023年9月14日

クラークソンズ・ジャパン、新造船・中古船営業強化

 シップブローカー世界最大手クラークソンズ(本社=英国ロンドン)の日本法人クラークソンズ・ジャパン(東京都千代田区、クリスチャン・スコウホイ社長)が新造船・中古船ブローキングの強化続き

2023年9月14日

CNC、珠江デルタ向け引受けを休止、中国国慶節で

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は9月下旬から10月上旬にかけて、珠江デルタ向けのブッキング引き受けを一時的に休止する。今月7日発表した。中国の国慶節に伴う珠江デルタ続き

2023年9月14日

日本の新造船受注、8月は39万トンと今年最低、海外向けが過半数

 日本船舶輸出組合(輸組)が13日発表した今年8月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は14隻・39万総トンで、トン数ベースで前年同月比21%減となった。商談の停滞や休暇シーズンな続き

2023年9月14日

エーオン、船舶保険テーマに講演や意見交換、日本で初のセミナー開催

 保険ブローカーのエーオン(Aon)グループは12日、日本の海事関係者を招いて都内で船舶保険に関するセミナーを開催した。同グループが日本で船舶保険に関するセミナーを開催するのは初め続き

2023年9月14日

郵船ロジ所属・神谷選手が国内メジャー初制覇

 郵船ロジスティクスが所属スポンサーシップ契約を締結しているプロゴルファーの神谷そら選手が、日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯で優勝した。国内メジャー初出場優勝の快挙を達成し、同社続き

2023年9月14日

日本の新造船受注残、2207万総トンに増加

 日本船舶輸出組合がまとめた今年8月末時点の手持ち工事量は512隻・2207万総トン(1059万CGT)で、7月末時点と比べて16万総トンの増加となった。22年の輸出船の竣工量に相続き

2023年9月14日

WSM、LNGバンカー船3隻を管理、アベニールから初受託

 ウィルヘルムセン・シップ・マネージメント(WSM)はこのほど、スモールスケールLNG事業を展開するアベニールからLNGバンカー船3隻の管理を受託したと発表した。3隻は、以前ホーグ続き

2023年9月14日

プリンシパル・パワー、3本カラム式セミサブ型浮体を開発、日本での展開進む

 浮体式基礎の設計サービスを提供する米国のプリンシパル・パワーは3本のカラムからなるセミサブ型の浮体式基礎「ウィンドフロート」を開発し、欧州を中心に世界各地で事業を展開している。2続き