検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(13001~13020件表示)

2024年3月4日

CMA−CGM、ボロレ・ロジの買収完了、買収額48億ユーロ

 CMA−CGMは2月29日、ボロレ・ロジスティクスの買収が完了したと発表した。ボロレ・ロジ親会社のボロレ・グループから48億5000万ユーロ(約7900億円)で全株式を取得した。続き

2024年3月4日

【ログブック】引間俊雄氏/MOL・マグサイサイ・マリタイム・アカデミー・アドバイザー

商船三井などが共同運営するフィリピンの商船大学「MOL・マグサイサイ・マリタイム・アカデミー(MMMA)」を案内してくれたのは、同校のアドバイザーを務める引間俊雄氏。校内では商船三続き

2024年3月4日

パシフィックベイスンの23年通期業績、最終益84%減の1億ドル

 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンの2023年通期業績は、売上高が前年比30%減の22億9662万ドル、純利益が84%減の1億938万ドルだった。ドライバルク市況続き

2024年3月4日

WIND EXPOでパネル討議、浮体式風力「オイル&ガスの延長」無料

 東京ビッグサイトで開催されたWIND EXPO[春]~第13回[国際]風力発電展の最終日となった1日、浮体式洋上風力発電に関するカンファレンスが開催され、発電事業者や風車・浮体の続き

2024年3月4日

ONEジャパン、新役員体制

(4月1日) 【取締役・監査役体制】 ▼代表取締役 戸田 潤 ▼取締役 郷 喜道 ▼非常勤取締役  Louis Tang ▼監査役  櫻田 均 ※中井拓志氏は3月31日続き

2024年3月4日

JMU、磯子工場で4代目“凌風丸”を竣工、29年ぶり海洋気象観測船

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は1日、横浜事業所磯子工場で気象庁向けに建造していた海洋気象観測船“凌風丸”を引き渡した。現在就航している3代目〝凌風丸”の後継となる4代目で続き

2024年3月4日

日本郵船、人事異動

(4月1日) ▼内海曳船<神戸>(ESG経営グループグループ長)辰巳曜一郎 ▼ジェネック<博多>(総務グループグループ長)中島浩一 ▼貨物航空事業グループグループ長兼日本貨物続き

2024年3月4日

BW・LPGの23年通期、最終利益4億9300万ドル、増収増益

 大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGの2023年通期決算は、最終利益が前年比2倍の4億9300万ドルとなった。スポット運航と定期貸船による運航事業、プロダクト・サービス事業続き

2024年3月4日

日本郵船、「日本郵船グループ地域代表」設置、地域戦略を強化

 日本郵船は4月1日付で世界各地に「日本郵船グループ地域代表」を設置する。1日発表した。設置先は、欧州地域(ロンドン)、米州地域(セコーカス)、中国(上海)、南アジア地域(シンガポ続き

2024年3月4日

郵船ロジスティクス、500億円投じ、英国で11万㎡の大型倉庫

 郵船ロジスティクスは3月1日、約2億8000万ポンド(約500億円)を投じ、英国中東部のノーサンプトンに11万㎡超の大型倉庫を開設すると発表した。同社として過去最大の投資額で、倉続き

2024年3月4日

【ログブック】三宅竜二・日本海事協会専門研究員

IMO(国際海事機関)のGHG(温室効果ガス)削減戦略改訂について解説した日本海事協会(NK)の三宅竜二専門研究員。「製造時などの排出量の多い燃料を船が使うことをIMOが認めるのは続き

2024年3月4日

HD現代、LPG船などの安全性向上、貨物タンク支持構造に複合材採用

 韓国のHD現代グループは2月27日、LPG船など液化ガス船の貨物タンクを船体内で支える支持構造物に、複合材を採用する手法を開発し、ロイド船級とノルウェー船級(DNV)、リベリア旗続き

2024年3月4日

1月の自動車輸出、15%増、紅海危機の大きな影響見られず

 日本自動車工業会がまとめた2024年1月の自動車輸出台数(新車、CKDを含む)は前年同月比15.2%増の29万5133台で、12カ月連続で前年同月を上回った。イスラエル向けがハマ続き

2024年3月4日

揚子江船業、昨年は新造船97隻受注、受注残は182隻、今年も年初来12隻成約

 中国の揚子江船業グループはこのほど、2023年の新造船受注が計97隻・71億ドルだったことを明らかにした。前年比47隻増となった。同年の新造船の竣工実績は57隻で、年末時点の受注続き

2024年3月4日

日本郵船、取締役異動

(6月開催予定の定時株主総会後) ▼取締役<非常勤、社外取締役、独立役員> 志濟聡子=新任 ▼退任・取締役<非常勤、社外取締役、独立役員> 国谷裕子 <6月開催予定の定時株主続き

2024年3月4日

KWSの蔵本社長、浮体式向け専用船でAiP取得、洋上風力の取組紹介

 ケイライン・ウインド・サービス(KWS)はWIND EXPO[春]〜第13回[国際]風力発電展の出展社プレゼンテーションで、同社のオフショア支援船などの洋上風力関連の取り組みを紹続き

2024年3月4日

ONEジャパン、新社長に戸田専務

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)の新たな代表取締役社長執行役員に、4月1日付で戸田潤取締役専務執行役員が就任する。中井拓志現社長は3月31日をも続き

2024年3月4日

ドゥルーリー・コンテナ運賃市況、上海発欧米向け運賃が続落

 ドゥルーリーが2月29日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比5%減の3493ドル/FEUとなった。旧正月明けも2週連続で下落続き

2024年3月4日

レイフ・ホーグ、オートライナーズ社株6%を158億円で売却

 オスロ証券取引所に上場する自動車船運航大手ホーグオートライナーズは2月27日、同社の発行済み株式の6.04%に相当する1151万7841株を大株主のレイフ・ホーグが売却したと発表続き

2024年3月4日

内航春闘スタート、物価高が交渉の核に

 全日本海員組合は1日、日本カーフェリー労務協会、内航二団体(内航労務協会、一洋会)、全内航との2024年度労働協約改定交渉(内航春闘)の第1回交渉をそれぞれ都内で開催した。海員組続き