検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(13001~13020件表示)

2023年10月24日

川崎汽船、滞船料・早出料自動計算システム、ドライバルク船対象

 川崎汽船は23日、本船停泊時間計算書(レイタイム・ステートメント)を自動作成するシステム「CHRONUS(クロノス)」を開発したと発表した。人口知能(AI)に関するプロダクト・コ続き

2023年10月24日

新潟県、潜在貨物量年4.3万TEUを見込む、オンドックレール構想実現で

 新潟県は今月、新潟東港のコンテナターミナル(CT)に貨物鉄道を引き込む「オンドックレール構想」が実現した場合に利用が期待される潜在貨物量に関する調査結果を明らかにした。潜在貨物量続き

2023年10月24日

韓国の大鮮造船が再建手続き申請、民営化2年、資材高と納期遅延で流動性危機

 韓国紙によると、中堅造船の大鮮造船がこのほど、メーンバンクである政府系の韓国輸出入銀行に対し、私的再建手続きのワークアウトを申請した。一昨年に輸出入銀行の管理体制を終えて民間経営続き

2023年10月24日

ドライバルク市況週間レポート(10月16日~20日)、ケープ続伸、一時3万ドル台

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週末20日付は、ケープサイズが前週末比1902ドル高い2万9493ドルと7週続伸した。需要期入りによる鉄鉱石の好調な荷動きが続いた。1続き

2023年10月24日

釜山発コンテナ運賃指標、総合指標2カ月ぶり上昇、南米向け急伸

 韓国海洋振興公社(KOBC)が10月23日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標続き

2023年10月24日

船舶電装協会、船舶電装業界リクルート動画を公開

 日本船舶電装協会はこのほど、若者に船舶電装業界の魅力を伝えるため「船舶電装業界リクルート動画」を作成し、YouTube(https://www.youtube.com/watch続き

2023年10月24日

YKIP/YPC/横浜市、来月20日、仙台で横浜港セミナー

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)と横浜港埠頭会社(YPC)は来月20日、宮城県仙台市で「横浜港物流セミナー」を開催する。横浜市が共催する。東日本の荷主、フォワーダーなどを対象に、続き

2023年10月24日

釜山港、9月は26%増の196万TEU、昨年の落ち込みから急回復

 釜山港湾公社によると、釜山港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比25.6%増の195万8643TEUとなった。3カ月ぶりの増加となった。昨年9月実績が落ち込んでいたため、対前年同続き

2023年10月24日

自民党港湾議連、港湾予算確保で財務省に要望活動、港湾の国際競争力強化へ

 自民党港湾議員連盟(森山裕会長)は19日、財務省の新川浩嗣主計局長に対し、港湾の整備・振興に関する緊急要望を行った。2023年度補正予算を含めた今後の予算編成で、必要な港湾・海岸続き

2023年10月24日

トレードワルツ、国連CEFACT総会に再び登壇、技術的な議論加速

 貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは今月2~5日にかけて、タイ・バンコクにある国連アジア事務所で開催された「第41回国連CEFA続き

2023年10月24日

自民党港湾議連、人件費や資材高騰踏まえた予算確保へ、財務省に要望

 自民党港湾議員連盟(森山裕会長)は19日、都内で総会を開催した。港湾の整備・振興に関する要望を決議し、同日夕方に財務省への要望活動を行った。総会では、全国の港湾所在都市の首長らが続き

2023年10月24日

HAKOVO/トレードワルツ、海外SC多元化支援PJに選定、貿易手続き効率化へ

 AI技術を活用したデジタル通関プラットフォームを運営するHAKOVOがトレードワルツと連携して実施する日本/インドネシア間における貿易手続き電子化プロジェクトが、経済産業省と日本続き

2023年10月24日

南星海運、海峡地向け「JPX」を休止、11月中旬で

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は11月で、日本と海峡地を結ぶコンテナサービス「JPX」を休止する。今月19日発表した。同サービス仕向け地までは、釜山トランシップに切り続き

2023年10月24日

【青灯】きっかけは予測不可能

◆大学時代、同じ部活に所属していた後輩が入部してきた理由は「副主将の先輩が美人でおしゃれで憧れるから」だった。おまけに就職活動の軸は、みなとみらいで働けること。理由は「みなとみらい続き

2023年10月23日

《連載》保険ブローカーに聞く④、マーシュブローカージャパン、総合的なソリューションを提供

 世界130カ国に展開する保険仲介とリスクマネジメントの世界的リーディングカンパニーであるマーシュ。船舶保険についても専門知識を持つ人員を世界各地に配置するが、昨年日本チームの人員続き

2023年10月23日

環境対応貨物の輸送需要が拡大、プロダクト船とケミカル船の新たな商機に

 世界中で温室効果ガス(GHG)削減に向け環境対策が進む中、バイオ燃料など環境対応の貨物の輸送需要が高まっているようだ。また各製品需要の拡大に伴い、それらを生産するために必要な廃食続き

2023年10月23日

【ログブック】渋谷正信・海洋エネルギー漁業共生センター理事

「これだけの海と港湾施設があれば、正直言って何でもできます」。再生可能エネルギー関連産業の集積が進む石狩湾新港について、そう断言するのは、海洋エネルギー漁業共生センターの渋谷正信理続き

2023年10月23日

TSラインズ、アジア域内航路で寄港曜日変更、「JHT」サービスで

 TSラインズは今月から、日本と台湾、中国、タイなどを結ぶ「JHT」サービスにおいて一部外地の寄港曜日を変更する。16日発表した。変更となるのは高雄、蛇口、南沙、レムチャバンの4港続き

2023年10月23日

《連載》次代への戦訓/大洋電機会長・山田信三氏⑥、岐阜工場を整備、大型化に対応

 一昨年、念願の新工場が岐阜に完成した。  もともと、当社は岐阜県内に、岐阜工場(笠松)、可児工場、岐阜羽島工場を持っていたが、このうち主力の岐阜工場を移転して、新工場を建設した続き

2023年10月23日

《連載》星港の日系タンカー船社ビジネス⑪、旭タンカー・シンガポール、船舶保有や運航船の増強目指す、営業強化に向け

 旭タンカーのシンガポール法人、旭タンカー・シンガポールは、同地での営業強化に向け船舶の保有や運航隻数の増強を検討する。シンガポール法人では現地で得た鮮度の高い情報を本社に共有しな続き