日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(12001~12020件表示)
2023年12月5日
「喜望峰の会」勉強会で船舶の代替燃料について講演した次世代環境船舶開発センターの木戸川充彦技術開発グループチームリーダー。「いろいろな用語が氾濫し、よく分からないのが私自身の悩みで…続き
パナマ運河における水不足に伴う制限の長期化を受け、ザ・アライアンスはアジア/北米東岸航路の一部でスエズ運河経由のルートに変更する。ハパックロイドが1日、アジア/北米東岸航路「EC…続き
日本海運集会所は1日、ホテルオークラ神戸で創立100周年記念パーティーを開催した。 海運集会所は1921(大正10)年9月8日、ロンドンのバルチック商業海運取引所を参考に、株…続き
— ケープサイズ市況の動向は。 「今年の荷動きは昨年を上回るペースで推移している。ブラジル・豪州出しの鉄鉱石、とりわけ西アフリカ出しのボーキサイトは活況だ。9月に入りブラジル…続き
スペインのエンジニアリング企業バウンド4ブルー(bound4blue)は、高効率のサクションセイル方式風力推進装置「eSAIL」のアジアでの普及を狙っている。日本では丸紅と提携し…続き
福井県が大阪市内で開催した企業立地・港セミナーで、アウトドア用品大手のモンベルの辰野勇会長が講演に臨んだ。同社は今年3月、同県東部に物流センターを開設した。辰野会長は「地域とのつな…続き
川崎港は4日、新たなシャーシプールとバンプール、入口ゲート施設などを設置し、供用を開始した。コンテナ関連施設を拡充することで、コンテナターミナルの機能強化を図り、コンテナ輸送の効…続き
北関東地区で内陸コンテナ拠点を運営する吉田運送は今年、創立50周年を迎えた。茨城県坂東市の本社で2日、創立50周年記念式典が開催された。あいさつに立った吉田孝美代表取締役は、「こ…続き
デンマーク船社マースクタンカーズは1日、同社の関連会社が韓国の現代三湖重工業に大型アンモニア運搬船(VLAC)4隻プラス・オプション6隻を発注したと発表した。9万3000立方㍍型…続き
「マイアミ・デイド・ダンテ・B・ファセル港と横浜市港湾局との覚書」締結に係る記念式典で横浜市の中野裕也港湾局長は「横浜港はクルーズ船が7隻同時着岸できる日本最大のクルーズ港です。今…続き
パキスタンがIMO(国際海事機関)のシップリサイクル条約(通称、香港条約)を締結した。IMOが先月30日、同国が加盟文書を同日に寄託したと発表した。同条約は今年6月にリベリアとバ…続き
日本内燃機関連合会(日内連)は4日、神戸市内で今年度第1回の講演会を開催した。4年ぶりの対面式での開催となり、今年6月に韓国・釜山で開催された国際燃焼機関会議(CIMAC)の第3…続き
11月の新造船マーケットでは、プロダクト船やガス船を中心に成約が表面化した。表面化したバルカーの新造成約は少なかったが、名村造船所がウィズダムマリンと台湾ナビゲーション向け、尾道…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は1日、現在実施中の茨城県坂東市における内陸コンテナヤード(坂東CY)への輸入キャンペーンレートを来年3月末まで…続き
ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の1日付は、前日比2万3656ドル高い5万1727ドルと急騰した。ケープ市況が5万ドルを超えたのはコロナ禍の影響で市況が高騰…続き
国土交通省海事局は4日、11月27日から12月6日まで開催のIMO(国際海事機関)総会における理事国選挙で日本がトップ当選を果たしたと発表した。選挙は1日に実施され、カテゴリーA…続き
タンカー船社フロントラインの2023年1~9月期決算は、純利益が前年同期比2倍の5億3804万ドルとなった。売上高は前年同期比54%増の13億8718万ドル、営業利益は同3倍の6…続き
CMA-CGMジャパンは来年1月1日付で、全ブランドの航路を対象に輸出入のデマレージ(超過保管料)およびディテンション(返却延滞料)を改定する。11月29日発表した。 デマレ…続き
日本郵船グループのMTIは4日、研究開発の成果を報告する恒例の「Monohakobi Techno Forum 2023」を都内で開催した。「サイバーフィジカルで切り拓く海事産業…続き
現地紙によると、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループの造船所、大連中遠海運重工(コスコ・シッピング・ヘビー・インダストリーズ・ダリアン、CHI大連)は、同グル…続き
大
中