日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,374件(11421~11440件表示)
2024年3月19日
国土交通省近畿運輸局和歌山運輸支局は、「海の教室〜フェリー乗船体験〜」を和歌山/徳島間を航行する南海フェリーで開催した。一般公募による和歌山市内の小学3年〜6年生と保護者の計37…続き
◆「物流の2024年問題」は、時間外労働時間の上限を年960時間とする内容で、それに伴って輸送に影響が出る可能性を懸念するものだ。適用開始の4月を前に、これへの対応はさまざまだ。国…続き
ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の15日付は、高値圏が続くケープサイズが6週ぶりに下落して調整局面入りしたものの、パナマックス以下の中小型船は続伸した。パナマックスは前週…続き
2024年3月18日
ハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは14日、ハンブルクで記者会見を開催し、2023年通年(1〜12月)決算と今後の事業方針について説明した。同社は今年、2030年に向…続き
日本の損害保険3社に現状や今後の展開などを聞く連載、東京海上日動火災保険は、海上業務部の石嶋大之船舶業務グループリーダー(写真左)、竹内朋幸課長(写真右)がインタビューに応じた。…続き
海外の主要タンカー船社の2023年通期決算は、原油船、プロダクト船、ケミカル船、ガス船分野のほとんどの船社が増収増益となった。引き続き力強いタンカー運賃市況などが収益に貢献。パナ…続き
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は技術研究所の体制を強化する。船舶の温室効果ガス(GHG)削減に向けた商品開発をスピード化するために、研究所の持つ技術をこれまで以上に開発に生…続き
三菱重工業は12日、三菱重工マリタイムシステムズで弓削商船高等専門学校向けに建造した練習船“弓削丸”の竣工引渡式を、同校で実施した。 本船は“弓削丸”としては4代目。1994…続き
船技協セミナーで内航船の弱電規格などのニーズに関するアンケート調査の結果を報告した内航ミライ研究会の曽我部公太専務理事。「内航船の船内のデジタル化によってケーブル・電源管理などの弱…続き
日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の1月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比7%減の1465万1000トンで、前月…続き
ハパックロイドの監査委員会は14日、ロルフ・ハベン・ヤンセンCEOとの契約期間を2029年3月31日まで延長すると発表した。従来の契約は2027年3月末までとなっていた。ドーニャ…続き
国土交通省は15日、イラン産原油を輸送するタンカーを対象とした損害保険契約等に関する施行令の一部改定が同日閣議決定されたと発表した。同施行令はタンカーの保険金額の水準などを考慮し…続き
LNGタンクのライセンサーであるフランスGTT社は、2023年業績の中で、今後10年間のLNG船の新造需要の長期予測を引き上げ、2024年をはじめ今後もLNG船の新造発注は高水準…続き
MOLバルク・シッピング(フィリピン)はフィリピン・マニラで商船三井ドライバルクの中小型バルカーを中心に運航業務(オペレーション)を受託している。中村武博ゼネラルマネージャーはフィ…続き
川崎汽船は15日、東京ガスと二酸化炭素(CO2)の貯留・回収(CCS)実現に向けた液化CO2船舶輸送に関して、共同で検討することに合意したと発表した。 日本政府は2050年時…続き
貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは14日、国土交通省港湾局の港湾物流電子化PF「サイバーポート」とのシステム間連携を開始したと…続き
ノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスのバルク・リキッド兼用船部門クラブネス・コンビネーション・キャリアーズ(KCC)の2023年通期(1~12月)業績は、売上高が前年比10%増…続き
日本海事協会(NK)は15日、富洋海運が保有するバルカー“Elettra”に対し、船上の居住・労働環境を改善するための設備を持つ船舶であることを示す船級符…続き
造船業のデジタル変革に向けてのテーマの1つが、自動車産業などで用いられているBOM(部品表)による管理手法の導入。研究を進める海上技術安全研究所の松尾宏平グループ長は、今後の普及に…続き
パナマ海事庁はこのほど、EU(欧州連合)の欧州委員会の高リスク国リストからパナマが除外されると発表した。マネーロンダリングおよびテロ資金供与対策に向けた法的、規制による枠組みの強…続き
大
中