検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,337件(10941~10960件表示)

2024年4月4日

九州船員協議会、海技学校で内航出前講座

 九州地区船員対策連絡協議会(事務局=国土交通省九州運輸局)は海上技術学校2校で内航海運に関する出前講座を行った。国立唐津海上技術学校では2月19日、2年生24人が参加。九州運輸局続き

2024年4月4日

ヤンマー、「Sea Japan」で新燃料対応技術などPR

 ヤンマーパワーテクノロジーは、10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。  日本舶用工業会が出展する「ジャパンパビリオン」続き

2024年4月4日

ワンハイラインズ、1.3万TEU型8隻目が竣工、韓国で命名式

 ワンハイラインズは3月29日、韓国のサムスン重工業・巨済造船所で1万3100TEU型新造コンテナ船の命名式を開催した。新造船は“Wan Hai A15”と命名され、同日中に引き渡続き

2024年4月4日

近畿運輸局など、中学生に「海の教室」

 国土交通省近畿運輸局と近畿海事広報協会は3月18日、中学生を対象に「海の教室」を開催した。大阪市立築港中学校1年生20人と教諭5人が参加した。大阪港の遊覧船“サンタマリア”の体験続き

2024年4月4日

三菱重工マリンマシナリ、「Sea Japan」で過給機など紹介

 三菱重工マリンマシナリは、10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。  ブースでは、MET過給機や舶用ボイラ、舶用タービン続き

2024年4月4日

神戸港、11%減の16万TEUで3カ月連続減、1月外貿コンテナ

 神戸市港湾局によると、神戸港の2024年1月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比11.3%減の15万8384TEUと3カ月連続マイナスとなった。内訳は輸出続き

2024年4月4日

商船三井テクノトレード、Sea Japan出展

 商船三井テクノトレードは今月10~12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。3日に発表した。水素・バイオ燃料ハイブリッド型電気推進続き

2024年4月4日

三井E&S、「Sea Japan」でアンモニア機関の取組紹介

 三井E&Sは、10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。  ブースでは、アンモニアや水素などの次世代燃料に関する技術や開発続き

2024年4月4日

東京港、24年度も早朝ゲートOP実施

 東京港は2024年度も早朝ゲートオープン(OP)を実施する。実施内容は表のとおり。品川公共SC(申請者=第一港運)、品川公共SD(住友倉庫)、品川公共SE(東海運)については、具続き

2024年4月4日

鉄道・運輸機構、建造相談窓口再編

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は1日、新規建造案件について共有船竣工まで一貫して対応するため、共有船舶建造支援部建造促進課と建造支援課の業務を見直しのうえ再編し、新た続き

2024年4月4日

EIZO、「Sea Japan」で新型船舶用モニター紹介

 EIZOは、10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。  このほど発表した、船舶搭載用モニターの新製品「DuraVisio続き

2024年4月4日

川崎市港湾局長に森氏

 川崎市港湾局長に4月1日付で森賢一港湾局港湾振興部長が就いた。磯田博和港湾局長は3月31日付で退職した。 【略歴】(もり・けんいち)1990年川崎市役所入所。2012年川崎港管続き

2024年4月4日

ダイハツディーゼル、「Sea Japan」でDF機関など紹介

 ダイハツディーゼルは、4月10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。  5機種をラインアップ化するデュアルフューエル機関を続き

2024年4月4日

【青灯】乗合タクシーで実感した人手不足

◆先週末に法事で両親の実家がある滋賀県を訪れた。現地集合だったので、朝一の新幹線で東京を出発し、法要が始まる時間ギリギリに着く計算で、両親からは「駅にタクシーが停まっていないことも続き

2024年4月3日

Sea Japan2024 オフィシャルカタログ無料

国際海事展「SeaJapan2024」のオフィシャルカタログです。 今年の「Sea Japan」は、新燃料や省エネ、安全運航やDXなどの最新技術が目白押し。 カタログでは、出展続き

2024年4月3日

ボルチモア港での代替水路開通、バルカー通航は当面困難

 橋の崩落により入出港が停止されている米国東岸ボルチモア港で1日、代替水路が開通した。ただ、水路の水深は11フィート(約3.4m)であり、石炭輸送で入出港していたケープサイズやパナ続き

2024年4月3日

横浜川崎国際港湾会社、新役員体制

(4月1日) ▼代表取締役社長 人見伸也 ▼取締役副社長 中野裕也 ▼川崎事業部担当取締役 橋本伸雄 ▼監査役 菅谷良一 ▼同 川島清嘉 ※植松久尚取締役副社長と磯田博続き

2024年4月3日

【ログブック】越智勝彦・旭洋造船社長

旭洋造船が捕鯨母船“関鯨丸”を引き渡した。「難しい船でしたが晴天の中で引き渡しできたことは本当に幸せ」と越智勝彦社長。新コンセプトの船だったことに加え、旧船からの移設品が多数あった続き

2024年4月3日

ボルチモア港、代替水路を構築、残骸撤去も推進、影響長期化の懸念も

 コンテナ船がフランシス・スコット・キー・ブリッジに衝突し、入出港が停止されている米国東岸のボルチモア港で事故対応が進んでいる。現地時間3月30日から橋の残骸の撤去作業が始まったほ続き

2024年4月3日

丸紅、遠藤船舶部長に聞く、船舶トレードと保有船事業の両輪強化、事業連携で新事業領域進出

 丸紅は、船舶トレーディングから保有船、LNG船、プール運航やファンドの共同運営など多彩な船舶事業を展開している。全ての事業の根幹となるトレーディングをいま一度事業の中心に据えて、続き