検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,337件(10841~10860件表示)

2024年4月9日

Xプレス・フィーダーズ、欧州6港とグリーン回廊で覚書、新燃料船投入へ

 シンガポールの大手コンテナ船フィーダー会社Xプレス・フィーダーズは5日、欧州6港とグリーン海運回廊の確立と海運の脱炭素化に向けた覚書(MOU)を締結した。グリーンメタノール燃料な続き

2024年4月9日

日本郵船、「Sea Japan」で脱炭素化の取組など紹介

 日本郵船は10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。同社グループの脱炭素化への取り組みを展示するブースに加え、グリーンイノベ続き

2024年4月9日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、東西航路のスポット運賃下落

 ドゥルーリーが4日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比3%減の2836ドル/FEUだった。10週連続の下落となった。前週に引続き

2024年4月9日

くみあい船舶グループ、台湾地震で救援金

 くみあい船舶、クミアイ・ナビゲーションは、3日に発生した台湾東部沖地震への救援金を8日付で日本赤十字社に寄付した。  救援金はくみあい船舶が50万円、クミアイ・ナビゲーションが続き

2024年4月9日

東京港、1月は3%減の31万TEU、10カ月連続マイナス

 東京都港湾局がこのほど公表した、東京港の2024年1月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比3.0%減の30万9948TEUだった。10カ月連続で続き

2024年4月9日

ザ・アライアンス、北米東岸「EC4」の再開延期

 ザ・アライアンス(ハパックロイド、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス、HMM、ヤンミン・マリン・トランスポート)はアジア/北米東岸航路「EC4」のサービス再開を延期する。当初続き

2024年4月9日

シーケー・マリタイム、代表取締役に徐聖勲氏

 天敬海運の日本法人シーケー・マリタイムはこのほど、新たな非常勤代表取締役に徐聖勲氏が就任したと発表した。2月29日に開催された定時株主総会と取締役会で選任された。同氏はこれまで天続き

2024年4月9日

【青灯】トレード変化とハブ港

◆コンテナ物流のトレードパターンが変化しつつある。現在は中国から欧米への輸送が圧倒的に多くなっているが、生産拠点の東南アジアへのシフトや、インドの台頭などにより、中国出しのシェアが続き

2024年4月8日

【ログブック】乾博幸・ケイライン・マリタイム・アカデミー・フィリピン(KLMAP)マニラ駐在員

「研修施設を設置するため土地を取得した15年前、このあたりには何もありませんでした」と話すのは、ケイライン・マリタイム・アカデミー・フィリピン(KLMAP)マニラ駐在員の乾博幸氏。続き

2024年4月8日

伊藤忠商事、船舶トレード事業注力、保有船拡大・事業投資模索、尾関部長「将来の美田残す」

 伊藤忠商事は、船舶トレーディングを事業の中心に据えて再度強化する。4月1日付で船舶海洋部長に就任した尾関洋彦氏(写真)は国内駐在拠点の体制強化などトレーディングを軸に注力するとと続き

2024年4月8日

ONE DEJIMA、グローバルKPO会社として成長を、人材育成の場としても活用

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、長崎市に新会社「ONE DEJIMA(https://www.one-dejima.com/)」を設立した。ONE DEJIM続き

2024年4月8日

JMU、3055TEU型コンテナ船“WAN HAI 370”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は4日、津事業所で建造していたワンハイラインズ・シンガポール向け3055TEU型コンテナ船“WAN HAI 370”を引き渡した。  ホール続き

2024年4月8日

<造船DX>仮想空間で建造予定船を「体感」、井筒造船所ら、船主との設計協議にメタバース活用

 漁船などの新造船の設計協議を、仮想空間「メタバース」上で行う技術実証が進んでいる。井筒造船所(長崎市、吉原隆社長)と設計会社のネイバルアーキテック長崎が、メタバースプラットフォー続き

2024年4月8日

NK、蓄電池システムに使用承認証書、コルバス・エナジー開発の「ORCA Energy」に

 日本海事協会(NK)は4日、ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーが開発したリチウムイオン蓄電池システム「ORCA Energy」に対し、使用承認証書を発行した続き

2024年4月8日

VLCC市況月間レポート(2024年3月)、中東/中国、月平均WS70台で横ばい

 2024年3月の中東/中国航路のVLCCスポット運賃マーケットは変動が目立った。マーケットレポートによると、3月の平均値がWS(ワールドスケール)70.31となり、前月の平均69続き

2024年4月8日

商船三井、ジャワ1火力向けFSRU稼働、丸紅・双日らと保有、ガスツーパワー

 商船三井がインドネシア国営石油会社プルタミナ、丸紅、双日らと共同出資する会社を通じて保有するFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)“Jawa Satu”がインドネシアのジャワ続き

2024年4月8日

MSIP、パーシャグループに無担保ローン、ハワイ航路を支援

 モルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメントは1日、傘下のモルガン・スタンレー・インフラストラクチャー・パートナーズ(MSIP)が運用する投資ファンドを通じ、米国の海運・続き

2024年4月8日

今治造船、5800TEU型“Maersk Forteleza”竣工

 今治造船は3日、広島工場で建造していた5800TEU型コンテナ船“Maersk Forteleza”を引き渡した。  デッキ上に最大3段のラッシングブリッジを備え、ホールドとデ続き

2024年4月8日

【ログブック】所英樹・共同船舶社長

念願の新造捕鯨母船が竣工した共同船舶。「これで母船式捕鯨が未来につながる」と所英樹社長。「水産庁の委員会では当初、建造費が110億〜150億円と見積もられており、とても商業捕鯨は成続き

2024年4月8日

シーメイト、船内通信環境改善サービスが拡大、セメント船など内航船向けに展開

 カシワテックグループのシーメイト(本社=広島市)が、電気通信工事業などを手掛けるTSP(本社=東京)と協業して展開する、船内の通信環境を改善するシステムの施工サービスの実績が拡大続き