検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:151件(81~100件表示)

2021年10月20日

《連載》マーケットを読む!⑲<LNG船>、商船三井 濱崎和也執行役員、夏と冬の市況変動が拡大

 ― 今年これまでのLNG船の運賃市況を振り返っていただきたい。  「今年はギリシャ船主の投機発注船が多数竣工することで、船腹需給が緩むというのが大方の見方だったが、実際は市況が続き

2021年10月14日

《連載》マーケットを読む!⑱<ケープサイズ/パナマックス>、日本郵船 片山純不定期船グループ長、2030年までトレードの大変化なし

 ― ケープサイズ市況の足元の高騰の要因は。  「中国の鉄鉱石需要は底堅く、今年も昨年と同程度の輸入量が見込まれる。注目されるのは中国の石炭輸入の変化で、豪州との政治的な対立によっ続き

2021年10月13日

《連載》マーケットを読む!⑰<VLCC、VLGC>、川崎汽船 中山久執行役員、原油需要回復はジェット燃料がカギ

 ― 足元のVLCC市況をどう見ているか。  「コロナ禍の影響が続いており、非常に低迷している。荷動きが少なく、船が余っているという状況だ。石油製品の中でも特にジェット燃料需要の回続き

2021年10月12日

《連載》マーケットを読む!⑯<VLCC、VLGC、プロダクト船>、日本郵船 西島裕司執行役員、環境規制がプラス材料に

 ― VLCC市況の現状と今後の見通しを伺いたい。  「2019年は米国がイラン産原油の調達に関わった中国船社の一部を制裁対象に指定したことにより、船腹供給の絞り込み、および安定調続き

2021年10月11日

《連載》マーケットを読む!⑮<LNG船>、日本郵船 渡辺浩庸執行役員、当面は高値推移、船腹需給を注視

 ― 今年のLNG船マーケットを振り返っての評価は。  「まずLNGの需要面、つまりカーゴの方から見ると、中国を中心とするアジアで強い需要があり、欧州の需要も堅調だ。LNG価格も昨続き

2021年10月8日

《連載》マーケットを読む!⑭<近海船>、商船三井ドライバルク 蓮実学執行役員/原口雄一郎営業統括部長、28年頃まで慢性的な船腹不足続く

 ― 近海船マーケットの現状は。  「1万3000~1万4000重量トンを中心とした近海船のスポット用船料は、日本から東南アジア向けの往航が現在1万6000~2万ドルに高騰し、日続き

2021年10月7日

《連載》マーケットを読む!⑬<中小型バルカー>、商船三井ドライバルク 蓮実学執行役員/原口雄一郎営業統括部長、新造発注抑制で好調長期化も

 ― 今年の中小型バルカー市況を振り返っての感想は。  「正直言って驚いている。商船三井はローリングプランを毎年発表し、その前提としてメガトレンド予想を行っている。今年度は新型コ続き

2021年10月6日

《連載》マーケットを読む!⑫<VLCC、プロダクト船、VLGC>、商船三井 髙橋和弘油送船部長、市況は回復基調、需要回復と供給減で

 ― VLCC市況について、足元までの振り返りを伺いたい。  「昨夏以来、非常に低迷したマーケットが続いている。OPECプラスが段階的に原油減産幅を緩和してきたが、スピード感は遅く続き

2021年10月5日

《連載》マーケットを読む!⑪<VLGC・LNG船>、飯野海運 妹尾邦彦執行役員、LPG船・LNG船とも市況堅調推移

 ― 大型LPG船(VLGC)マーケットの現状と見通しは。  「コロナ禍で非常に厳しくなると予想していたが、昨年からこれまでのところ想定以上に良かった。原油価格が低迷して中東からの続き

2021年10月4日

《連載》マーケットを読む!⑩<ケープサイズ>、NSユナイテッド海運 金光潔執行役員、新造船供給圧力、向こう3年低調

 ― ドライバルク市況の高騰が続いている。  「今回の市況高騰は、中国による穀物輸入増、石炭の代替特需、等によってまずパナマックス以下の船型で現れた。ケープサイズも、例年落ち込む1続き

2021年10月1日

《連載》マーケットを読む!⑨<ケミカル船>、MOLケミカルタンカーズ 飯島敬彦ダイレクター、中国のマルチプレーヤー化で第4の構造変化

 ― 今年これまでのケミカル船市況を振り返ってほしい。  「2月、米国ガルフ地区を大寒波が襲い、化学品プラントが集積する同地では多くのメーカーの生産設備の稼働が停止した。米国では経続き

2021年9月29日

《連載》マーケットを読む!⑧<中小型バルカー>、飯野海運 竹田篤貨物船部担当執行役員、コンテナ船ひっ迫で復航貨物増加

 ― 中小型バルカー市況が高騰しているが、その要因は。  「実需面では、新型コロナウイルスの感染拡大などを背景に経済が大変厳しい中、各国が景気刺激策を取ったことで輸送需要が高まって続き

2021年9月27日

《連載》マーケットを読む!⑦<近海船>、川崎近海汽船 山﨑壽夫取締役、バイオマスで毎年10隻分の需要増加

 ― 近海船のスポット用船料が現在高騰しているが、その主因は。  「需要面では、新型コロナの影響により落ち込んだ日本出し東南アジア向けの鋼材の輸送需要が回復している。地域によって濃続き

2021年9月15日

《連載》マーケットを読む!⑤<LNG船>、川崎汽船 金森聡執行役員、カーボンニュートラルLNGの需要に注目

 ― 今年これまでのLNG船のスポットマーケットを振り返っていただきたい。  「冬場にLNG価格、LNG船市況ともに急騰した。予想以上の寒波で、特に日本や中国のLNG需要が増えた続き

2021年9月13日

《連載》マーケットを読む!④<VLCC、プロダクト船>、東神インターナショナル 森本記通社長、原油価格を注視、環境対応船の優遇に期待

 ― 今年のVLCC市況について、これまでの振り返りを伺いたい。  「市況には(低迷したまま)大きな変化がなかった。一方で、OPECプラスによる協調減産が重要なかじ取りをしてきたと続き

2021年9月9日

《連載》マーケットを読む!③<近海船>、商運マリン 小川広美代表取締役、往航スポット用船料、2万ドルも視野

■2024年まで需給タイト続く  ― 近海船マーケットの現状は。  「近海船の日本出しアジア向け往航スポット用船料は1年前の昨年9月は日建て6000ドル、船型によっては50続き

2021年9月2日

《連載》マーケットを読む!②<VLCC>、明和インターナショナル 長谷部清営業部長、冬の需要期期待も変異株の動向注視

 ― VLCCのスポット運賃市況は長らく低迷が続いている。  「中国向けの荷動きはそれなりにある。中国の景気がいち早く回復したこともあり、トレードは中国を中心に回っているのが現状だ続き

2021年9月1日

《連載》マーケットを読む!①<ハンディバルカー>、NYKバルク・プロジェクト 津野泰明執行役員、高水準の市況、22年まで継続

■コロナ禍が船腹需給に影響  ― ハンディサイズ/ハンディマックス・バルカー市況の足元の高騰の要因は。  「複合的な要因だ。需要面では、新型コロナウイルス感染拡大で昨年落ち込んだ続き

2021年1月25日

《連載》マーケットを読む!(28)<自動車船>、コロナ前への回復は22年後半以降、川崎汽船 五十嵐武宣執行役員

 ― 新型コロナウイルス感染拡大による自動車船の荷動きへの影響は。  「2020年3月末頃から荷動きへの影響が出始め、5月が底だった。当初計画比最大で6割近く荷動きが減少。当社は期続き

2021年1月18日

《連載》マーケットを読む!(27)<中小型バルカー>、季節的落ち込み短期化の可能性、川崎汽船 鶴川隆彦執行役員・バルクキャリアグループ長

 ― コロナ禍の影響を含む中小型バルカーのマーケットの現況は。  「コロナの影響は2020年第1四半期に大きく出たが、その後徐々に市況が戻り、比較的短期間で回復の兆しが見られたと考続き