検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,731件(8701~8720件表示)

2024年5月1日

NSユナイテッド海運、役員異動

(6月26日予定) ▼取締役・常務執行役員(常務執行役員)金光 潔 ▼常務執行役員(監査役<常勤>)安藤雅則 ▼執行役員(顧問)入江徹也 ▼同(近海グループマネジャー)菅井正樹 ▼続き

2024年5月1日

<ニッキン提供記事>神田財務官、「介入について申し上げることはない」、29日の円急騰受け

 神田真人財務官は4月30日、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが日本当局が為替介入したとの報道に対し、「介入の有無について私から申し上げることはない」と財務省内で記者団に語った続き

2024年5月1日

マースク、曳船・海洋サービスを分離・上場、コア事業に注力

 マースクは4月26日に開催した臨時株主総会で、グループの曳船・海洋サービス会社であるスヴィツァーの分離と上場について正式に決定した。スヴィツァーのモーテン・H・エンゲルストウト取続き

2024年5月1日

住友重機械、受注残はアフラマックス6隻

 住友重機械マリンエンジニアリングの2024年1〜3月期の新造船竣工はアフラマックス・タンカー1隻だった。この結果、3月末時点での受注残は、アフラマックス・タンカー6隻になった。 続き

2024年5月1日

NSユナイテッド海運、人事異動

(6月26日) ▼NSユナイテッド内航海運取締役に就任予定(経理グループマネジャー)小林勝利 ▼経理グループマネジャー(企画グループ経営企画チームマネジャー)曽根博一

2024年5月1日

中古船市況週間レポート(4月22日~26日)、バルカーの全船型6週続伸

 英国市場の先週末26日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーの全船型が6週続伸した。ケープサイズは23週続伸。パナマックスは13週、スープラマックスは6週、ハンディサイズは2続き

2024年5月1日

ドライバルク市況週間レポート(4月22日~26日)、ケープ反落、3週ぶり2万ドル割れ

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の26日付は、ケープサイズが3週ぶりに反落し、2万ドルを割った。パナマックスも小幅反落した。一方スープラマックスは2週連続で1000ドル以続き

2024年5月1日

JERA、台湾東部沖地震で義援金

 JERAは子会社JERAエナジー台湾(JERA Energy Taiwan Co., Ltd.)を通じて、被災者支援、被災地復興のため、4月29日に台湾政府に対して義援金100万続き

2024年5月1日

ハパックロイド、ドライコンテナの追跡情報を提供、「Live Position」を開始

 ハパックロイドは4月29日、ドライコンテナのトラッキングサービス「Live Position」の販売を開始すると発表した。発地から目的地までに至る輸送中のコンテナ貨物の位置情報を続き

2024年5月1日

水素燃料船“ハイドロびんご”、都内イベントで運航

 常石グループのジャパンハイドロは、5月に東京都が主催する国際イベント「SusHi Tech Tokyo 2024」で、水素混焼エンジン搭載フェリー“ハイドロびんご”を運航する。 続き

2024年5月1日

商船三井、人事異動

(4月1日) ▼経営企画部プロジェクトリーダー(経営企画部付)大貫 大 (4月18日) ▼MOL ENTERPRISE (PHILIPPINES) INC.兼フィリピン国代表続き

2024年5月1日

コンテナ船、欧州・地中海向けで運賃上昇、アジア側で空コン不足も

 アジア発欧州・地中海向けのコンテナ運賃が上昇している。上海航運交易所がまとめるSCFIによると、4月26日付の上海発北欧州向けの運賃は前週比16.7%増の2300ドル/TEU、地続き

2024年5月1日

日本郵船、フィンランド国会議員一行が訪問

 日本郵船は4月26日にフィンランド共和国のヨウニ・オヴァスカ運輸・通信委員会委員長ら同国国会議員9人の訪問を受けた。同日発表した。日本郵船の鹿島伸浩専務執行役員、同社グループの日続き

2024年5月1日

IoS−OP組織、6月にアイデアソン開催

 シップデータセンター(ShipDC)が事務局を務める会員組織「IoS−OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」は、6月1続き

2024年5月1日

MSC、アジア/メキシコで新サービス

 MSCは5月中旬から、アジアとメキシコ西岸を結ぶシャトルサービスを新設する。近年、拡大しているアジアからメキシコ向けの輸送ニーズに対応する方針だ。  新サービスの寄港地・ローテ続き

2024年5月1日

田中法律事務所、英国弁護士招き今治でセミナー

 田中法律事務所(東京都千代田区)は、長い関係を持つロンドンのリード・スミス法律事務所の4人の弁護士を招いて5月13日に今治市内でセミナーを開催する。テーマは「EU−ETS(欧州排続き

2024年5月1日

【青灯】存在感強めるトルコ

◆先月10日〜12日まで東京ビッグサイトで行われた国際海事展「Sea Japan 2024」。国内企業はもちろん、海外企業の積極的な出展も目立ったが、筆者も国ごとのナショナルパビリ続き

2024年4月30日

国交省海事局、海技人材確保向け議論開始、初の検討会開く

 国土交通省海事局は26日、船員などの海技人材を確保するための議論を行う「海技人材の確保のあり方に関する検討会」の初会合を開いた。内航・外航船員のほか、船員養成を担う教官など船員と続き

2024年4月30日

住友倉庫・小野社長、旭日中綬章を受章、「社会の持続的発展に尽くす」

 住友倉庫の小野孝則代表取締役社長社長執行役員が29日、令和6年春の叙勲で旭日中綬章を受章した。同社の発展や、日本倉庫協会の会長(2020年6月〜22年6月)として業界に貢献したこ続き

2024年4月30日

商船三井、ポーランド初のFSRU長期契約、27年にHD現代重工で竣工

 商船三井はポーランド国営ガスパイプライン会社であるガス・システム社(GAZ-SYSTEM S.A.)と新造FSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)1隻を対象とした長期用船契約を続き