検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(7941~7960件表示)

2024年5月30日

IMO・第108回海上安全委、RORO旅客船火災対策改正案など採択

 国土交通省は29日、IMO(国際海事機関)第108回海上安全委員会(MSC108)の開催結果を発表した。15日から24日にかけて開催された今次会合では、RORO旅客船の火災安全対続き

2024年5月30日

エバーグリーン、日本/セブの直航サービスを開始、アジア域内航路を改編

 エバーグリーンは6月から、日本と台湾、東南アジアなどを結ぶ「NSA」サービスでフィリピン・セブ港への直接寄港を開始する。5月27日発表した。一方、フィリピンのバタンガス港およびマ続き

2024年5月30日

海外ドライ船社の1~3月期業績、ケープ主力は増益・黒字回復

 ドライバルク部門を主力とした主な海外船社の2024年1~3月期業績は、ケープサイズ・バルカーを船隊の主力とする船社を中心に増益・黒字回復となった。閑散期にも関わらず好調だったケー続き

2024年5月30日

造船業、「通貨安効果なければ赤字も」、船価上回るコスト増で実質採算なお厳しく

 造船業の業績が回復傾向にあるが、最大の増益要因である通貨安の効果をはぎ取ると、実質的な採算は厳しい状況が続いているようだ。新造船価が上昇しているものの、鋼材や人件費などのコストア続き

2024年5月30日

JMU、3055TEU型“WAN HAI 371”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は23日、津事業所で建造していたワンハイラインズ・シンガポール向け3055TEU型コンテナ船“WAN HAI 371”を引き渡した。 【主要続き

2024年5月30日

【ログブック】居駒知樹・日本大学海洋建築工学科教授

日本大学海洋建築工学科の居駒知樹教授は浮体式洋上風力発電の海上施工等に関する官民フォーラムについて、「事務局レベルで港湾局や海事局が連携できることが期待できます。また、研究レベルで続き

2024年5月30日

海谷海事局長、「利害関係者の理解得る取組重要」、内航と荷主の懇談会踏まえ

 国土交通省の海谷厚志海事局長は5月29日に開いた専門紙記者懇談会で、16日に開催された内航海運と荷主との連携強化に関する懇談会について「内航海運業界と荷主業界は対立構造で捉えがち続き

2024年5月30日

東京港、3月は7%減の34万TEU、2カ月ぶりマイナス

 東京都港湾局が24日公表した、東京港の2024年3月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比7.1%減の34万2438TEUだった。2カ月ぶりにマイ続き

2024年5月30日

ダナオスの1〜3月期業績、最終益3%増の1.5億ドル

 ギリシャのコンテナ・ドライバルク船主ダナオスの2024年1〜3月期業績は、売上高が前年同期比4%増の2億5345万ドル、営業利益が9%減の1億4043万ドル、純利益が3%増の1億続き

2024年5月30日

YAMIC、中型LPG船で世界シェア2位に浮上、製品ラインアップも拡大

 中型LPG船市場で、三井E&S造船らの中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)が受注シェアを拡大している。ベッセルズ・バリューのデータによると、2万〜5万立方㍍級の続き

2024年5月30日

【ログブック】野中眞治・相浦機械会長

「かつて、この辺りは多くの炭鉱が点在しており、『北松炭田』と呼ばれる炭鉱の町でした」と語るのは、相浦機械の野中眞治会長。同社の最寄りの鉄道路線であり、長崎県北を走るローカル線・松浦続き

2024年5月30日

ケイラインローローバルクシップマネージメント、役員体制

(6月25日) <取締役・監査役> ▼代表取締役社長 門野英二 ▼取締役 瀧源創八 ▼同 谷岡弘茂 ▼同<非常勤> 綾 清隆 ▼監査役<非常勤>新井 真 <執行役員>続き

2024年5月30日

日本/欧州間コンテナ荷動き、1月は2%減の8万TEU

 日本海事センターによると、2024年1月の日本/欧州間の輸出入コンテナ荷動きは、前年同月比1.6%減の8万4071TEUだった。日本発欧州向けの輸出は11.7%減の3万3128T続き

2024年5月30日

住友商事、洋上風力支援船社に出資参画、CSOV6隻保有のIWSフリート無料

 住友商事は28日、洋上風力支援船を保有・運航するノルウェーのIWSフリートに出資参画すると発表した。27日にIWSフリートと合意した。出資完了は6月を予定しており、IWSフリート続き

2024年5月30日

ヤンマーパワーテクノロジー、メタノール機関26年商品化、神戸で5年ぶりに大型技術発表会

 ヤンマーパワーテクノロジーは29日、舶用エンジンの新技術などを紹介する「2024年ヤンマー技術懇談会」を神戸で開催した。2019年以来5年ぶりに大規模な技術紹介の場を設け、国内外続き

2024年5月30日

【ログブック】福本保明・IHI取締役執行役員

クリーンエネルギーをはじめとした成長領域に注力する経営計画「グループ経営方針2023」に取り組むIHI。「23年度決算は特別要因を除けば、グループ経営方針の初年度として順調に利益を続き

2024年5月30日

大阪湾水先区水先人会、役員体制

(5月24日) ▼会長 山田哲也=新任 ▼副会長 井筒 毅 ▼同 井上 勝=新任 ▼理事 金山 聡=新任 ▼同 北里英昭=新任 ▼同 鈴木勝朗 ▼同 門田恭政=新任 続き

2024年5月30日

新来島サノヤス、5年ぶりポストパナマ型建造、88型バルカー“蒼龍丸”竣工

 新来島サノヤス造船は29日、水島製造所で建造していた8万8000重量トン型バルカー“蒼龍丸(Soryu Maru”(1388番船)を引き渡した。新来島サノ続き

2024年5月30日

横浜川崎国際港湾会社・人見伸也社長に聞く、船社・海務経験者の起用加速

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は、民間からの人材起用を進めている。今年1月に邦船社での海務経験者を採用。従来の港湾側の視点に加えて、船(海)側の視点も踏まえてターミナル整備・運続き

2024年5月30日

鳥取県、“イースタンドリーム”が境入港、試験運航で記念セレモニー

 韓国のトゥウォン商船の国際フェリー“イースタンドリーム”が26日、境港の境夢みなとターミナルに入港した。韓国の東海港と境港との間の航路再開のため試験運航で約5年ぶりに入港した。こ続き