日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(5921~5940件表示)
2024年9月6日
インターエイシアラインは今月末から、中国とインド西岸、パキスタンなどを結ぶ新サービス「IWI(Interasia-West India Service)」を開始する。8月30日に…続き
ロシア船社FESCOが8月30日に発表した2024年上期(1~6月)の決算は、EBITDA(金利・税・償却前利益)が前年同期比48.8%減の180億7500万ルーブル(約2億10…続き
コスコシッピングラインズジャパンは今月下旬から、京浜/寧波航路「CJ29」における寧波港の寄港ターミナルを変更する。2日発表した。「CJ29」は自社グループの上海汎亜航運(パンエ…続き
国土交通省近畿地方整備局と神戸市港湾局、大阪港湾局、阪神国際港湾会社で構成される阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は、9月10日から13日までの期間に東京ビッグサイトで開催…続き
◆陸上競技をしていた頃、いつも全国大会で顔を合わせる“ライバル”がいた。特に中学・高校時代、記録が拮抗していたころはお互いを意識することが多く、「彼女さえいなければ、もっと楽に戦え…続き
2024年9月5日
SITCインターナショナルホールディングスは8月30日、韓国の大鮮造船が建造した1023TEU型新造コンテナ船“SITC Shunhe”の引き渡し式を釜山で開催した。また、9月3…続き
日本郵船グループと中国最大手の鉄鋼会社、中国宝武鋼鉄集団(以下、宝武グループ)の傘下企業との合弁海運会社、BAO-NYKシッピング(本社=シンガポール)は2011年建造のケープサ…続き
斉藤鉄夫国土交通大臣は記者会見で2025年度予算の概算要求について、「一般会計で、前年度比1.18倍の7兆330億円の要求を行うこととしています」と述べ、「国民の安全・安心の確保」…続き
(9月1日) ▼取締役<営業開発担当、DC・倉庫事業担当、広域営業推進室・第一DC事業部・第二DC事業部・第三DC事業部・第四DC事業部・京浜支店・名古屋支店・関西支店・九州支店…続き
中国造船業で、新工場の建設計画が次々と表面化している。新造船の増産に向けて、休眠設備を再稼働させる動きから、次のステージへと進み、リーマン・ショック前の造船ブームを思わせる雰囲気…続き
参加者(社名五十音順) 三井住友信託銀行ストラクチャードファイナンス部審議役兼船舶ファイナンスチーム長 小野隆太郎氏 山口フィナンシャルグループ営業戦略部シップファイナンス室室…続き
MSCグループの物流事業者メドログは2日、英国のコンテナ物流事業者マリタイムグループ(マリタイム)の買収を完了した。マリタイムは現在、英国に41拠点と3000人の従業員を有し、鉄…続き
日本自動車工業会の集計による7月の自動車輸出台数(新車、KD車を含む)は前年同月比4.6%減の37万8591台で、3カ月連続で前年同月を下回った。仕向け地1位と2位の北米・欧州の…続き
温室効果ガス(GHG)排出の削減に向け、IMO(国際海事機関)では経済的手法と規制的手法を組み合わせた中期対策を議論するため、今月から作業部会と第82回海洋環境保護委員会(MEP…続き
(9月1日) ▼「大阪支店」を「関西支店」に名称変更する。現在大阪支店は、兵庫県西宮市と尼崎市の2拠点体制となっており、この2拠点を活用して今後は京阪神エリアに広く活動拠点を展開…続き
2021年に、三井E&S造船の艦艇・官公庁船事業を譲り受けて「三菱重工マリタイムシステムズ」がスタートした。岡山県玉野市で100年以上培ってきた造船のDNAを継承し、従来から得意…続き
今年度から新中期経営計画を進める住友重機械工業。下村真司社長は決算説明会で中経の取り組みとして、船舶など製造現場の作業を自動化する壁面走行ロボット、造船クレーンの生産性向上を支援す…続き
自動車船のペルシャ湾岸港湾での滞船が拡大している。フーシ派の商船攻撃でサウジアラビアの紅海側の港湾に寄港できないことから、同国向けの自動車船がペルシャ湾側の港湾に集中するため。自…続き
8月末に開催された川崎汽船のメディア懇親会。針谷雄彥副社長は「9月になると、今年度が始まって早5カ月が終わってしまうことになります。ここに来る前に当社の今年度のプレスリリースを振り…続き
CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は8月末、中国や台湾などとバングラデシュ・チッタゴンを結ぶコンテナサービス「BBX2」を改編した。8月27日に発表した。バングラデシュ…続き
大
中