検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,118件(46521~46540件表示)

2020年2月25日

データマイン・日本発米国東航荷動き、1月は3%減の5万TEU

 米国のデカルト・データマインが20日発表した統計によると、2020年1月の日本発米国向けの東航コンテナ荷動きは直航・トランシップ合計で前年同月比2.6%減の5万412TEUとなっ続き

2020年2月25日

JPFC、3月はRT当たり2.5ドル、在来船マニラ混雑チャージ

 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを3月1日以降RT当たり2.5ドルに引き上げる。2月はRT当たり2ドルを課徴している。続き

2020年2月25日

データマイン・米国発日本向け西航直航荷動き、19年は1%減の64万TEU

 デカルト・データマインによると、2019年通年(1~12月)の米国発日本向け直航の西航コンテナ荷動きは、前年比0.9%減の64万4554TEUとなった。  港別にみると、東京が7続き

2020年2月25日

神戸港かもめりあにストリートピアノ

 旅客船が発着する神戸港の中突堤中央ターミナル「かもめりあ」にストリートピアノが設置され、4日お披露目イベントが開催された。イベント主催は神戸文化マザーポートクラブと早駒運輸。  続き

2020年2月25日

【青灯】再結成する「東京事変」と海運

◆「東京事変」が今月末に再結成される。昨年の紅白歌合戦にも出演した女性歌手の椎名林檎を中心とするプロミュージシャン達のバンドで、2012年に解散したが、それから8年を経て再結成ライ続き

2020年2月21日

三井E&S造船、大型巡視船“みやこ”竣工

 三井E&S造船は20日、玉野艦船工場で建造していた海上保安庁向け3500トン型大型巡視船“みやこ”(第1990番船)を引き渡した。第十一管区海上保安本部中城海上保安部に配属される続き

2020年2月21日

《連載》Fleet Data船腹調査(4)パナマックス・バルカー、20年の竣工数、過去6年で最大

 ベッセルズ・バリューのデータによると、全世界のパナマックス・バルカー船隊は2019年末時点で2184隻。このうち、旧タイプのパナマックス(8万1000重量トン未満)1219隻に対続き

2020年2月21日

【ログブック】一田朋聡・e5ラボ社長

旭タンカー、エクセノヤマミズ、商船三井、三菱商事が出資するe5(イーファイブ)ラボは、ソフトバンクと内航船向け海上ブロードバンドサービスの2021年の提供開始に向け取り組んでいる。続き

2020年2月21日

《連載》マースク進化論<下>、変化の先端、批判は常に隣り合わせ

 大胆な構造変革を進めるマースクだが、ただ今のところ周囲からの評価は芳しくない。  株価で見ると、新事業戦略を発表した16年9月における株価は9880DKK(デンマーク・クローネ)続き

2020年2月21日

《連載》船主、多様化の時代/国内船主、バルカー売船がストップ状態、「22年まで売れない可能性」

 国内船主(船舶オーナー)によるバルカーの売船がストップ状態にある。円安継続という追い風もあるが、マーケットの低迷、環境規制の影響などで満足な売船価格を得ることが極めて難しくなって続き

2020年2月21日

古野電気、23年に自己資本営業利益率10%超へ、中期経営計画を策定

 古野電気は20日、2021年2月期~23年2月期を対象とする中期経営計画を策定したと発表した。18年に策定した長期経営ビジョンのフェーズ1に位置付け、事業の体質改善による資源捻出続き

2020年2月21日

敦賀港見学バスツアーの参加者募集

 福井県、敦賀港国際ターミナル、サンスターライン、近海郵船は、事業者向けに敦賀港を紹介する「敦賀港見学バスツアー」を企画し、参加者を募集している。昨年10月に初めて開催し、2回目と続き

2020年2月21日

スターバルクの19年通期業績、1620万ドルの最終赤字に転落

 スターバルクキャリアーズの2019年通期業績は、売上高が前年比26%増の8億2137万ドル、営業利益が44%減の7370万ドル、純損失が1620万ドル(前年は5840万ドルの黒字続き

2020年2月21日

【ログブック】植竹正隆・中国塗料社長

「当社は、環境最優先で製品開発に取り組んでいます」と、中国塗料の植竹正隆社長。規制強化に伴い、塗料に対する燃費性能も需要が高まっているとし、「今後は環境規制に対応しない従来製品は廃続き

2020年2月21日

東北国際物流戦略チーム、CRU推進へ働き掛け加速、CONPAS導入も検討

 東北国際物流戦略チームは18日、仙台市内で第14回本部会を開催した。コンテナ物流の効率化に向けたコンテナラウンドユース(CRU)の導入やコンテナターミナルでのAI・IoT活用に関続き

2020年2月21日

《連載》次代への戦訓/アンカー・シップ社 辻肇氏③、ジャパンライン問題で奮闘

 1981年に帰国して6年半にわたって船舶融資の仕事をした。前半は日本郵船、川崎汽船、山下新日本汽船を担当するチームだったので、計画造船や自己資金船といった一般的な船舶金融に取り組続き

2020年2月21日

韓国造船大手3社、今年の受注目標2割増の333億ドル、LNG船など中心か

 韓国造船大手3社は、今年の受注目標を前年実績比5~36%増の水準に設定した。昨年はLNG船をはじめ一般商船の受注が好調だった韓国大手だが、今年は3社の合計で昨年実績を23%上回る続き

2020年2月21日

LNG船商談、モザンビーク向け、近く決着か、カタールは遅れ気味に

 今年商談が進む大規模なLNG船調達は、トタルが主導するモザンビーク・エリア1向けで近く、船主のショートリストが行われる見通しだ。一方、カタールのLNG船調達商談は、まずは造船所の続き

2020年2月21日

【ログブック】南奇燦・釜山港湾公社社長

熊本市内で釜山港セミナーを開催した釜山港湾公社(BPA)。南奇燦社長は「釜山と熊本は非常に近く、釜山からソウルに行くよりも近いです。熊本は有名な企業も多く、世界的に有名な商品を多く続き

2020年2月21日

イーキューワールドワイド、ラトビア・リガ向け混載を開始

 海上混載世界最大手、イーキューワールドワイドは今月末から、ラトビア・リガ向けの混載サービスを開始する。日本各港から釜山接続で輸送するサービスで、リガ経由でエストニア、リトアニア、続き