日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,880件(44481~44500件表示)
2020年2月14日
大東通商は海運事業でケミカル船を専門とする。主力の欧州発中東・インド向けでは25年以上の実績を持つ。船隊は1万4000~6000重量トン型を中心に計12隻。2018年には5隻の新…続き
三菱鉱石輸送にとって14年ぶりの新造ケープサイズ“Santa Isabel”が1月24日に名村造船所伊万里事業所で竣工し、鈴木一行社長は「雨にも降られず、記念撮影の時には晴れ間もの…続き
マースクとMSCは12日、2Mの東西サービスでさらに欠便を追加すると発表した。北米航路で来週に2便、欧州航路では来週から3月第1週にかけて合計6便を欠便とする。臨時欠便を3月でも…続き
広島県呉市に本拠を置く栄福海運は、為替リスクをヘッジするため借入金の大半をドルで調達している。「ドル金利の上昇リスクはあるが、金利リスクよりも為替リスクの方が怖い」(渡辺卓己社長…続き
新型肺炎の影響で春節(旧正月)休暇が延長された中国では、日系の造船所も休暇明けの10日から生産活動を再開した。ただ、人員がそろわずフル稼働には至っていないほか、日本からの駐在員の…続き
バルカーの期間用船が今週に入り活発化している。英ボルチック・エクスチェンジの用船成約レポートによると、ドイツのオルデンドルフ・キャリアーズが2016年建造の8万1560重量トン型…続き
米中の貿易問題について「中国がWTOに加盟した2000年代前半にすでに問題視されていました」と海事立国フォーラムで話すのは日本海事センターの松田琢磨主任研究員。「その頃に中国のエコ…続き
ワンハイラインズは今月から、愛媛県・三島川之江港での国際フィーダーを活用したサービスを開始した。三島川之江港から神戸港を経由し、ワンハイの日本と海峡地などを結ぶNS3や日本とベト…続き
当時の第一中央汽船にはもうほとんどお金がなく、社長就任まで会社がもつのかと考えたほどだった。ところが、社外の方々はそれほど深刻な経営状態だとは思っていなかったので、協力をお願いし…続き
日本船舶輸出組合が13日発表した今年1月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は18隻・75万総トンで、トン数ベースで前年同月比10%増となった。バルカーを中心に成約し、4カ月ぶり…続き
乾汽船は13日、2020年3月期通期業績予想を売上高220億5400万円(従来予想は224億700万円)、営業損失8億7500万円(同5億2200万円の赤字)、経常損失11億16…続き
マースクとMSCによる「2M」は4月から、アジアと北米西岸を結ぶサービスで新たに韓国船社SMラインと提携する。両社が12日発表した。3月末で現代商船との提携が解消となることから、…続き
マラッカ海峡協議会は12日、設立50周年を記念してセミナーとレセプションを都内で開催した。レセプションの冒頭であいさつした同協議会の武藤光一会長(商船三井特別顧問)は「当協議会は…続き
日本船舶輸出組合がまとめた今年1月末時点の手持ち工事量は405隻・1847万総トン(805万CGT)だった。竣工量の増加で2019年末時点と比べて132万総トン減少した。19年の…続き
ユーロナブは12日、VLCC3隻を新造買船すると発表した。韓国の大宇造船海洋(DSME)建造船で、1隻あたり約9350万ドルで買船した。硫黄酸化物(SOx)スクラバーとバラスト水…続き
大阪市港湾局は、2020年度予算案に護岸のかさ上げや壁の設置などの浸水対策を盛り込んだ。2018年の台風21号で大阪港の港湾施設が被災したことを受けて設けた「大阪港における高潮対…続き
日韓ロの3カ国間に国際定期フェリー航路が開設される計画が進んでいるようだ。韓国からの情報によると、10日、江原道平昌で開催されたフォーラムで、韓国船社、韓昌海運(HANCHANG…続き
川崎重工業は13日、橋本康彦取締役常務執行役員(精密機械・ロボットカンパニープレジデント=写真右)が新社長に就任すると発表した。産業用ロボット事業の出身者として初の社長。また金花…続き
イタリア系船主スコルピオ・バルカーズは12日、ノルウェーの船舶保有会社オーシャン・イールドとの間でバルカー3隻のセール・アンド・リースバック契約を決めたと発表した。売船によって6…続き
大阪市港湾局の2020年度予算案は、前年度比9.7%減の648億4700万円となった。内訳は一般会計が11.0%造の419億1100万円、港営事業会計は32.6%減の229億36…続き
大
中