検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(41541~41560件表示)

2020年6月22日

DNVGL、感染リスク管理アプローチ導入

 ノルウェー・ドイツ船級協会(DNVGL)はこのほど、病院レベルの感染リスク管理アプローチ「マイケア」を開発、導入したと発表した。地域の規制やガイドラインを取り入れ、管理システム、続き

2020年6月22日

仁川港、コロナ拡散防止で防疫消毒、背後団地・物流施設で

 韓国の仁川港湾公社(IPA)は17日、仁川港背後団地および物流施設を対象に、シンガタコロナウイルス拡散防止のための防疫消毒を実施したと発表した。期間は15~17日の3日間。仁川港続き

2020年6月22日

日本船主協会、交代勤務を7月3日まで継続

 日本船主協会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止と事務局に勤務する全役職員の安全確保の観点から、交代制の勤務体制を7月3日まで継続する。各部署への連絡先は次のとおり。 ▼総務部=続き

2020年6月22日

HMM、北米鉄道、BNSFからUPへ変更

 HMM(旧現代商船)は8月までに、北米西岸発着のインターモーダル輸送のメーン鉄道会社をBNSFからUP鉄道へと切り替える。  今月中旬から、ロサンゼルス/ロングビーチ港発着の内陸続き

2020年6月22日

トヨフジ海運、新社長に武市顧問

 トヨフジ海運は18日に開催した定時株主総会と取締役会で、代表取締役社長に武市栄司顧問が就任するトップ人事を決めた。髙橋德行代表取締役社長は退任する。 (たけいち・えいじ)1987続き

2020年6月22日

日立造船ら、洋上風力発電量予測で新モデル開発

 日立造船は19日、大規模洋上ウインドファームの発電量を予測可能とする新たな「風車ウエイクモデル」を開発したと発表した。九州大学、東芝エネルギーシステムズとの共同開発になり、現在、続き

2020年6月22日

【青灯】「13歳のハローワーク」の中の海運の仕事

◆家で過ごす時間が長く、この機会に本の断捨離を実行することにした。昔買ったまま忘れていた本の中に「13歳のハローワーク」があった。さまざまな職業を紹介する本書は、「〇〇が好き」とい続き

2020年6月19日

年後半のVLCC市況、「底抜けなし」期待も不確定要素

 2020年後半のVLCCスポット運賃市況にとって、原油需要の回復や、船舶を利用した原油の洋上備蓄(ストレージ)解除などの動向が注目点となる。足元のVLCC市況は主に船腹供給面の要続き

2020年6月19日

オーシャントランス、新役員体制

(6月18日) ▼代表取締役社長 髙松勝三郎 ▼常務取締役<総務経理部管掌>竹川英樹 ▼同<フェリー事業部管掌>飯田一雄 ▼同<内航事業部管掌兼外航事業部管掌>中内 司 ▼取締役続き

2020年6月19日

【ログブック】斎藤保・日本造船工業会会長

「再編はあくまで個社の問題。統合した方がメリットがあるかどうか、という個々の判断です」と日本造船工業会の斎藤保会長。「日本造船業が今後も生き残り、成長を享受するには、先進船の開発や続き

2020年6月19日

マースクの第2四半期業績、見通しを上方修正、需要が想定上回る

 マースクは17日、20年第2四半期(4~6月)業績が当初予想より改善し、EBITDA(税・金利・償却前利益)で第1四半期(1~3月)実績を上回る見込みだと発表した。需要の落ち込み続き

2020年6月19日

《緊急調査第2弾:コロナショック⑤》国内船主の経営課題、船員、修繕、用船料の減額要請、新規投資困難も

 コロナショックによる国内船主(船舶オーナー)の経営課題は引き続き、船員交代、修繕ヤードの確保と工務監督の派遣、海外オペレーターによる用船料減額要請などだ。船員交代については抜本策続き

2020年6月19日

《シリーズ》海事クラスターの危機と活路/技術開発の復活策③、構想力持つ頭脳集団を統合役に、脇憲一・東京計器最高顧問

 日本舶用工業会で技術開発戦略委員長を務める脇憲一・東京計器最高顧問は、中国・韓国造船所や欧州メーカーへの対抗策として、自由な発想で構想できるシステムインテグレーター役が必要である続き

2020年6月19日

VLCC改造鉱石船4隻が解撤、ヴァーレの退役船隊か

 マーケットレポートによると、26万~30万重量トン型大型鉱石船(VLOC)4隻がスクラップ売船された。英船価鑑定大手ベッセルズ・バリューのデータによると、4隻は1993年~94年続き

2020年6月19日

ユニエツクスNCT、新役員体制

(6月12日) ▼代表取締役社長 原洋一郎<安全管理室管掌> ▼常務取締役・執行役員<整備事業本部、経営企画本部管掌>山藤 浩 ▼同<港運事業本部管掌>福原 勉 ▼同<総務人事本部続き

2020年6月19日

【ログブック】塩津伸男・商船三井執行役員

鉄鋼原料船に加えて4月から「働き方改革」を担当する商船三井の塩津伸男執行役員は、「働き方改革には個人的に以前から関心があり、在宅勤務も今回の対応が始まる前にやっていました」という。続き

2020年6月19日

コンテナ船各社、中国発輸入でCIC値上げ、インバランス拡大に対応

 日中航路のインバランス拡大を受け、7月から複数のコンテナ船社が中国発日本向けの輸入貨物でCIC(コンテナ・インバランス・チャージ)を値上げする。日中航路では中国側の資源ごみ輸入規続き

2020年6月19日

商船三井、FSRU、トルコ投入を1年延長、不稼働期間が短縮

 商船三井はFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)“MOL FSRU Challenger”のトルコ向けの契約を約1年延長した。同FSRUはトルコ向け中期契約の後、香港向けの長続き

2020年6月19日

プルタミナ、LPG焚き中型LPG船で新造商談、セミレフの2.2万立方㍍型3隻

 海外紙によると、インドネシア国有石油・ガス会社プルタミナの海運子会社プルタミナ・インターナショナル・シッピングは、セミレフ式の2万2000立方㍍型LPG船3隻で新造交渉を進めてい続き

2020年6月19日

<GREEN×Shipping>フォルクスワーゲン、LNG燃料自動車船の輸送開始、欧州/北・中米間で

 ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は16日、LNG燃料自動車船で欧州から北米・中米の完成車輸送を初めて行うと発表した。ノルウェー船社シーエム・カーキャリアーズが運航しVW続き