日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(41401~41420件表示)
2020年6月25日
日本郵船は、2012年から取り組む最適運航推進活動「IBIS(アイビス、Innovative Bunker & Idle-Time Savingの略)」を拡充する。「IB…続き
韓国のサムスン重工業は22日、竣工済みのドリルシップをめぐって用船者であるブラジル国営石油ペトロブラスの米国子会社から損害賠償請求訴訟を受けていた問題で、ペトロブラス側の請求が棄…続き
(6月25日) ▼出向<観光庁国際観光部国際観光課長>(海事局船員政策課長)三輪田優子 ▼海事局船員政策課長(近畿運輸局交通政策部長)八木貴弘
― 前回2017年4月の燃料炭グループ長ご就任時に本コーナーに登場頂きました。 「ドライバルク部門に携わるのはこれが初めてでしたが、新しい挑戦ができて楽しく充実した3年間でし…続き
大阪府・市は23日、大阪港・夢洲に誘致するIR(統合型リゾート)の提案書の提出期限を延長すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大防止と、その影響で民間事業者の事業活動が縮小して…続き
日本水先人会連合会は29日~7月3日までの5日間、全国35の水先区と水先人が業務を行う港で、乗下船安全キャンペーンを実施する。水先人が各船舶の設備とその運用状況をチェックし、欠陥…続き
ABBターボチャージングは23日、2ストロークエンジン用の過給機を使用する顧客向けに、法定検査から次の法定検査までを継続的にフォローする定額サービスパッケージ「Turbo Mar…続き
三井E&S造船は24日、玉野艦船工場で建造していたマーシャル諸島共和国、ブロンズ・マリタイム社向け6万6000重量トン型バルカー“Draftzilla”(1948番船)を引き渡し…続き
舶用潤滑油メーカーのルクオイル・マリン・ルブリカンツはこのほど、低硫黄燃料に対応する低塩基価(BN、アルカリ価)の潤滑油「NAVIGO MCL Ultra」(20BN)が、主要な…続き
通信機大手の沖電気工業(OKI)は24日、密漁船や水中の不審なダイバーを監視・検知する「密漁監視ソリューション」を開発し、販売を開始したと発表した。開発に当たっては、同社が長年培…続き
世の中が進化し、機械化や自動化、電子機器化が進んでも、船はロープで陸につながなければ安定しない。貨物や用具の固縛、風水害対策の防災・避難設備や人命救助などでもロープを欠かすことは…続き
推進システムを手掛けるドイツのフォイトは17日、新型舶用電動プロペラ「electric Voith Schneider Propeller」(エレクトリック・フォイト・シュナイダ…続き
(6月19日) ▼代表取締役社長 館岡 司 ▼取締役<港運物流本部本部長兼物流管理部部長> 倉持克己=新任 ▼同<営業本部本部長兼第一営業部部長兼九州営業所所長> 山縣一春=新任 …続き
船舶燃料としてのLNGの普及を図る国際組織である「SGMF」はこのほど、ガス焚き船のメンテナンスに関する新たな安全ガイドラインを作成した。今後、IMO(国際海事機関)の環境規制な…続き
(7月1日) ▼海上<船長>(NYK LNGシップマネージメント<東京><船長>) 福田安芸 ▼NYK LNGシップマネージメント<東京><船長>(海上<船長>) 安部亮志 ▼海務…続き
日本海事協会(NK)は23日、英国の海事メディア・インフォーマ社が主催する「Seatrade Maritime Awards Asia 2020」で、サイバーセキュリティーに関す…続き
(6月18日) ▼代表取締役会長 石森 亮 ▼代表取締役社長 関根久修 ▼常務取締役<総務部長> 工藤 勝 ▼同<ターミナル事業部長兼企画調査部長> 飯村 豊 ▼取締役<財務部長>…続き
◆先日お会いした邦船大手の社長経験者はこう話す。「コロナ後の海事産業が新しい姿になるとは見ていない。従来からの動きが加速するということではないか。生活面でもワクチンができて普及すれ…続き
2020年6月24日
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の22日付は、前日比147ドル安い2万5364ドルで、17日ぶりに反落した。17日間の上昇幅は2万…続き
(6月23日) ▼代表取締役専務執行役員(取締役専務執行役員) 針谷雄彦
大
中