検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,133件(38701~38720件表示)

2021年4月15日

IMO、国際海事賞などでバーチャル授賞式

 IMO(国際海事機関)は7日、史上初のバーチャル授賞式を開催し、国際海運会議所(ICS)の前事務局長ピーター・ヒンチリフ氏が2019年国際海事賞を受賞した。IMOのキータック・リ続き

2021年4月15日

ABB、スペイン建造フェリー10隻に電力システム

 ABBは12日、スペインの造船所アスティレロス・ゴンダンが建造する高速フェリー10隻に、統合型の電力システムなどを提供すると発表した。  ABBは統合型の電力・自動化システムに加続き

2021年4月15日

名古屋港、3月は7.4%増の22万TEU

 名古屋港の3月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比7.4%増の21万8221TEUとなった。2カ月連続で増加した。輸出は10.3%増の11万5694TEU、続き

2021年4月15日

ワンハイ、華南/インド西岸航路開設、2100TEU型船4隻投入

 ワンハイラインズは今月、中国・華南とベトナム、インド西岸を結ぶ航路「CI8」を開設する。13日発表した。ベトナムとインド西岸を直接結ぶ唯一のサービスという。航路にはワンハイが21続き

2021年4月15日

森本倉庫、神戸港の新冷蔵倉庫、稼働開始、戦略港湾“創貨”期待

 森本倉庫(神戸市)はこのほど、神戸港六甲アイランドに建設した冷蔵倉庫が3月31日に竣工したと明らかにした。12日から稼働開始した。  新倉庫の名称は「森本倉庫六甲アイランド冷蔵倉続き

2021年4月15日

サーモキング、新型リーファーコンテナを開発

 冷凍機器大手のサーモキングはこのほど、新型のリーファーコンテナ「CFF(Container Fresh & Frozen)」を開発したと発表した。温度帯は30℃からマイナス30℃続き

2021年4月15日

鍋田ふ頭CT、遠隔操作RTG、来春から稼働へ、24年4月の全面運用目指す

 名古屋港・鍋田ふ頭コンテナターミナル(CT)では、来年春から遠隔操作RTG(タイヤ式トランスファークレーン)の稼働が始まる。11日、新規に導入する最初の6基が同CTに陸揚げされた続き

2021年4月15日

データマイン・米国発西航荷動き、2月は12%減の44万TEU

 米国のデカルト・データマインが公表した統計によると、2021年2月の米国発アジア主要10カ国向け荷動きは、前年同月比11.6%減の43万7331TEUだった。中国が8.4%減、日続き

2021年4月15日

南星・東暎・東進、1600TEU各1隻を新造発注、現代尾浦に

 韓国船社の南星海運、東暎海運、東進商船の3社は今月、現代尾浦造船に対し、1600TEU型コンテナ船を各1隻の計3隻を新造発注する。12日関係者が明らかにした。現地紙によると、船価続き

2021年4月15日

北九州市、新門司産業用地を分譲公募

 北九州市は16日から30日にかけて、北九州港・新門司2期臨海造成地(マリナクロス新門司)の分譲公募を行う。公募面積は約4万7200㎡で、用途地域は準工業地域(商港区)。近隣地域標続き

2021年4月15日

寧波・舟山港、1Qは25%増の769万TEU

 中国華東、寧波・舟山港の今年1~3月コンテナ取扱量は、前年同期比25.1%増の768万9000TEUとなった。同港では今年東南アジアを中心に新規航路の開設があり、航路数は266で続き

2021年4月15日

星港、1~3月は微増の930万TEU

 世界2位のシンガポール港の3月のコンテナ取扱量は、前年同月比2.3%増の327万600TEUだった。1、2月は前年実績を割り込んでいたが、3月は増加した。これにより、1~3月累計続き

2021年4月15日

横浜市、今年度も港湾使用料納付猶予を継続

 横浜市港湾局は今年度も、新型コロナウイルスの影響により一時的に港湾施設使用料の支払いが困難になった事業者に対し、納付期限を猶予する。対象となるのは、港湾施設使用料と土地建物貸付料続き

2021年4月15日

東京港、海の森大橋を5日間通行止めに

 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は今月29日午前9時から来月3日午後5時まで、東京港・中央防波堤内側地区と中防外外側地区を結ぶ海の森大橋を全面通行止めにする。東続き

2021年4月15日

【プロフィール】中上一夫 氏・川崎市港湾局長

 ― 川崎市入庁のきっかけは。  「川崎市川崎区で生まれ、宮前区で育ちました。父親が建築の仕事をしていた影響もあり、大学では土木の道に進みました。卒論では『川崎市の下水道』をテー続き

2021年4月15日

【青灯】組織名に表れる企業の意思

◆新年度が始まり、組織改編を行った企業は多いのではないか。新たな組織が生まれたり、機能を統合して組織を再編したりすることは常に行われるが、組織名から、その時々の企業の関心や重要視す続き

2021年4月14日

《連載》次代への戦訓/商船三井ドライバルク 永田健一氏⑥、LNG船で苦労、初の海外勤務へ

 “朝明丸”はホーグLNG社の“ノーマン・レディ”の姉妹船で、タンクが鉄製だった。“朝明丸”の船名を新ビジネスに相応しい船名に変更したいというので、ターミナルのあるミスティック・リ続き

2021年4月14日

横浜港埠頭、新役員体制

(4月1日) ▼代表取締役社長 伊東慎介 ▼常務取締役 髙木勇一 ▼取締役 中野裕也 ▼同 藤木幸太 ▼社外取締役 桜田 治 ▼同 枡田建二郎 ▼監査役 河村義秀 ▼社外監査役 杉続き

2021年4月14日

【ログブック】岩井正実・美須賀海運社長

「早朝4時半に起きて、自宅を出るギリギリまで試合を見てましたよ。とても感動しました」と、ゴルフの松山英樹選手のマスターズ制覇について話すのは美須賀海運の岩井正実社長。「松山選手は海続き

2021年4月14日

タンクコンテナによるLNG輸出、西部ガスが通年出荷を開始、全国初

 西部ガスは12日、中国のジャスダ・エナジー・テクノロジー社向けに、ISOタンクコンテナを活用したLNGの通年出荷を開始したと発表した。来年3月までの1年間で計5.9万トン、タンク続き