検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,814件(35281~35300件表示)

2021年3月15日

国交省・海事分科会、今通常国会提出の法律案など説明、各部会の状況を報告

 国土交通省は11日、交通政策審議会第39回海事分科会を開催した。海上運送法に基づく「日本船舶・船員確保計画」の実施状況や、海事分科会における各部会の現況について報告された。  分続き

2021年3月15日

LB港、2月は43%増の77万TEU、単月過去最高を更新

 米国西岸・ロングビーチ(LB)港の今年2月コンテナ取扱量は、前年同月比43.3%増の77万1735TEUとなり、2月単月では過去最高を更新した。2月として70万TEUを超えたのは続き

2021年3月15日

防衛省、2月の海賊対処活動を報告

 防衛省によると、海賊対処のために派遣された水上部隊が2月に直接護衛した回数は2回(2隻)だった。ゾーンディフェンス実施日数は21日間、確認した商船は46隻となる。一方で、P-3C続き

2021年3月15日

四日市港、1月は3%増の1.6万TEU

 四日市港管理組合が11日公表した、四日市港の今年1月外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比2.7%増の1万5876TEUだった。このうち実入りの内訳は、輸出が13.2続き

2021年3月15日

【青灯】フェリーの役割を感じるとき

◆大阪の事務所から東京本社の同僚に電話していたときだった。突然、相手から「ちょっと待ってください。また後でかけますから」と言って途中で切られた。社内で誰かに声をかけられて電話を切っ続き

2021年3月12日

ドライ市況、ハンディバルカー2.2万ドルに続伸、ケープも1.7万ドルに急騰

 ハンディバルカーのスポット用船料の上昇が、日建て2万ドルの大台を超えた後も止まらない。ボルチック・エクスチェンジの主要航路平均用船料の10日付は、スープラマックスが前日比531ド続き

2021年3月12日

記者座談会/造船この1カ月<上>、佐世保と舞鶴、日本造船の共通課題、老朽設備、艦艇との両立、中型船の戦いがテーマ

 名村造船所がグループの佐世保重工業での商船事業休止を決めたことは、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)の舞鶴事業所の商船撤退と共通点が多い。歴史ある設備の競争力、艦艇事業との両立続き

2021年3月12日

商船三井、人事異動

(3月15日) ▼タンカー・乾貨船海技統括部プロジェクトリーダー(スマートシッピング推進部プロジェクトリーダー)友野徳之 ▼OCEAN NETWORK EXPRESS(EAST A続き

2021年3月12日

【ログブック】森谷明・シップデータセンター事業推進部長

シップデータセンター(ShipDC)が展開するIoSオープンプラットフォーム(IoS-OP)を介してデータ共有を行う船舶の隻数が、今夏には520隻に達する見込みだ。「船主の理解も得続き

2021年3月12日

マースク・髙野賢営業本部長に聞く、インテグレーター戦略、コロナ禍で真価は

 マースクは昨年10月、組織改正でダムコの航空フォワーディングおよび海上LCLサービスを統合した。コロナ禍で混乱が本格化してきた時期とも重なり、図らずも「コンテナ物流のインテグレー続き

2021年3月12日

《連載》日本海事産業の3.11②、石炭船、被災発電所の復興を応援、綱渡りの電力供給を燃料輸送で支える

 邦船各社の石炭船部門は、東日本大震災で大きな被害を受けた発電所に寄り添って復興を応援し、また全国の原子力発電所停止後の電力供給の柱となった石炭火力を燃料輸送で支えた。当時石炭船部続き

2021年3月12日

<Green×Shipping>エクスマール、アンモニア燃料の中型ガス船を開発、基本承認取得

 ベルギー船社エクスマールは10日、アンモニア燃料の4万立方㍍の中型ガス運搬船について、ロイド船級協会(LR)から基本承認(AIP)を取得したと発表した。中国の江南造船が船舶の設計続き

2021年3月12日

【ログブック】セイフ・アル・マズルーイ・アブダビ・ポーツ港湾部門長

「日本とアブダビは重要な貿易パートナーです。また、さまざまなセクターで協力しており、日本からの投資はアラブ首長国連邦(UAE)の成長に重要な役割を果たしています」と話すのは、アブダ続き

2021年3月12日

ワンハイ、1万3000TEU型船9隻新造へ、最大船型・最大規模の発注に

 ワンハイラインズは10日、新たに1万3000TEU型船9隻を新造整備すると発表した。総額は10億3500万ドル以内で、発注先は明らかにしていない。ワンハイとしては昨年3月にPIL続き

2021年3月12日

船体保険、収益改善が引き続き課題に、再保険コスト増、事故の大規模化で

 船体保険は引き続き収益改善が課題となっている。「保険会社の保険」である再保険の仕入れコストの増加傾向が続いている。これに加えて、自動車専用船やコンテナ船の火災など大中規模な事故の続き

2021年3月12日

世界の新造船発注、20年は16%減の3405万トンと低迷、中国がシェア4割超

 IHS(旧ロイド)統計速報値によると、昨年の世界の新造船受注量は1091隻・3405万総トン(1808万CGT)で、前年の16%減(総トンベース、以下同)となった。日本、韓国、中続き

2021年3月12日

LNTマリン・上海外高橋らと、カタール石油、LNG船新設計開発へ、自立角型タンク方式

 カタール国営石油は10日、LNGタンクシステムなどの開発会社であるLNTマリン(本社=シンガポール)、米国船級協会(ABS)、上海外高橋造船とともに新たなLNG船のデザインを開発続き

2021年3月12日

【ログブック】ヤン・リンボー・ノルデンCEO

「グループ全体の利益が過去10年で最も良い結果となりました。全ての部門で利益を上げることができました」とノルデンの2020年通期業績オンライン説明会で語ったヤン・リンボーCEO。「続き

2021年3月12日

2M、東西振り子2ループを分離、横浜は維持、スケジュール遅延対応で

 2Mを構成するマースクとMSCはこのほど、スケジュール順守率の回復や遅延の影響を最小限に抑えるための措置として、アジア/北欧州・北米間で振り子配船している2サービスを分離すると発続き

2021年3月12日

GHG減の研究基金設立へ提案書、日本など17国・団体がIMOに共同提案

 海外報道などによると、今年6月開催予定のMEPC76(第76回海洋環境保護委員会)に向け、日本政府など計17の国・団体が、外航船舶に燃料消費量に応じた資金拠出を義務付けて国際的な続き