検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,847件(28941~28960件表示)

2021年12月8日

【ログブック】ヴィルフリート・レメンス/ウォーターボーン理事

欧州の海事分野の技術プラットフォームであるウォーターボーンのヴィルフリート・レメンス理事は、海事産業の脱炭素の先端技術について「技術的に成熟していても、ファイナンス面で成熟していな続き

2021年12月8日

トレードワルツ、次世代スタートアップ企画で選出

 ブロックチェーン基盤の貿易情報連携プラットフォームを運営するトレードワルツは7日、大手スタートアップメディアBRIDGEが主催するノミネート企画「若手キャピタリストが選ぶ次世代ス続き

2021年12月8日

INPEX、オランダの洋上風力会社の株式取得、三菱商事傘下から

 INPEXは7日、オランダの洋上風力発電事業会社の株式取得を発表した。英国に新設したINPEX・リニューアブル・エナジー・ヨーロッパを通じ、三菱商事の孫会社ダイアモンド・ジェネレ続き

2021年12月8日

サムスン重工、LNG船3隻受注、船価2.1億ドル、年間累計受注118億ドルに

 韓国のサムスン重工業は7日、バミューダ諸島と大洋州地域の船主からLNG船計3隻を受注したと証券取引所に告示した。船価は1隻当たり約2億1000万ドル。2025年1月までに順次引き続き

2021年12月8日

中古船市況週間レポート(2021年11月29日~12月3日)、バルカー全船型が4週続落

 英ボルチック・エクスチェンジの12月3日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーの全船型が4週連続で下落した。タンカーはVLCC、スエズマックスが2週ぶりに下落。アフラマ続き

2021年12月8日

HMM、南ア・ダーバン港寄港を休止、南米東岸向け新サービスで

 HMMは今月から開始予定のアジア/南アフリカ・南米東岸サービス「FIL」で、ダーバン寄港を取りやめる。11月30日発表した。このほどシンガポール海事港湾庁(MPA)とブラジル・サ続き

2021年12月8日

星港シナジー、バルカー17隻の船舶管理受託、オルデンドルフから

 シンガポールで船舶管理業を営むシナジー・グループは6日、子会社を通じてドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズと船舶管理契約を締結したと発表した。シナジーはオルデンド続き

2021年12月8日

大島造船、ギリシャ船主向け取引拡大、ニオビスから64型バルカー受注

 情報筋によると、大島造船所はギリシャ船主ニオビス・シッピング向けに6万4000重量トン型バルカー1隻の受注を決めていたようだ。ニオビス・シッピングが大島造船所建造の64型バルカー続き

2021年12月8日

ホーグ、MLP会社の買収提案

 FSRU(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備)やLNG船事業のホーグLNGホールディングスは6日、ホーグLNGパートナーズに買収提案を行ったと発表した。ホーグLNGパートナーズは米国の続き

2021年12月8日

ワンハイラインズ、日本発アジア域内で運賃修復、1月から

 ワンハイラインズは来年1月から、日本発アジア域内航路で運賃修復を実施する。3日発表した。ドライコンテナとSOCが対象となっている。  料率は東南アジア航路がTEU当たり200ド続き

2021年12月8日

韓国政府、40年までに14港で水素港湾整備、年間1300万トンの水素供給

 韓国政府は2040年までに蔚山港や光陽港、釜山港、平澤・唐津港、群山港など国内14港で水素港湾を整備する方針を決めた。港湾を通じて年間1300万トンの水素を供給することを目標とす続き

2021年12月8日

休眠造船所、にわかに再稼働、造船需要拡大で、破綻造船所の復活も

 新造船需要の高まりを受けて、韓国と中国で休眠中の設備の再稼働や、経営破綻した造船所の市場復帰の動きが出てきている。中国民営造船の揚子江船業が今月、9年ぶりに再稼働した傘下工場の再続き

2021年12月8日

JERA、姉崎火力1~4号機を廃止

 JERAは7日、姉崎火力発電所(千葉)の1~4号機を廃止した。同日発表した。1967~72年にかけて運転を開始したもの。新たな1~3号機の建設工事を進めている。  姉崎火力発電続き

2021年12月8日

大分県、来年1~2月にRORO船セミナー、九州5県で開催

 大分県は2022年1~2月、RORO船利用セミナーを九州5県で開催する。17年度から毎年夏頃に開催しているが、昨年度は新型コロナウイルス禍で11~12月となり、今年度は1~2月と続き

2021年12月8日

再エネ規制点検TFを再開、洋上風力促進へ

 政府は、年内にも再生可能エネルギーに関する規制の総点検タスクフォース(TF)を再開する方針だ。2050年カーボンニュートラルに向けて、再エネの主力電源化が期待される洋上風力発電の続き

2021年12月8日

日舶工、芝浦工業大で舶用工業説明会

 日本舶用工業会(日舶工)は1日、芝浦工業大学豊洲キャンパスで、同校では3回目となる「舶用工業説明会」を開催した。今回は基本的に対面形式での授業とし、希望者はオンライン参加とするハ続き

2021年12月8日

中国・コンテナ運賃市況、東西航路中心に全面的に上昇

 上海航運交易所による12月3日のSCFI指標は、主要航路を中心にアフリカ向け、日本向け、韓国向けを除いて大幅に上昇した。特に約1カ月間動きがなかった北米西岸向けが急伸し、FEU当続き

2021年12月8日

東電RP、浮体式風力の実証運転開始

 東京電力リニューアブルパワー(東電RP)は1日、テトラ・スパー型浮体式洋上風力発電実証プロジェクトの実証運転開始を発表した。11月29日にノルウェーのスタヴァンゲル近くの海洋エネ続き

2021年12月8日

國森、石原俊樹氏が社長に

 舶用機器の専門商社の國森はこのほど、代表取締役社長に石原俊樹専務が昇格したことを明らかにした。11月13日に開催した定時株主総会と取締役会で決定し、同日付で就任した。これに伴い、続き

2021年12月8日

CNC、ブッキング引受けを一時停止、華南と東マレーシア・ブルネイで

 CMA-CGMグループのアジア域内船社CNC(チェンリー)は11月30日、珠江デルタと東マレーシアおよびブルネイ向けでブッキングを一時的に停止すると発表した。春節にともなうバージ続き