検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,853件(20921~20940件表示)

2022年11月25日

【ログブック】高橋岳之・三井E&Sホールディングス社長

機械事業が中心となった三井E&Sホールディングス。「まずは高いシェアを持つ舶用エンジンとクレーンで、脱炭素やデジタルなどで付加価値をつけて差別化し、価格改善も進めて、基盤事業として続き

2022年11月25日

ヤンマー、ローカル5G実証が公募事業に採択、養殖効率化へ自動操船・遠隔操船の支援で参画

 ヤンマーホールディングスは15日、同社が自動操船・遠隔操船のアドバイザーとして参画する「ローカル5Gを活用したAI画像認識によるブリ養殖の効率化に向けた実証」が、8月5日に総務省続き

2022年11月25日

東西コンテナ運賃で下落続く、需要減少に船腹削減追い付かず

 コンテナ運賃の下落傾向が依然として続いている。SCFIによると東西主要4航路のうち、足元の北米西岸、北欧州および地中海向けのスポット運賃水準は、コロナ禍で市況が上昇し始める前の2続き

2022年11月25日

2020バルカーズ、7~9月期業績、純利益66%減の730万ドル

 ノルウェー船社2020バルカーズがこのほど発表した2022年7~9月期業績は、売上高が前年同期比43%減の1870万ドル、営業利益が60%減の970万ドル、純利益が66%減の73続き

2022年11月25日

【ログブック】フレイザー・マクラクラン・GキューブCEO

「洋上風力は石油ガスやこれまでのエネルギー業界と違う点があります」と東京海上日動火災保険の洋上風力保険セミナーで話すのはGキューブ社のフレイザー・マクラクランCEO。「石油ガスでは続き

2022年11月25日

商船三井、「小中学生アンバサダー」就任式開催、小中学生9人が就任

 商船三井は17日に「MOL小中学生アンバサダー」の就任式をオンラインで行った。24日発表した。同アンバサダーには、全国100人を超える応募者の中から選ばれた小中学生9人が就任。ア続き

2022年11月25日

LNG船の新造船市場、27年船台を押さえる動きも、韓国大手で初受注

 新造船市場では、LNG船で2027年納期の成約が出始めている。将来的な船台不足が懸念されるLNG船でも27年納期のスロット(船台)を対象とした商談は4年以上先物納期となることから続き

2022年11月25日

日舶工、「海運・造船概論」講座実施

 日本舶用工業会(日舶工)は15日、「海運・造船概論」講座を大阪で開催した。3年ぶりの対面開催となり、60人以上が参加して海運・造船業界の現状について理解を深めた。  同講座は日続き

2022年11月25日

BW・LPGの1~9月期、最終利益1億4350万ドル、増収増益

 大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGの2022年1~9月期決算は、最終利益が前年同期比16%増の1億4351万ドルとなった。スポット運航と定期貸船による運航事業を合わせた売続き

2022年11月25日

マースク、30年に海上貨物25%をグリーン燃料で、ESGデイを初開催

 マースクは22日、ESGインベスターデイを初開催し、同社のESGへの取り組みを紹介した。ソレン・スコウCEOは、「われわれのビジョンはグローバル・ロジスティクス・インテグレーター続き

2022年11月25日

髙橋海事局長、前年度比11.7倍の2次補正予算案、設備投資の継続支援など

 国土交通省の髙橋一郎海事局長は24日の専門紙記者懇談会で2022年度2次補正予算案について、「前年度比11.7倍、本予算と同規模ともいえる約110億円を補正予算案として計上した」続き

2022年11月25日

韓国・貨物連帯、スト突入、釜山港への影響懸念、BPA社長「被害最小化に全力」

 韓国のトラック運転手の労働組合「全国運送産業労働組合貨物連帯」(貨物連帯)は24日、無期限のストライキに突入した。釜山港におけるコンテナドレージなどへの影響が懸念されており、関係続き

2022年11月25日

MTIフォーラム、安全・環境でシミュレーション活用、研究開発成果を紹介

 日本郵船グループのMTIは24日、研究開発の成果を報告する恒例の「Monohakobi Techno Forum 2022」をオンライン方式で開催した。環境・安全への取り組み、デ続き

2022年11月25日

テクロス、LRからサイバー認証取得

 韓国のバラスト水処理装置メーカーテクロスはこのほど、同社のバラスト水処理装置について、ロイド船級協会(LR)からサイバーセキュリティ認証を取得したと発表した。テクロスはバラスト水続き

2022年11月25日

新潟港セミナー、増便、機能強化で利便性向上、「選ばれる港」目指す

 新潟県などは21日、都内で新潟港セミナーを開催した。日中航路の増便などによる利便性の向上をアピールしたほか、充実したインセンティブ制度についても紹介。オンドックレール構想をはじめ続き

2022年11月25日

第一中央内航、新社長に片渕氏

 第一中央汽船は24日、第一中央内航の代表取締役社長に同日付で片渕滋三氏が就任したと発表した。前任の村瀬史人氏は第一中央汽船の執行役員を、片渕氏は第一中央汽船の顧問を引き続き兼任す続き

2022年11月25日

神戸港、9月分は5%増の18万TEU

 神戸市港湾局によると、神戸港の2022年9月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比4.8%増の17万9927TEUだった。内訳は輸出が4.9%増の9万437続き

2022年11月25日

2020バルカーズ、7~9期業績、純利益66%減の730万ドル

 ノルウェー船社2020バルカーズがこのほど発表した2022年7~9月期業績は、売上高が前年同期比43%減の1870万ドル、営業利益が60%減の970万ドル、純利益が66%減の73続き

2022年11月25日

【青灯】船舶燃料転換と化学式

◆船舶のゼロエミッションに向けた燃料転換がテーマに浮上したことで、「化学」を学び直しておかなければ、と痛感した。化学といっても、高等な化学ではなく、「水はH2O、水素はH2&hel続き

2022年11月24日

国内船主案件、金融関係者、船舶経費上昇を警戒、コロナ項目新設も

 国内船主(船舶オーナー)による新規投資で、金融関係者が船舶経費上昇への警戒感を高めている。世界的なインフレ傾向の中で、船員費や修繕費の上昇が見込まれているからだ。案件審査時の前提続き