検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,257件(20361~20380件表示)

2023年2月24日

日本郵船、S&Pサステナ評価で4年連続選定

 日本郵船は22日、S&Pグローバル社が制作する「The S&P Global Sustainability Yearbook(以下、サステナビリティ・イヤーブック)」において、「続き

2023年2月24日

【青灯】客船の次世代燃料は

◆この間、将来のカーボンニュートラル化に向けさまざまな次世代燃料の検討や開発、導入がハイスピードで進んできた。メタノールもその一つで、メタノール燃料船はこれまでのメタノール船中心か続き

2023年2月22日

フィンランド運輸労組、和解案拒否でスト継続

 ストライキ実施中のフィンランドの運輸労働組合AKTは19日、港湾運送部門の和解案を拒否したと発表した。AKTは「賃上げの提示額は最低限しか増えず、満場一致で否決した」としている。続き

2023年2月22日

MOLケミカルタンカー、役員異動・役員体制

(3月31日) ▼退任 ダイレクター<エグゼクティブオフィサー兼任>・飯島敬彦 ▼同 ダイレクター<エグゼクティブオフィサー兼任>・鈴木義信 ▼同 ダイレクター<エグゼクティ続き

2023年2月22日

中古船市況週間レポート(2月13日〜17日)、バルカー・タンカーの全船型上昇

 英国市場の17日付中古船価気配値(船齢5年)は、約8カ月ぶりにバルカーとタンカーの全船型が揃って上昇した。バルカーのケープサイズ、パナマックス、スープラマックスが2週続伸。ハンデ続き

2023年2月22日

【ログブック】真田幸光・愛知淑徳大学教授

大阪港振興協会と大阪港埠頭会社が主催した講演会で、愛知淑徳大学の真田幸光教授が演題に立った。東京三菱銀行ソウル支店・主任支店長代理、独系・ドレスナー銀行東京支店・企業融資部長などを続き

2023年2月22日

《連載》展望 船主ビジネス、極東海運実業、海部社長インタビュー、短期契約増え営業力が重要に

 在京船主の1社である極東海運実業の海部圭史社長は本紙インタビューに応じ、環境対応船の導入ではプレイヤー間の「時間軸」を意識すべきとし、「中小型船だから(環境対応が)後になると高を続き

2023年2月22日

《連載》中国の転折点⑪、中国次第で世界的なドック不足に、修繕工事、当局の政策判断に影響

 世界全体の船舶修繕工事の5割を手掛けている中国の修繕ドック群。だがコロナ禍では当局の“ゼロコロナ政策”に伴い、これらドックに入渠できなくなる船が続出し、入渠予定だった船の3割が日続き

2023年2月22日

日本郵船、LNG船にナイジェリア人船長誕生

 日本郵船は21日、同社のLNG船に初のナイジェリア人船長が誕生したと発表した。ナイジェリア人船員の育成はナイジェリアLNG社(NLNG)が目指すナイジェリア人の幹部配属化を実現す続き

2023年2月22日

台湾上組、事務所移転

 上組の台湾法人「台湾上組股份有限公司」が事務所を移転する。移転日は2月20日。電話・FAX番号の変更はない。  新住所は次のとおり。 ▼新住所=7F, No.203, Sec続き

2023年2月22日

フレタンクとアルゴマの合弁会社、プロダクト船1隻の所有権取得

 スウェーデン船社フレタンクとカナダ船社アルゴマ・セントラル・コーポレーションの合弁会社フレベアは、ラーソン・シッピングとともにプロダクト船1隻の所有権を取得した。20日、フレベア続き

2023年2月22日

【ログブック】名村建介・名村造船所社長

中国・韓国の大型船ヤードが、LNG船やコンテナ船で船台を埋めている。「バルカーは中国との競合がこれまで多かったのが、競合の局面がちょっと減ってきているかなと捉えています」と名村造船続き

2023年2月22日

京浜港、陸電供給や水素活用で脱炭素化、CNP施策を加速

 京浜港(東京港、横浜港、川崎港)で、カーボンニュートラルポート(CNP)形成に向けた取り組みが加速しそうだ。東京都港湾局は来年度予算案で、CNP形成関連事業費として前年度比約60続き

2023年2月22日

《連載》内航キーマンインタビュー㉚、三浦造船所・三浦唯秀社長、多彩な船種と短納期でニーズに応える無料

 内航船建造大手の三浦造船所は、貨物船からタンカー、フェリーまで多種多様な船種を建造している。豊富な製品メニューをマーケット環境や顧客のニーズに応じて短納期でも建造できるのが強みで続き

2023年2月22日

ゴールデン・オーシャン、通期業績、最終益12%減の4.6億ドル

 ジョン・フレドリクセン氏傘下のバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)が発表した2022年通期(1〜12月)業績は、売上高が前年比7%減の11億1346万ドル、営続き

2023年2月22日

【ログブック】湯淺淳・浜田港振興会事務局長

「浜田港のガントリークレーンには日本一大きなしまねっこが描かれています」。そう話すのは浜田港振興会の湯淺淳事務局長だ。今月14日に開催された「浜田港ポートセミナーin浜田」に登壇し続き

2023年2月22日

国交省・新しい戦略港湾検討会、基幹航路の維持・拡大で議論

 国土交通省港湾局はこのほど、今月初旬に開催した「第1回新しい国際コンテナ戦略港湾政策の進め方検討委員会」の議事概要を公表した。初会合では、同局が港湾・海運を取り巻く状況や国際コン続き

2023年2月22日

グローク・テクノロジーズ、NKの革新技術認証を取得、物標検知システムで

 フィンランドのスタートアップ企業グローク・テクノロジーズが開発した、画像認識とセンサー統合の技術を用いた物標検知システム「グローク・プロ(Groke Pro)」が、革新技術を対象続き

2023年2月22日

《連載》造船業の戦略転換②、「新しい船」にどう取り組むか、共同対応必須、造船ブームと重なる可能性も

 世界のカーボンニュートラル化を背景に、造船所では新燃料船の開発・受注が重要課題になっているが、もう1つのテーマとして浮上しているのが、従来の一般商船とは異なる、脱炭素時代ならでは続き

2023年2月22日

ONE、4回目のバイオ燃料実証に成功、商船三井と

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は21日、バイオ燃料の4回目のトライアルに成功したと発表した。商船三井と共同で実施した。使用したバイオ燃料「B24」について、ドロ続き