海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2010年9月14日

中国原油輸入量、前年比23%増

中国原油輸入量、前年比23%増 原油輸入量伸びるもVLCC市況は低迷  中国税関総署が発表した8月の原油輸入量は前年同月比13.2%増の2090万トンとなった。7月の輸入量は昨年続き

2010年9月14日

大新華物流、バルカー25隻の追加発注計画

バルカー25隻の追加発注計画 大新華物流  中国の物流グループ、大新華物流(グランド・チャイナ・ロジスティクス)が、バルカー25隻・計300万重量トン相当の発注を計画しているもよ続き

2010年9月13日

市場動向⑨【自動車船】/マリントレーダー 山田裕彦社長

《連載》市場動向⑨【自動車船】新造発注再開は荷況本格回復カギマリントレーダー 山田裕彦社長 —— 自動車船の船腹需要の動向は。 「足元では荷動きは順調に回復している。今年1〜7月の続き

2010年9月13日

苦境に挑むケミカル船<下>/エムケーシップマネージメント 小松隆幸常務

《連載》苦境に挑むケミカル船<下>荷主の目が“船”から“会社”にエムケーシップマネージメント 小松隆幸常務 ケミカル船事業を展開する際の重大なテーマが船舶管理。タンカーはオイルメジ続き

2010年9月13日

アフラマックスの将来に悲観論、需要面に不安

アフラマックスの将来に悲観論 需要面に不安、代わってスエズ型台頭  アフラマックス・タンカーの将来に悲観論が渦巻いている。VLCCなど大型船は好不調を繰り返す市況展開だが、アフラ続き

2010年9月13日

中国鉄鉱石輸入、前年比横ばい、ケープ新造圧力吸収できず

中国鉄鉱石輸入、前年比横ばい ケープ新造圧力吸収できず  中国税関総署が10日発表した8月の鉄鉱石輸入量は前年同月比10%減の4461万トンで、5カ月連続の前年同月割れとなった。続き

2010年9月13日

トランスペトロ、新造用船、シャトルタンカー5隻を5〜10年で

トランスペトロ、新造用船シャトルタンカー5隻を5〜10年で 海外紙によると、ブラジル国営石油ペトロブラス傘下のトランスペトロは、ノルウェー船主のビケン・シッピングから10万5000続き

2010年9月13日

小型ガス船市況、上昇基調、エチレンやLPG荷動きが好調

小型ガス船市況、上昇基調 エチレンやLPG荷動きが好調  小型ガス船市況が上昇基調だ。特に好調なのが1万立方㍍前後のエチレン船で、英国の海運ブローカー、ギブソンによると、8000続き

2010年9月13日

川崎近海、中間業績予想を上方修正

川崎近海、中間業績予想を上方修正   川崎近海汽船船は10日、2011年3月期中間業績予想を、連結売上高198億円( 前回発表予想197億円)、営業利益17億円(同11億円)、経続き

2010年9月10日

市場動向⑧【大型LPG船】/雄洋海運 向井静秀理事営業本部長

《連載》市場動向⑧【大型LPG船】 船腹供給は限定的、12年には需給逼迫 雄洋海運 向井静秀理事営業本部長  —— 下落を続けていたスポット運賃が約2カ月ぶりに上昇した。  「大続き

2010年9月10日

苦境に挑むケミカル船事業<中>アイエスシーコーポレーション 堀内智明代表取締役

《連載》苦境に挑むケミカル船事業<中>海運/造船/銀行/荷主の共栄崩壊アイエスシーコーポレーション 堀内智明代表取締役 —— 足元の市況と今後の見通しは。 「まず、北欧の船社が倒産続き

2010年9月10日

ケープサイズ市況、4航路平均3カ月ぶり4万ドル

4航路平均3カ月ぶり4万ドル ケープサイズ市況  ケープサイズ市況が騰勢を強めている。英ボルチック・エクスチェンジが公表している同船型主要4航路平均料は8日、前日比1401ドル高続き

2010年9月10日

ツァコス、MR型1隻定期貸船、期間3年で1400万ドル

MR型1隻定期貸船 ツァコス、期間3年で1400万ドル  海外タンカー大手のツァコス・エナジー・ナビゲーション(TEN)は、3万7000重量トン型(MR型)プロダクト船1隻の定期続き

2010年9月9日

市場動向⑦【プロダクト船】/テイエスエルタンカー 山本達夫氏

《連載》市場動向⑦【プロダクト船】中東・インドからの荷動きに期待テイエスエルタンカー 山本達夫氏 —— 現在、市況は上向きつつあるのか。 「LRⅡ型は主に中東/極東のナフサ輸送に使続き

2010年9月9日

フロントライン、VLCC2隻、貸船契約締結

VLCC2隻、貸船契約締結 フロントライン、期間は3〜5年  大型タンカー最大手のフロントラインは、VLCC2隻の長期貸船契約を結んだと発表した。対象となったのは、32万重量トン続き

2010年9月9日

郵船子会社、欧州でバルクターミナル事業

欧州でバルクターミナル事業 郵船子会社、ゼーブルージュ港で   日本郵船の100%子会社で、欧州で完成車ターミナル事業を展開するインターナショナル・カー・オ ペレーターズ(ICO続き

2010年9月8日

市場動向⑥【ケミカル船】/飯野海運 安斎容一郎常務

《連載》市場動向⑥【ケミカル船】本格回復は12年、メジャー対応がカギ飯野海運 安斎容一郎常務 —— 現在の飯野海運のケミカル船隊規模は。 「1万4000〜4万7000重量トンまでの続き

2010年9月8日

VLCC市況低迷続く、ストレージ船減少の影響も

VLCC市況低迷続く ストレージ船減少の影響も  VLCC市況の低迷が続いている。現在の中東/日本間のスポット運賃はWS48。8月中旬からWS50を割り込み、横ばいで推移している続き

2010年9月8日

中国船舶ファンド、ポストパナマックス12隻を貸船

ポストパナマックス12隻を貸船 中国船舶ファンド、穀物商社COFCOへ  海外紙によると、中国初の船舶投資ファンドの1つである「チャイナ・シップ・ファンド」が、新造ポストパナマッ続き

2010年9月8日

コンビ・リフトの重量物船が神戸初入港

コンビ・リフトの重量物船が神戸初入港 COMBI LIFT運航の重量物船“Combi Dock Ⅳ”(1万7341総トン)が6日、神戸港に初入港し、同港は新港東ふ頭SE−Tバースに続き