タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース
2010年10月6日
93型バルカーを4080万ドルで買船 ダイアナ・シッピング ニューヨーク証券取引所上場のギリシャ船主ダイアナ・シッピングは1日、今年竣工のポストパナマックス・バルカー1隻の買船…続き
2010年10月6日
ドライバルク部門を強化へ トーム デンマーク船社でタンカー主力のトームが、ドライバルク部門を強化する方針を打ち出している。海外紙が報じている。トームは同部門で単なる船主としてで…続き
2010年10月6日
VLCCを中国石油大手に貸船 郵船、海外向けの契約は9隻に 日本郵船がVLCC事業の海外展開を加速している。郵船は中国の石油大手の中国中化集団(シノケム)向 けに30万重量ト…続き
2010年10月5日
MR型市況に早期回復説 4Qから上昇の予想も 低迷が続くプロダクト船市況だが、今年の第4四半期(10〜12月)からMR型の回復が進むとの予想が一部で出てきた。プロダクト船市況の…続き
2010年10月5日
船隊125隻・985万重量トンで発足 NSユナイテッド海運 新和海運と 日鉄海運の合併によって10月1日付で誕生したNSユナイテッド海運(島川惠一郎社長)の 発足時の船隊は1…続き
2010年10月4日
8月の新車輸出、23%増 8カ月連続プラス 日本自動車工業会が9月30日発表した8月の四輪車(新車)輸出台数は前年同月比23%増 の33万7163台(うちCKD3万135台)…続き
2010年10月4日
ケミカル船事業が増収増益 ストルト・第1〜3四半期業績 ケミカル船大手ストルトニールセンが9月30日に発表した今年第1〜3四半期(2009年12月〜2010年8月期)業績は、売…続き
2010年10月4日
東電向け石炭国内二次輸送を受託 川崎近海、三浦造船で荷役装置付専用船建造 川崎近海汽船は1日、2013年12月稼働予定の東京電力広野火力発電所(福島県双葉郡)6 号機の燃料用…続き
2010年10月4日
三菱商事の石油製品販売子会社が統合 三菱商事の100%子会社の石油製品販売会社2社が1日付で合併した。船舶用燃料油、船舶用潤滑油などを販売するペトロダイヤモンドジャパン(東京・…続き
2010年10月4日
川崎近海、連結子会社2社が合併 川崎近海汽船は1日、100%子会社の新洋興産(船舶貸渡業、資本金3500万円)と 五洋海運商会(海運仲立業、資本金1000万円)が2011年1…続き
2010年10月1日
48型バルカー計13隻を中国に発注 中国海運グループ 中国の海運大手、中国海運グループの中海発展(チャイナシッピング・デベロップメント)は9月30日、同グループの中海工業(江蘇…続き
2010年10月1日
中国建造の9000トン型3隻解約 オドフェル ケミカル船大手オドフェルは9月29日、中 国の川東造船所に発注した9000重量トン型ケミカル船6隻のうち3隻の建造契約を解約することで…続き
2010年10月1日
中国建造の9000トン型3隻解約オドフェル ケミカル船大手オドフェルは9月29日、中国の川東造船所に発注した9000重量トン型ケミカル船6隻のうち3隻の建造契約を解約することで造船…続き
2010年10月1日
新造オフショア船の第1船竣工 川汽グループ、ペトロブラス向け 川崎汽船は9月30日、同社が95%出資するKラインオフショアASが保有・運航する大型プラットフォーム・サプライ船(…続き
2010年10月1日
第一中央、グループ会社の商号変更 第一中央汽船は1日付で国内グループ会社の商号を変更する。2 012年2月に創業120周年を迎えるに当たって第一中央汽船グループとしての結束を…続き
2010年10月1日
第一中央、ホームページ改定 第一中央汽船は1日、ホームページの内容を一新した。顧 客や株主に対して積極的に情報発信し、世界をリードする不定期船会社としての認知度を高めることを…続き
2010年9月30日
郵船、NZ社と砂鉄長期輸送契約特殊専用船1隻を三菱重に発注 日本郵船はこのほど、ニュージーランドの資源大手ニュージーランドスチールマイニング(NZSM)との間で、ニュージーランド産…続き
2010年9月30日
ケープ竣工量、来年がピークか英ブローカーが250隻と予測 ケープサイズ・バルカーの新造船竣工量は来年がピークになるとの観測が浮上している。海外紙によると、英国の海運ブローカー大手ブ…続き
2010年9月30日
プロダクト船市況が続落 LR型の急落が顕著に プロダクト船市況が続落している。特に下落が著しいのがLR型で、指標となる中東/日本航路のスポット運賃がLRⅡ型でWS119、LRⅠ…続き
2010年9月30日
8月の中古車輸出、19%増 8カ月連続2ケタ増 国際自動車流通協議会(iATA)が通関統計を基にまとめた8月の日本からの中古車輸出台数は前年同月比19%増の6万4898台で、こ…続き