タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース
2010年10月15日
西ジャワにLNG供給で合意 国際石油開発帝石 資源開発大手の国際石油開発帝石は13日、インドネシア国営石油プルタミナとインドネシア国営ガスPGNの合弁会社ヌサンタラ・リガスとの…続き
2010年10月15日
インドの完成車関連事業を統合 日本郵船 日本郵船は14日、インド現地法人の組織変更を行い、定期船事業部門のNYK LINE(INDIA)が行ってきた完成車関連事業を、10月1…続き
2010年10月14日
プロダクト船市況続落主要航路は全船型で1万ドル割れ プロダクト船市況が続落している。船腹供給量の多さに加え、荷動きが著しく鈍化。極東向けの主要航路を見ると、LRⅡ型とLRⅠ型は1カ…続き
2010年10月14日
塩輸送COAが大筋決着運賃はHマックスで1.7万ドル程度か 日本向けを中心とした塩輸送のCOA(数量輸送契約)商談が大筋決着した。2011年1月から2年間が対象で、韓国などアジア向…続き
2010年10月14日
石炭船共有で第一中央と協議か 東京電力 関係筋によると、東京電力が石炭専用船の共同保有および共同運航について、第一中央汽船との間で協議を始めたもようだ。共同保有する石炭船の隻数…続き
2010年10月14日
ゴーラー、FSRU商談落札プルタミナ主導の西ジャワプロジェクト ゴーラーLNGエナジーは12日、インドネシア国営石油プルタミナが進めている西ジャワでのFSRU(浮体式貯蔵・再ガス化…続き
2010年10月13日
VLCC、定期用船料急落2年物が3万1250ドルに スポット市況の歴史的な安値を背景に、VLCCの定期用船料が急落している。マーケットレポートによると、1993年竣工のダブルハル船…続き
2010年10月13日
SK、VLCC船隊急拡大 現代に1億ドル超で4隻発注 韓国のSKシッピングがVLCC船隊を急拡大している。海外紙によると、韓国の現代重工業に32万重量トン型VLCC4隻を発注し…続き
2010年10月13日
VLCC2隻売船 ゼネラル・マリタイム、期間5年で裸用船 マーケットレポートなどによると、ニューヨーク証券取引所上場のタンカー船社ゼネラル・マリタイム・コーポレーションは、VL…続き
2010年10月12日
LNG船用船料が上昇基調 冬場需要で需給逼迫、4万ドル突破 LNG船の用船料が上昇基調にある。冬場の需要期に向けた在庫積み増しなどから船腹手当てが活発化し、標準船型(13万50…続き
2010年10月12日
LNG船2隻の所有権50%を取得ティーケイ、エクスマールから ティーケイグループのティーケイLNGパートナーズはこのほど、エクスマールが運航するLNG船2隻の所有権のうち50%を取…続き
2010年10月12日
VLGC船隊を拡大 ストルト、レバノン船主から1隻を中古買船 ケミカル船大手ストルトニールセンの子会社ストルトニールセン・ガスが大型LPG船(8万立方㍍前後=VLGC)船隊を拡…続き
2010年10月8日
VLCCの赤字貸船を否定主要邦船社、スポットで上昇機会待つ 邦船社のタンカー事業運営が厳しさを増している。市況が低迷するVLCCは現状、各社が抱えるフリー船のスポット運航では大幅な…続き
2010年10月8日
設立記念パーティーを開催NSユナイテッド海運 新和海運と日鉄海運が合併し1日付で発足したNSユナイテッド海運は7日、関係者を招き都内で設立記念パーティーを開催した。 NSユナイテッ…続き
2010年10月8日
ギリシャ船主へLRⅡ型売船ナカタマック、1400万ドルで マーケットレポートによると、ナカタ・マックコーポレーション(本社=尾道市)は、ギリシャ船主ダイナコム・タンカーズにLRⅡ型…続き
2010年10月8日
韓国船社がSH・VLCC買船 VLOC改造用が増加 アジア船社が大型鉱石船(VLOC)への改造目的でシングルハル仕様のVLCCを買船している。マーケットレポートによると、韓国の…続き
2010年10月7日
中型バルカーで100隻体制も視野 第一中央汽船、船隊整備を継続 第一中央汽船は、ポ ストパナマックスからハンディマックスまでの中型バルカーで船隊整備をさらに進める方針だ。同社…続き
2010年10月7日
VLCC運賃、9月平均WS48 PG積み日本向け、今年最低を更新 9月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS48(高値WS48、安値WS47)となり、今年に入り最低を…続き
2010年10月7日
ティーケイ、ワーコンと合弁 VLCC1隻を共有 マーケットレポートによると、ティーケイグループのティーケイ・タンカーズは、香港船主ワーコンとVLCC1隻を共同保有するにあたって…続き
2010年10月6日
世界初の契約は両社にメリット 郵船とBHP、注目は大型船効果 日本郵船と英豪系資源大手BHPビリトンが鉄鉱石輸送で、世 界で初めてとなる市況連動型長期契約を締結した。「10年…続き