2024年3月26日無料公開記事洋上風力発電

秋田八峰町・能代市沖、JREら選出
洋上風力公募、29年6月運開予定

  • X
  • facebook
  • LINE
 経済産業省と国土交通省は22日、第2弾となる一般海域の洋上風力発電事業者公募(通称、ラウンド2)で「秋田県八峰町および能代市沖」における選定事業者として、ジャパン・リニューアブル・エナジー(JRE)らのコンソーシアムを選定したと発表した。同区域ではベスタスの15MW級風車25基を設置する計画。運転開始時期は2029年6月を予定している。
 秋田県八峰町・能代市沖では3事業者が公募に参加し、JREとイベルドローラ・リニューアブルズ・ジャパン、東北電力による「合同会社八峰能代沖洋上風力」が選ばれた。
 公募では供給価格と事業実現性について各120点の計240点満点で評価を行っている。供給価格がゼロプレミアム水準以下の場合は一律120点として評価することとしており、今回の公募における同水準は3円/kWh。八峰町・能代市沖の公募では参加した3事業者すべてが3円/kWhで入札したため、価格点は同点となった。合同会社八峰能代沖洋上風力は事業実現性評価点で運転開始時期などで差をつけた。
 同区域では港湾の利用重複が生じていたため、公募占用指針に基づく計画の再提出により結果の公表が他の区域よりも遅れていた。

関連記事

  • カーゴ
  • 海事プレスアプリ