2010年4月15日
バラスト水処理装置を初公開クラレ、試験は既存船、富士貿易と契約 クラレは来週21〜23日に開かれる「SEA JAPAN 2010」で、高性能フィルターを心臓部とするバラスト水処理装…続き
2010年4月15日
NK、アルジェリア展示会に参加 日本海事協会(NK)は18〜2 1日にアルジェリアのオランで開催されるLNGの国際展示会「LNG16」に出展する。ブースでは各種サービスや研究…続き
2010年4月15日
日立造船、流動海水氷製造装置を受注 日立造船は、青森県八戸市から流動海水氷製造( スラリーアイス)供給装置の設計・製造および設置工事を3億9700万円で受注したと13日発表し…続き
2010年4月15日
相生技能センター、新人研修開始 造船技術の伝承を目的とした「相生技能研修センター」(兵庫県相生市)の新人研修開校式が12日に行われた。第1期生18人が出席した。5月までの2カ月…続き
2010年4月14日
LNG燃料船、早期実用化を代替燃料利用の検証本格化、訪欧団が報告 船舶の代替燃料利用の早期実用化が期待される。海運、造船、舶用メーカーの専門家で構成する調査団が訪欧し、それに基づき…続き
2010年4月14日
現代製鉄、造船用厚板初出荷 主要10船級から認証取得、販売本格化 現代製鉄は12日、初の造船用厚板を現代重工に出荷した。世界の主要船級10協会から船級認証を取得し、国内造船所へ…続き
2010年4月14日
韓国DBS、“フェリー飛龍”買船 日本海航路に投入検討 韓国船社DBSクルーズフェリーが、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)から“クルーズフェリー飛龍”(1万64…続き
2010年4月14日
揚子江船廠、香港・台湾の重複上場検討 シンガポールに上場している江蘇揚子江船廠は12日、台湾と香港での重複上場を検討していることを明らかにした。証券取引所への公示によると、現在…続き
2010年4月14日
途上国船員・教育者養成を補助 国交省、事業者募集 国土交通省海事局は開発途上国の船員養成に協力することを目的に「開発途上国船員養成事業」に取り組む事業者を募集している。開発途上…続き
2010年4月14日
現代尾浦、ビチューメン船を4隻受注 外紙報道によると、韓国の現代尾浦造船は豪州のブルーン(Vroon)から6000重量トン型のビチューメン運搬船4隻を受注したようだ。納期は20…続き
2010年4月14日
SRI指標に8年連続選定 川崎汽船 川崎汽船は12日、英国のFTSEグループから、社会的責任投資(SRI)の代表的な指標である「 FTSE4 Good Global Inde…続き
2010年4月14日
車の環境対策、海賊対策を講演 船協・海運セミナー 日本船主協会は13日、第16回海運セミナーを開催した。日 本自動車工業会の中山寛治常務理事が「自動車における環境対策と将来展…続き
2010年4月14日
神戸・大阪、クルーズで初連携 神戸港と大阪港がクルーズで初の連携事業を実施する。日本チャータークルーズの客船“ふじ丸”を利用した神戸市民・大阪市民クルーズを実施する。 共同で…続き
2010年4月14日
世界一周の客船で100年前の絵葉書展 正岡子規の叔父で外交官だった加藤恒忠氏が収集した絵葉書約3000枚の一部が、世界一周クルーズに就航した日本クルーズ客船の“ぱしふぃっくびい…続き
2010年4月13日
船用品、円高で価格競争力低下コスト削減に挑む国内事業者 国内の船用品販売業者(マリンサプライヤー)は長引く円高に苦慮している。円高で海外のマリンサプライヤーと比べて船用品の価格競争…続き
2010年4月13日
研究開発費も抑制傾向 韓国造船所、09年は4%増にとどまる 韓国造船所の研究開発投資の伸び率が鈍化している。本紙が各社の事業報告書を基に集計したところ、主要6社の2009年の研…続き
2010年4月13日
「SEA JAPAN」開催直前《特別対 談》 勝ち抜くヒントはここにある 日本を代表する国際海事展「SEA JAPAN」の開幕が1週間後に迫っている。今回は出展者数、面積とも…続き
2010年4月13日
大宇造船、ドリルシップ受注 ルーマニアなどで分割建造 韓国の 大宇造船海洋は9日、現地紙に対して、ド リルシップ1隻を受注したことを明らかにした。ルーマニア子会社の大宇マンガリ…続き
2010年4月13日
《インタビュー》 全日本マリンサプライヤーズ協会 藤本幸延理事長 船用品なくして安全運航なし 海事クラスター構成する船のサービス業 —— 船用品販売業(マリンサプライヤー)の主…続き
2010年4月13日
古野電気、2月期業績予想を上方修正 古野電気は9日、2010年2月期通期業績予想の修正を発表した。連 結売上高を今年1月の前回発表から2.4%増の850億円に、営業利益を57…続き