1. ニュース

-

2010年4月26日

「韓国が低船価で受注独占」、 中国が造船業報告書で指摘

「韓国が低船価で受注独占」 中国が造船業報告書で指摘  中国船舶工業行業協会(CANSI)は19日、今年1〜3月の中国造船業の概況を発表した。この中で、「低船価戦略により韓国造船続き

2010年4月26日

国際協力銀、トルコ向け融資、IHIMU/丸紅の56型バルカー2隻

国際協力銀、トルコ向け融資 IHIMU/丸紅の56型バルカー2隻  国際協力銀行(JBIC)は22日、トルコの商業銀行イシュバンクと設定した船舶輸出クレジットラインの枠組みを活用続き

2010年4月26日

サムスン、アフラ型9隻受注、船価5500万ドル

サムスン、アフラ型9隻受注 船価5500万ドル、ギリシャ船主向け  韓国のサムスン重工は22日、ギリシャ船主から11万5000重量トン型タンカー9隻を5億ドルで受注したと発表した続き

2010年4月26日

現代重工、1Qは過去最高益

現代重工、1Qは過去最高益 韓国の現代重工が22日発表した2010年1〜3月期業績は、営業利益が前年同期比86%増の8809億ウォン(740億円)、純利益が85%増の9262億ウォ続き

2010年4月26日

ドライドックスW、都内でパーティー開催

ドライドックスW、都内でパーティー開催  中東修繕グループのドライドックス・ワールド(旧ドバイ・ドライドックス)は22日、関係者を招いて都内でパーティーを開催した。  冒頭、ラビ続き

2010年4月23日

「SEA JAPAN 2010」国際会議、海運・造船首脳、未来戦略を探る

海運・造船首脳、未来戦略を探る「SEA JAPAN 2010」国際会議 「SEA JAPAN 2010」2日目の22日に「海国ニッポン 海事産業の未来戦略を探る」と題して国際会議が続き

2010年4月23日

船価30%減、コストどう下げる、カギは調達

船価30%減、コストどう下げる カギは調達、造船・舶用が模索  「今後3年で3割のコストダウン」—。造船所はいま、この共通した課題に直面している。新造船価は底入れムードが強まって続き

2010年4月23日

新興造船所、復活の動き、新規出資や工場建設再開も

新興造船所、復活の動き経営破綻後、新規出資や工場建設再開も 韓国で経営難に陥った新興造船所をめぐり、「復活」とも見える動きがにわかに活発化している。事業の買い手や出資に名乗りを上げ続き

2010年4月23日

邦船、船主起用で難問続々、船主機能が劣化

邦船、船主起用で難問続々 船主機能が劣化、海外船主開拓も  邦船社が貸借対照表(B/S)への資産・負債計上を必要としない船主起用の新造船調達(オフバランス化)に頭を悩ませている。続き

2010年4月23日

古野電気、小型船用に新GPS

古野電気、小型船用に新GPS   古野電気は21日、小型軽量のGPS航法装置「GP-33」(写真)を発売した。小 型プレジャーボート用として開発したマリン用GPSで、小型・簡単操続き

2010年4月23日

寺崎電気産業、舶用エンジンモニターで新製品

舶用エンジンモニターで新製品 寺崎電気産業、分散監視制御式に刷新  寺崎電気産業は22日、都内で開催中の「SEA JAPAN 2010」のニューテクノロジーセミナーで、舶用エンジ続き

2010年4月23日

ロンドン海事仲裁人協会がセミナー、海事契約をめぐる仲裁事例を解説

海事契約をめぐる仲裁事例を解説 ロンドン海事仲裁人協会がセミナー  ロンドン海事仲裁人協会(LMAA)が設立50周年を記念し、16日に都内でセミナーを開催した。同協会の役割や世界続き

2010年4月23日

日立造船、熱回収・リサイクル施設受注

日立造船、熱回収・リサイクル施設受注   日立造船は22日、にしはりま環境事務組合( 兵庫県佐用郡)から熱回収施設およびリサイクル施設建設工事を73億2000万円で受注したと発表続き

2010年4月23日

DU、統合支援システムを紹介、「SEA JAPAN」初出展

DU、統合支援システムを紹介 「SEA JAPAN」初出展、環境技術動向も  ディーゼルユナイテッドは東京ビッグサイトで開催中の「SEA JAPAN 2010」に初参加。期間中の続き

2010年4月23日

23日に 船員部会、育児・介護休業審議

23日に船員部会、育児・介護休業審議  交通政策審議会(国土交通大臣の諮問機関)の海事分科会第14回船員部会が23日に国土交通省で開催される。船員に関する育児・介護休業法施行規則続き

2010年4月23日

安倍元首相が「SEA JAPAN」訪問

安倍晋三氏が「SEA JAPAN」訪問  東京ビッグサイトで開催中の「SEA JAPAN 2010」で22日、安倍晋三元首相(衆議院議員)が会場を訪れ、日本舶用工業会が展開するジ続き

2010年4月23日

NK、「SEA JAPAN」で研究開発を紹介

NK、「SEA JAPAN」で研究開発を紹介   日本海事協会(NK)は21日、東京ビッグサイトで開催中の「SEA JAPAN 2010」で、「NKの研究開発活動について」と題し続き

2010年4月22日

三菱重工、客船受注に再始動、アジア調達拡大

三菱重工、客船受注に再始動 アジア調達拡大、ゼネコン協業に転換  三菱重工業は2010年度の事業計画の中で、客船を戦略機種と明確に位置付け、本格的に取り組む方針を決めた。継続的な続き

2010年4月22日

ユニバーサル造船、前期経常益250億円で過去最高

前期経常益250億円で過去最高 ユニバーサル造船、予想より35億円増  JFEホールディングスが21日発表した2010年3月期の造船事業の連結決算は、経常利益が215億円だった。続き

2010年4月22日

「 SEA JAPAN 2010」開幕、テーマは「環境・省エネ・コスト削減」

「SEA JAPAN 2010」開幕 テーマは「環境・省エネ・コスト削減」  「SEA JAPAN 2010」が21日、東京ビッグサイトで開幕した。出展社数は過去最多を記録。バラ続き