1. ニュース

-

2010年7月22日

アナンゲル、アフラ2隻契約変更、現代三湖発注分

アナンゲル、アフラ2隻契約変更 現代三湖発注分、82型バルカー4隻に  海外紙によると、ギリシャ船主アンジェリコシス傘下のアナンゲル・シッピングは、韓 国の現代三湖造船に発注して続き

2010年7月22日

オプティマリン、バラスト水装置拡販で代理店契約

バラスト水装置拡販で代理店契約 オプティマリン、ノルウェー国内へ供給拡大  ノルウェーのオプティマリンはこのほど、同国の舶用ポンプメーカーのアルウェイラー社を代理店に起用する契約続き

2010年7月22日

三菱重工、洋上風力で英電力と提携

三菱重工、洋上風力で英電力と提携   三菱重工業は16日、英国第2の総合エネルギー企業、スコティッシュ・アンド・サザン・エナジー社( SSE)と、低炭素エネルギー開発の協力で合意続き

2010年7月22日

臼杵造船所、飯本専務が社長昇格

臼杵造船所、飯本専務が社長昇格   臼杵造船所は6月24日に開催された株主総会と取締役会で新役員を選任した。福 嶋祥人社長が取締役相談役に退き、飯本弘一専務(写真)が社長に就任し続き

2010年7月22日

揚子江船業、4〜6月新造船10隻受注

揚子江船業、4〜6月新造船10隻受注  シンガポールに上場する中国の造船所、揚子江船業は2010年4〜6月期の新造船受注が計10隻・2億3316万ドルだったと発表した。今年1〜6続き

2010年7月21日

邦船社、低硫黄燃料対策を加速 船舶改造も検討具体化

邦船社、低硫黄燃料対策を加速船舶改造も検討具体化 邦船社は低硫黄燃料の使用拡大に伴い、燃料タンクや補油ラインなどの改造を含めて、対策の検討・実施を急いでいる。潤滑性が低い低硫黄分の続き

2010年7月21日

1〜6月の輸出船契約、日本の受注、1〜6月は2.2倍 輸組統計514万総トン、9割バルカー

日本の受注、1〜6月は2.2倍輸組統計514万総トン、9割バルカー 世界的に新造船受発注が拡大した今年上半期、日本造船所の受注も大幅に伸びた。日本船舶輸出組合がまとめた1〜6月の輸続き

2010年7月21日

船協、東京で商船高専進学ガイダンス、船員・海技者の魅力紹介

東京で商船高専進学ガイダンス 船協、船員・海技者の魅力紹介   日本船主協会は17日、都内の「船の科学館」で 国立商船高等専門学校合同進学ガイダンスを開催し、中学生やその保護者な続き

2010年7月21日

6月の輸出船、受注が21カ月ぶり100万トン超、リーマン危機後最多

受注が21カ月ぶり100万トン超6月の輸出船、リーマン危機後最多 先月の国内造船業の新造船受注は、リーマン・ショック後で最多を記録した。日本船舶輸出組合が20日発表した2010年6続き

2010年7月21日

川崎汽船、第4回KLMA会議 船員・海技者確保育成へ認識共有

川崎汽船、第4回KLMA会議船員・海技者確保育成へ認識共有 川崎汽船は14日〜15日にケイライン・マリタイム・アカデミー(KLMA)の第4回グローバル・ミーティングを東京で開催した続き

2010年7月21日

現代重工、新造船6隻受注 VLCC2隻、ダイナコムから4隻受注

現代重工、新造船6隻受注 VLCC2隻、ダイナコムから4隻受注  海外紙によると、韓国の 現代重工業はアムステルダムに拠点をおくイタリア系船主シアランド・シッピング・マネージメン続き

2010年7月21日

琵琶湖汽船、照明をLEDに交換

琵琶湖汽船、照明をLEDに交換  琵琶湖汽船(滋賀県)はこのほど、外輪船型遊覧船“ミシガン”に取り付けた白熱電球をLEDに交換した(写真)。出力を大幅低減し、燃料使用量やCO2排続き

2010年7月21日

大宇造船、ケーブル敷設船受注 船価6〜7億ドル、2012年末納期で1隻

大宇造船、ケーブル敷設船受注 船価6〜7億ドル、2012年末納期で1隻  韓国の 大宇造船海洋は19日、オランダのオフショア関連会社ヒレマ・マ リン・コントラクターズ(Heere続き

2010年7月21日

サンスターライン、敦賀入港は27日

サンスターライン、敦賀入港は27日  韓国パンスターグループの日本法人サンスターライン(大阪)が定期用船する日韓定期船“Sanstar Dream”の敦賀港への初入港が27日にな続き

2010年7月21日

シップ・オブ・ザ・イヤー表彰 、3学会合同表彰式を開催

シップ・オブ・ザ・イヤー表彰 3学会合同表彰式を開催  日本船舶海洋工学会と日本マリンエンジニアリング学会、日本航海学会は20日、都内で「海事3学会合同表彰式」を開催した。「シッ続き

2010年7月21日

クリスタル、米誌読者投票で15年連続受賞

クリスタル、米誌読者投票で15年連続受賞   日本郵船は20日、グループ会社のクリスタル・クルーズが、米国の権威ある旅行雑誌『トラベル・アンド・レ ジャー』の読者投票で「ワールド続き

2010年7月21日

造工の元山会長、「船価上昇を期待、円高が懸念」

「船価上昇を期待、円高が懸念」 造工の元山会長   日本造船工業会の元山登雄会長は20日の定例会見で、今 年の新造船マーケットについて「船価の上昇維持を期待したい」と話した。一方続き

2010年7月21日

受注残は3.8年ぶり5000万総トン割れ

受注残は3.8年ぶり5000万総トン割れ 日本船舶輸出組合がまとめた2010年6月末時点での輸出船手持ち工事量は、計1022隻・4976万総トン(2176万CGT)だった。5000続き

2010年7月20日

ケープ市況は「異常値」、実態反映せず、市場心理が悪化

ケープ市況は「異常値」実態反映せず、市場心理が悪化 ケープサイズ市況が暴落している。15日の4航路平均用船料は日建て1万2073ドルに続落した。6月2日に記録した今年の最高値5万9続き

2010年7月20日

《海の日あいさつ》宮原耕治・ 日本船主協会会長

《海の日あいさつ》国民の理解が必須宮原耕治・日本船主協会会長 昨年は、ソマリア沖・アデン湾における海賊事件の急増に対処するため、自衛艦2隻による護衛活動を開始していただき、また、わ続き