1. ニュース

-

2010年7月23日

神戸から消える造船の灯を惜しむ声

神戸から消える造船の灯を惜しむ声  三菱重工神戸造船所が商船建造から撤退を発表したことについて、地元・神戸では造船の灯が消えることを惜しむ声が相次いだ。  神戸市の矢田立郎市長は続き

2010年7月23日

中部地区海事功労者を表彰、「海の日」記念式典

中部地区海事功労者を表彰 「海の日」記念式典  国土交通省中部運輸局などの主催で21日午後、名古屋港湾会館(名古屋市港区)で「海の日」記念式典が開催され、海事関係功労者が表彰され続き

2010年7月23日

新日鐵住金ステンレス、第3の汎用ステンレス鋼を開発

第3の汎用ステンレス鋼を開発新日鐵住金ステンレス、世界で拡販 新日鐵住金ステンレス(東京・千代田区)は22日、スズ添加によりクロム使用量を低減、耐食性と加工性を高めたステンレス鋼を続き

2010年7月23日

川崎汽船、専門紙懇親会を開催

川崎汽船、専門紙懇親会を開催   川崎汽船は21日、海事専門紙関係者を招き恒例の懇親会を開催した。黒谷研一社長(写真)が 冒頭あいさつし、「懸念していたコンテナ船部門については、続き

2010年7月23日

内外製綱、新型ロープの販売好調、紀北工場に設備投資

内外製綱、新型ロープの販売好調 紀北工場に設備投資、生産能力3倍  舶用ロープを手掛ける内外製綱(大阪府岸和田市、寺本隆一社長)は、新型ロープ「ファイナルMライン2nd」(以下、続き

2010年7月23日

正和造船、パナマ型バルカー参入、78型5隻受注

正和造船、パナマ型バルカー参入船価2950万ドルで78型5隻受注 海外紙によると、中国の浙江正和造船は中国船社、東莞市海昌船務から7万6000重量トン型バルカー5隻を受注した。正和続き

2010年7月23日

キイラ海運、スエズ2隻船種変更、82型バルカー4隻に

キイラ海運、スエズ2隻船種変更 現代三湖発注分、82型バルカー4隻に  海外紙によると、ギリシャ船主キイラ・シッピング(Kyla Shipping)は 韓国の現代三湖重工に発注し続き

2010年7月23日

東京計器、機器のグローバルサービス拡充

機器のグローバルサービス拡充東京計器、米国子会社の機能を強化 東京計器は航海機器のグローバルサービスを拡充するため、米国子会社の機能を強化する。100%子会社でロサンゼルスに本拠を続き

2010年7月23日

オーシャンセーバー、VL6隻分のバラスト水装置を受注

VL6隻分のバラスト水装置を受注 オーシャンセーバー、大連船舶から  ノルウェーのオーシャンセーバー社は21日、中国の大連船舶重工からVLCC6隻分のバラスト水処理装置を受注した続き

2010年7月23日

現代重工、今年上期受注高16億4400万ドル

現代重工、今年上期受注高16億4400万ドル  韓国の 現代重工業は今年上期(1〜6月)の 船舶部門の受注高が16億4400万ドル(前年同期400万ドル)、海洋部門の受注高が前年続き

2010年7月22日

舶用機器、ブラジルに照準、造船業復活で市場拡大

舶用機器、ブラジルに照準造船業復活で市場拡大、参入意欲強める 日本の舶用メーカーがブラジルの造船市場へ熱い視線を向けている。資源ブームを背景に近年急速な成長を見せる同国では、自国船続き

2010年7月22日

日舶工、ブラジルでPR活動、船主や造船所などに技術紹介

日舶工、ブラジルでPR活動 船主や造船所などに技術紹介   日本舶用工業会は来月11〜13日、ブラジルのリオデジャネイロに会員企業と赴き、展 示会への出展やセミナーを開催する。造続き

2010年7月22日

トーム、日本市場対応に日本人着任

日本市場対応に日本人着任 独立系船舶管理会社のトーム  シンガポールに本社を置く独立系船舶管理会社トーム・シップ・マネージメントは新たに日本人シニア・エグゼクティブを指名したと2続き

2010年7月22日

三菱重工、神戸は商船撤退、潜水艦に特化、商船を長崎・下関に集約

神戸は商船撤退、潜水艦に特化 三菱重工、商船建造を長崎・下関に集約   三菱重工は21日、船舶・海洋事業の生産体制再編を発表した。商船の建造を長崎・下 関の2造船所に集約し、神戸続き

2010年7月22日

ジャパンP&I、新組合長に川崎汽船の黒谷社長

新組合長に川崎汽船の黒谷社長 ジャパンP&I   日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)は 21日開催の第60期組合員通常総会と第570回理事会で役員の改選を行い、新役続き

2010年7月22日

今治造船、半年で60隻受注、13年末まで工事確保

今治造船、半年で60隻受注 バルカー中心、13年末まで工事確保 今治造船の檜垣幸人社長は21日、都内で記者会見し、今年1〜6 月にバルカーを中心に新造船60隻を受注したことを続き

2010年7月22日

海技大ETM訓練、参加船社増加、機関士向け教育

海技大ETM訓練、参加船社増加 機関士向け教育、内航船社も希望  独立行政法人海技教育機構海技大学校(兵庫県芦屋市)が実施している船舶機関士向け教育訓練「ETM(Engine-r続き

2010年7月22日

今治造船、省エネ技術、自社船で効果確認

省エネ技術、自社船で効果確認 今治造船、開発プロジェクト多数   今治造船が船舶の省エネや環境負荷低減のための新技術開発プロジェクトを複数進めている。自 社グループの正栄汽船の保続き

2010年7月22日

今治市で初の「海の駅」が誕生

今治市で初の「海の駅」が誕生  今治市(愛媛県)は「海の駅」オープニングセレモニーが18日に開催されたと発表した。今回設置された海の駅は「いまばり海の駅」と「いまばり・みやうら海続き

2010年7月22日

大宇造船、VLCC4隻受注、AETから

大宇造船、VLCC4隻受注 AETから船価1億750万ドルで  シンガポール船社MISC傘下のタンカー船社アメリカン・イーグル・タンカーズ(AET)は、韓国の 大宇造船海洋に32続き