2011年5月18日
内海造船、田熊工場を縮小 借地返還、ブロック製作中止し修繕特化 内海造船は、船舶修繕を主体としている田熊工場(広島県尾道市因島)で、工場敷地の半分近くを占めてい…続き
2011年5月18日
船陸通信「OceanBB」の販売強化 スカパーJSAT、定額・高速常時接続 スカパーJSAT(本社=東京都港区、高田真治社長)は船上でグローバルに定額制の高速ブ…続き
2011年5月18日
燃費低減10.5%の船底防汚塗料を開発 関西ペイントとNKMコーティングス 関西ペイントと100%子会社のNKMコーティングスは、燃費低減10.5%を実現した次…続き
2011年5月18日
ルクセンブルク皇太子一行が訪問 日本郵船 ルクセンブルク大公国のギョーム・ジャン・ジョゼフ・マリー・ド・ナッソー皇太子殿下(写真左から4人目)、ジャノ・クレッケ…続き
2011年5月18日
ケッペル、掘削リグ4基追加受注 シンガポール海洋大手ケッペルは15日、ノルウェーの投資会社傘下のスタンダード・ドリリングからジャッキアップ式掘削リグ4基を計7億7…続き
2011年5月18日
大阪国税局の更正処分で声明 川崎汽船、建造契約見直しなどで認識相違 川崎汽船は、同社が大阪国税局から申告漏れを指摘されたとの一部報道を受け、17日に声明を発表し…続き
2011年5月18日
NK、今治海事展に出展 日本海事協会は5月19日~21日に今治市で開催される国際会議「バリシップ2011」に出展する。NKの各種サービスや研究活動、「PrimeS…続き
2011年5月18日
古野電気、今治海事展に出展 古野電気は5月19日~21日に今治市で開催される国際会議「バリシップ2011」に出展する。国際規制により装備義務化が計画されている電子…続き
2011年5月17日
中国造船業、高まる収益力 人民元高・人件費高でも増益 新造船の建造量で昨年初めて世界首位となった中国造船業だが、規模だけでなく収益性の点でも大きく改善していたことが明らかにな…続き
2011年5月17日
成東造船、FSOを初受注 新興勢初の海洋進出、高付加価値化急ぐ 韓国の成東造船海洋が海洋構造物に進出する。韓国現地紙によると、このほどベトナム国営石油ガス公社ペトロベトナムの…続き
2011年5月17日
船員教育・訓練を総合的に検討 国交省が検討会、関係者間の連携カギに 国土交通省海事局は教育・訓練機関、海運業界などで構成する検討会を立ち上げ、効果的・効率的な船員教育・訓練の…続き
2011年5月17日
KSB、韓国舶用メーカー買収 バルブ/制御システム、パッケージ拡販 ドイツのポンプ/バルブメーカー、ケーエスビー(KSB、本社:ドイツ)はこのほど、韓国のバルブ遠隔制御システ…続き
2011年5月17日
航行停止処分数が増加 2010年のアジア太平洋地域PSC アジア太平洋地域のPSC(ポート・ステート・コントロール)協力組織である東京MOUは2010年の年次報告書をまとめた…続き
2011年5月17日
中東、大型修繕工場が続々稼働 カタールに続きオマーンでも新工場完成 オマーン政府が建設を進めていた国営の大型修繕ヤードがこのほど操業を開始した。中東域では昨年末にカタールの大…続き
2011年5月17日
韓国フェリー、敦賀に試験寄港 東海市長ら来日し交流会 韓国船社DBSクルーズフェリーの“EASTERN DREAM”(1万3000総トン)が13日、敦…続き
2011年5月17日
買収手続き完了、製品群拡大 アルファ・ラバルとオルボルグが統合 スウェーデンのアルファ・ラバルによる、デンマークのオルボルグ・インダストリーズの買収手続きが12日完了した。こ…続き
2011年5月17日
公益財団法人後初の理事会 日本関税協会 日本関税協会は13日、同協会が4月1日付で公益財団法人となってから初めての理事会と評議員会を開催した。終了後に開催した意見交換会で、岡…続き
2011年5月17日
東京計器、減収減益 東京計器の2011年3月期連結決算は、売上高が前の期比5%減の372億円、営業利益が56%減の4億4900万円、経常利益が56%減の4億7600万円、当期損…続き
2011年5月17日
九州/韓国航路、旅客100万人台回復 九州運輸局によると、九州(下関含む)と韓国を結ぶ国際定期旅客航路の2010年度(10年4月~11年3月)旅客輸送実績は111万人となり、…続き