2001年1月26日
仏ルノー、物流子会社を売却へ ワレニウスほか2社が8割取得 フランス自動車メーカーのルノーは24日、物流子会社「Compagnie d'Affretement et de Tr…続き
2001年1月26日
実車率を5年間で75%に引き上げ 日新/三井物産、中国冷凍・冷蔵輸送 日新と三井物産、中国企業が合弁で設立した冷凍・冷蔵輸送事業会社「北京三新冷蔵儲運有限公司」(本社=北京市、…続き
2001年1月26日
船内・沿岸作業の港運現業部門を分社化 宇徳運輸、規制緩和に対応、事業基盤強化 宇徳運輸(本社=横浜市、濱本敏孝社長)は4月1日付で港湾運送部門の分社化を実施する。具体的には港湾…続き
2001年1月26日
LNG船保有・運航の合弁会社設立 商船三井とエクスマール、50対50で 商船三井とエクスマールは25日、メンブレン型LNG船(13万8,000㎥型)2隻を共有・運航する合弁会社…続き
2001年1月26日
日本船主協会、海洋環境シンポジウム 日本船主協会は3月2日、千代田区・内幸町のイイノホールで「海洋環境シンポジウム」を開催する。記念講演とパネルディスカッションの2部構成。第1…続き
2001年1月26日
10㌧/日の省エネ効果、10年無開放 二重反転プロぺラ、出光の“沖ノ嶋丸” 石川島播磨重工が開発した二重反転プロペラ(CRP)を7年半前に装着した出光タンカーのVLCC“沖ノ嶋…続き
2001年1月26日
今治と106型タンカー1隻+1隻契約 バレス・スチームシップ、2003年納期 香港のバレス・スチームシップ(Valles SteamShip)はこのほど、今治造船と10万6,0…続き
2001年1月26日
海保庁、昨年の海上犯罪6,391件 海上保安庁は24日、2000年の海上犯罪取締り状況をまとめた。それによると、送致件数は6,391件で、前年比17%減少した。 このうち刑法…続き
2001年1月26日
タンカーの航路別・船型別・船齢別需要海産研の篠田上席研究員がレポート 海事産業研究所の篠田匡史上席研究員は25日、「タンカーの需要はどこにポイントを絞って見ればよいか—1999年タ…続き
2001年1月26日
サハリン原油施設の油流出事故訓練 海上保安庁は31日、ロシア・サハリン原油生産施設で大規模な油流出事故が発生したと想定し、机上訓練を実施する。訓練は、サハリン2プロジェクトのピ…続き
2001年1月26日
VLCC2隻を期間5年で定期用船 エクソンモービル、3万3,000㌦前後 米国石油メジャーのエクソンモービルはこのほど、VLCC2隻を期間5年で定期用船することを決めた。用船料…続き
2001年1月26日
1万TEU船でも機関1基で25ノット可能 石播、大型二重反転プロペラシステム開発 石川島播磨重工は25日、1万TEU型コンテナ船でも現存のディーゼル機関1基で25ノットの航海速…続き
2001年1月25日
韓国・台湾向けなどでWS100の大台割れ PG積みVLCC運賃、需要減が要因 ペルシャ湾積みのVLCC運賃が韓国・台湾などアジア向けでWS100の大台を割り込んだ。タンカーズ・…続き
2001年1月25日
欧州の舶用2社、電子海図作成で協力 電子海図表示装置(ECDIS)の大手メーカーのトランザス(Transas、英国)と電子海図作成を手がけるプリマール(Primar、ノルウェー…続き
2001年1月25日
現代重工にスエズマックス2隻発注 AMPTC、アフラ型2隻目も追加 欧州からの情報によると、OPEC加盟9カ国で運営しているAMPTC(Arab Maritime Petrol…続き
2001年1月25日
LRが好成績、航行停止処分2.6% 豪州海事庁、2000年のPSC結果 オーストラリア海事安全庁(AMSA)は2000年のポート・ステート・コントロール(PSC)結果をまとめた…続き
2001年1月25日
FMC、OSRAの影響調査を開始 設問は35項目、受付期限は3月12日 米連邦海事委員会(FMC)は1999年5月に施行された1998年海運改革法(Ocean Shipping…続き
2001年1月25日
◇亘理にバンニング専用倉庫、12月稼働 東洋ゴム、仙台出しタイヤの9割で活用 東洋ゴム工業は仙台工場近郊の亘理地区に輸出用タイヤのバンニング専用の倉庫を建設しており、12月を…続き
2001年1月25日
“飛鳥”、神戸から世界一周クルーズ 郵船クルーズの客船“飛鳥”が25日、神戸港から100日間の世界一周クルーズに出航する。飛鳥の世界クルーズは6度目。今回は旅客420人が乗船。…続き
2001年1月25日
荒天対応型の油回収装置、目標達成 基盤協、2月1日に研究成果報告会 造船業基盤整備事業協会は24日、荒天対応型の大型油回収装置の研究開発で、開発目標を達成したことを明らかにした…続き