2001年2月9日
イランのPCCとケミカルCOA 飯野海運、15万㌧、1年プラス1年 飯野海運はイランのペトロケミカル・コマーシャル・カンパニー(PCC)とアジア向けにメタノールを中心とした石油…続き
2001年2月9日
今年契約終了のチップ専用船は15隻 延長交渉スタート、メーカーごとに濃淡 2001年に10〜15年の輸送契約が終了するチップ専用船は15隻となっており、今年のチップ船業界では船…続き
2001年2月9日
3年ぶりに日本/タイ航路3ループ体制復活 郵船、現代商船、SPICの3社コンソーシアム 日本/タイ航路で協調配船を実施する日本郵船、現代商船、SPICの3社コンソーシアムは今月…続き
2001年2月8日
JILS、ロジスティクス関西大会 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は2月22、23日の両日、オオサカサンパレス(吹田市千里万博公園)で「ネットワーク社会に対応するロジステ…続き
2001年2月8日
シンクロリフトとTTSが提携 米国のシンクロリフトと、ノルウェーのTTSハンドリング・システムズ社は全世界で販売提携することで合意した。両社の発表によると、シップリフトを製造販…続き
2001年2月8日
市況の先行き不安から荷物確保に走る 不定期船社、スポット輸送比率を低減 邦船不定期船オペレーターの多くがマーケットの先行き不安を背景に、今後のスポット輸送を減らすためCOA(数…続き
2001年2月8日
海上ハイウェイネット構築の検討開始国土交通省・官民推進委員会 国土交通省港湾局は26日にも海上ハイウェイネットワーク推進委員会(仮称)を開催する。同ネットワーク構築構想は、湾内航行…続き
2001年2月8日
日立にVLCC3隻、佐世保にスエズ2隻 フロントライン、船価合計約3億3,000万㌦ フロントラインは6日、日立造船とVLCC3隻、佐世保重工とスエズマックス・タンカー2隻の建…続き
2001年2月8日
神戸港で“QE2”の船内見学会 神戸港振興協会はキュナードラインの協力を得て、3月1日に神戸港に寄港する“クイーンエリザベス2”の船内見学会を行う。約100日間のワールドクルー…続き
2001年2月8日
現代重工、造船鋼材を年132万㌧購入 韓国の現代重工は2000年に造船用鋼材を132万㌧購入した。同社が発表したもので、鋼材使用量で世界最大を記録したという。現代重工は鋼材を浦…続き
2001年2月8日
米国内で顧客専用の無料電話を開設 米国NVOブレナン・インターナショナル 米国の大手NVOCC、ブレナン・インターナショナル・トランスポートは今週から米国国内で顧客専用の無料電…続き
2001年2月8日
1日付でシンガポールの自営代理店が開業エバーグリーン、旧代理店RTWとの合弁で エバーグリーンは、シンガポールに自営代理店を設立、今月1日付で営業を開始した。 従来、エバーグリーン…続き
2001年2月8日
自己研磨型船底塗料が各国で優秀賞 中国塗料、プレジャーボート用で 中国塗料は7日、同社が発売しているプレジャーボート用自己研磨型船底防汚塗料「SEAJET033」がイギリスで最…続き
2001年2月8日
セミサブ式リグ1基をFELSなどに発注マースク、カスピ海での石油掘削用 A・P・モラー・グループの石油掘削会社マースク・コントラクターズ(Maersk Contractors)は6…続き
2001年2月8日
ベア、一時金獲得に代議員の意見集中 造船重機労連、ライフアップ要求採択 造船重機労連の第46回中央委員会は7日、春闘“ライフアップ2001”の要求案を採択し、閉幕した。 中央…続き
2001年2月8日
神戸の“QE2”船内見学会に2万人応募 3月1日に神戸港で行われる“クイーンエリザベス2”の船内見学会で、50組(100人)の募集に対し、9,460通・約2万人(競争率200倍…続き
2001年2月8日
川崎汽船、VLCC“五十鈴川丸”売船で最終調整 エンビリコスへの売船で最終調整 川崎汽船、VLCC“五十鈴川丸” 川崎汽船は、VLCC“五十鈴川丸”(23万8,505重量㌧…続き
2001年2月8日
日本・アジア/ニュージーランドで共同運航 同盟3社とCOSCO、6隻・ウイークリー 日本・アジア/ニュージーランド航路で日本郵船、商船三井、P&Oスワイヤの同盟船3社と中国船社…続き
2001年2月8日
新船投入と寄港地追加でサービス強化 ワレニウス・ウィル、中国とNZで 自動車運航会社大手のワレニウス・ウィルヘルムセンは、中国でのコンテナ輸送需要増加への対応とオセアニア/アジ…続き
2001年2月8日
エバーグリーン、12月は14.6%の減収 昨年の連結売上高582億NT㌦、11.5%増 台湾船社のエバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)の昨年12月の営業収益は14…続き