1. ニュース

-

2001年8月4日

欧州委、欧州同盟の船腹調整策VWSの独禁法包括適用除外に難色

船腹調整策VWSの独禁法包括適用除外に難色 欧州委、EU競争法個別適用除外の申請を指示 欧州同盟はリーガル・コミッティで次善策協議  欧州同盟(FEFC)が今年10月実施で検討し続き

2001年8月3日

NKK、8月の新造船行事予定

NKK、8月の新造船行事予定  NKKの8月分新造船行事予定は次のとおり。(船番、船種、船主、船主国籍/船籍国、船級、行事、日程の順) [津製作所] ▼S−215、17万2,00続き

2001年8月3日

キューネ&ナーゲル、純利益43.6%増

純利益43.6%増の4,800万㌦ キューネ&ナーゲル、2001年上期業績  欧州の大手フォワーダー、キューネ&ナーゲルの2001年上半期業績は、純利益が前年同期比43.6%の4続き

2001年8月3日

日本・韓国・中国、港湾投資の長期的国家政策を議論

港湾投資の長期的国家政策を議論 日、中、韓が9月に韓国で港湾局長会議  日本、韓国、中国の3カ国は7月22〜28日、中国の上海で北東アジア港湾局長会議の実務者会合を開催した。9月続き

2001年8月3日

P&Oプリンセス、上期業績は増収減益

第2Qは増収増益、欧州・豪州市場が堅調 P&Oプリンセス、上期業績は増収減益  P&Oプリンセス・クルーズが発表した2001年第2・四半期業績は、ヨーロッパやオーストラリア市場が続き

2001年8月3日

おりえんと びいなす、船上カジノ・船内見学会

おりえんと びいなす、船上カジノ・船内見学会  日本クルーズ客船は“おりえんと びいなす”船上で、カジノトーナメントを開催する。日本人ベテランディーラーが乗船しており、言葉の不慣続き

2001年8月3日

大創産業、内外メーカーからの調達量、年2万7,500TEU

内外メーカーからの調達量、年2.7万TEU大創産業、海外展開の一環で台湾に出店 100円ショップ最大手の大創産業(本社=東広島市)が国内外のメーカーから調達する商品の物量は、20フ続き

2001年8月3日

日本/NZの中古車輸送は年間14万台へ

日本/NZの中古車輸送は年間14万台へ運賃修復やNZ㌦安改善で2年ぶり増加 日本から輸出されるニュージーランド(NZ)向けの中古車輸送台数は、NZ㌦安の改善や輸送船社の運賃修復など続き

2001年8月3日

ティーケイ・シッピング、米トスコと12年+6年の貸船契約

米トスコと12年+6年の貸船契約 ティーケイ、新造のスエズ・アフラ5隻  ティーケイ・シッピング・コーポレーション(Teekay Shipping Corporation)は1日続き

2001年8月3日

ロジスティクス・コスト・セミナー

ロジスティクス・コスト・セミナー  日本ロジスティクスシステム協会は、演習から学ぶ「ロジスティクス・コスト・マネジメント実践セミナー」を開催する。東京開催は9月13日〜14日、大続き

2001年8月3日

東京ガス、三菱商事と共同で豪州の天然ガス鉱区取得

三菱商事と共同で豪州の天然ガス鉱区取得 東京ガス、2002年9月から生産開始  東京ガスは1日、三菱商事と共同で豪州のOMV Australia社が100%保有する豪州ビクトリア続き

2001年8月3日

京都インランドデポが輸出4,700億円突破

京都が輸出4,700億円突破、諏訪3,800億円 主要インランド・デポ、2000年貿易額  本紙がまとめた主要インランド・デポの2000年(1月〜12月)の輸出入貿易額によると、続き

2001年8月3日

東京港、コンテナ予約搬出入システムを試験導入

コンテナ予約搬出入システムを試験導入東京港、青海公共ふ頭で5日間 東京港の青海公共ふ頭コンテナターミナル(C1、C2)で、コンテナ予約搬出入システムがトライアル導入される。期間は6続き

2001年8月3日

船主協会、JP&Iの法人区分「公益法人等」に変更を

JP&Iの法人区分「公益法人等」に変更を 日本船主協会、来年度税制改正要望  日本船主協会は7月31日、経団連の税制専門部会で来年度税制改正要望の内容を説明した。小泉内閣の推し進続き

2001年8月3日

第一中央汽船・遠洋不定期グループ船隊20隻、現状規模維持し代替建造

船隊20隻、現状規模維持し代替建造第一中央、遠洋不定期グループ所属船 第一中央汽船・遠洋不定期グループ所属の船隊は現在20隻となっており、今後、船隊規模は現状を維持する方針だが、船続き

2001年8月3日

神戸港でシップパレード

神戸港でシップパレード 神戸21世紀復興記念事業の一環として、神戸港で4、5日の両日、電飾を施した5隻の船艇による「KOBEシップパレード」が行われる。神戸市の港務艇“おおわだ2”続き

2001年8月3日

運輸施設整備事業団、7月の内航船共有建造4隻

運輸施設整備事業団、7月の内航船共有建造4隻  運輸施設整備事業団が発表した2001年7月分(第1〜3回)内航貨物船共有建造の決定状況は、4隻・2万3,779総㌧(表参照)となっ続き

2001年8月3日

サノヤス・ヒシノ明昌、新開発の114型タンカー2隻を初成約

新開発の114型タンカー2隻を初成約 サノヤス、三菱商事仲介で欧州船主から  サノヤス・ヒシノ明昌は、新開発の11万4,000重量㌧型タンカーを初受注した。三菱商事の仲介により、続き

2001年8月3日

博多港の“HiTS”、受賞祝賀会

博多港の“HiTS”、受賞祝賀会  博多港コンテナ貨物ITシステム“HiTS”がこのほど、九州地方整備局から「国土交通行政功労表彰」および「海の日功労者表彰」を受け、また日本港湾続き

2001年8月3日

上半期の 日中間コンテナ輸送実績、17%増の77万TEU

17%増の77万TEU、インバランス拡大上半期の日中間コンテナ輸送実績 日中海運輸送協議会がまとめた今年上半期の日中間コンテナ輸送実績は、往航が前年同期比10.0%増の20万7,6続き