1. ニュース

-

2002年10月30日

日本郵船、COSCOと提携、中国の完成車海上輸送に進出

日本郵船、中国の完成車海上輸送に進出COSCOと提携、12月に合弁会社設立 日本郵船は29日、COSCO(中国遠洋運輸<集団>総公司)のグループ会社、COSCO Shipping(続き

2002年10月30日

第一中央、上海に事務所開設、営業活動などを強化

第一中央汽船 上海に事務所開設、営業活動などを強化   第一中央汽船は、12月1日をめどに中国・上 海に駐在員事務所を開設する準備を進めている。同国での営業活動、情報収集力などを続き

2002年10月30日

北米向け海上混載、セイノーロジックスが日通とJITを追撃

セイノーロジックスが月間5,000㌧突破 北米向け海上混載サービス、大手2社を追撃  日本から北米向けに定期海上混載サービスを実施する混載業者の勢力分布に変化が起きている。月間5続き

2002年10月30日

韓国造工、「日本は韓国・EU紛争を利用」と非難

韓国造工「日本は韓国・EU紛争を利用」と非難 韓国造船工業協会は、EU(欧州連合)が韓国造船業をWTO(世界貿易機関)に提訴したことに関連し、日本を非難した。韓国・連合ニュースによ続き

2002年10月30日

電力一般炭COA、新規契約よりもオプション行使

電力一般炭COA新規契約よりもオプション行使 今年度下期の電力向け一般炭COA(数量輸送契約)は、電源開発と東京電力の2社のみの契約更改で終了する見通しだ。輸送関係者は、「今期は、続き

2002年10月30日

TNWA、今年も北米航路で冬期減船策実施

TNWA今年も北米航路で冬期減船策実施 TNWA(APL、現代商船、商船三井)の3社は、独自の冬期減船策「ウィンタープログラム」の一環として11月からアジア/北米西岸航路のPSVを続き

2002年10月30日

オマーン政府のLNG新造計画、ショートリストに10造船所

オマーン政府 LNG新造でショートリストに10造船所  オマーン政府が進めているLNG船新造計画で、建造ヤードのショートリストに計10造船所が残ったもよう。日本からは 三菱重工、続き

2002年10月30日

ラスガスのLNG船用船商談、ベルゲッセン急浮上か

ラスガス LNG船用船商談、ベルゲッセン急浮上か  外紙によると、カタールの ラスラファン液化ガス(ラスガス)によるLNG船の新造用船商談でノルウェーの ベルゲッセンが有力候補と続き

2002年10月30日

北九州港ひびきCT、事業実施協定の締結、12月末まで再延期

北九州港ひびきCT 事業実施協定の締結、12月末まで再延期  北九州市と PSAグループは、10月末までに北九州港ひびきコンテナターミナルの「事業実施協定」を 締結する予定だった続き

2002年10月30日

尾道造船、38型BC、75型PCの新船型を開発

尾道造船38型BC、75型PCの新船型を開発 尾道造船が積極的に建造メニューを拡大している。同社はこのほど、グループの佐伯重工の標準船型として3万7,000重量㌧型バルカーの開発を続き

2002年10月30日

東京港、コンテナ貨物は輸出入とも金額で1位

東京港海上貨物物流動向調査コンテナ貨物、輸出入とも金額で1位 東京税関がまとめた東京港の輸出入海上貨物に係わる物流動向調査結果によると、東京港を積港とする輸出貨物の全国海港別シェア続き

2002年10月30日

国交省、8月の造船造機統計

国交省、8月の造船造機統計  国土交通省がまとめた8月分の造船造機統計速報によると、造船43工場の鋼船建造実績は起工12隻・64万総㌧、竣工15隻・72万2,000総㌧・竣工船価続き

2002年10月30日

「トップ判断が重要」と井手日通総研社長

JILS・ITフォーラム「トップ判断が重要」と井手日通総研社長 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)主催の「ロジスティクスITフォーラム関西2002」が先週24、25日に大阪続き

2002年10月30日

三井千葉、ニューキャッスルマックス竣工

三井千葉、184型バルカー1番船竣工 三井造船千葉事業所は29日、エフジーエル・マリタイム・パナマ(FGL Maritime Panama S.A)向け18万4,000重量㌧型ばら続き

2002年10月30日

ハリファックス港FCCT運営にセレス/郵船などが応札

カナダ・ハリファックス港 FCCT運営にセレス/郵船などが応札  カナダ・ ハリファックス港湾局はこのほど、フェアビュー・コーブ・コンテナ・ターミナル(FCCT)の 運営を対象に続き

2002年10月30日

名古屋港、バース調整会議拡大会議を終了

名古屋港、バース調整会議拡大会議を終了  名古屋港は、北米西岸港湾封鎖に伴う緊急対応で、定例の「コンテナバース調整会議」を拡大、10月に3回の「コンテナバース調整会議拡大会議」を続き

2002年10月29日

インタータンコ、来週末に上海で第2回非公式会合

インタータンコ来週末に上海で第2回非公式会合 国際独立タンカー船主協会(インタータンコ)は来週末、上海で第2回非公式会合を開催する。造船業界、船級協会まで拡大した会議で、船質など議続き

2002年10月29日

日本ビクター、北米の製品物流拠点、東西2拠点体制に集約

北米の製品物流拠点、東西2拠点体制に集約 日本ビクター、“次世代WMS”を導入  日本ビクター(JVC)は、北米で効率的な製品物流体制の再構築に取り組んでいる。全米5カ所の物流セ続き

2002年10月29日

韓国造船業、今年の輸出船額102億㌦と初の3ケタに

今年は輸出船総額は102億㌦と初の3ケタ韓国造船業、船価は22%下落 韓国産業資源部が先週まとめた「2002年9月末の造船産業の動向および年間見通し」による韓国の今年の輸出船総額は続き

2002年10月29日

新日鐵、原料輸送で内外メーカーと提携

新日鐵、原料輸送で内外メーカーと提携 神鋼と南ア積みマンガン鉱を共同輸送  内外の鉄鋼会社と広範囲にわたる提携関係を構築した新日本製鐵は、原料輸送面でも効率配船を追求するため共同続き