1. ニュース

-

2002年10月31日

原油タンカーの供給状況<1>/VLCC—発注高水準・解撤候補船が減少

原油タンカーの供給状況<1> VLCC 発注高水準・解撤候補船が減少  VLCC(20万〜32万重量㌧型)の新造発注残が現存船腹量(重量㌧ベース、以下同じ)の25%を占めるまでに続き

2002年10月31日

久々のヒット商品— 三菱重工「SIP」2カ月強で受注増加

舶用機械分野で久々のヒット商品 三菱重工「SIP」、2カ月強で受注増加 シリンダ注油・ライナ摩耗が大幅に減少   三菱重工がデンマークから技術導入し、製造・販売している「SIP(続き

2002年10月31日

ILWU、「PMAは政府をミスリード」と反論

ILWU 「PMAは政府をミスリード」と反論  北米西岸港湾労働組合の ILWUは29日、ジョン・アシュクロフト司法省長官に対し、違 法なスローダウン実施を否定する文書を提出した続き

2002年10月31日

シェル、LNG船追加発注せず、オプションも非行使

シェル LNG船追加発注せず、オプションも非行使  シェル・インターナショナル・トレーディング・アンド・シッピング・カンパニー(STASCO)は、必要隻数を確保したことから当面は続き

2002年10月31日

ナポリ・フォーラムで 「欧州も造船保護法必要」との意見続出

欧州海洋産業フォーラム 「欧州も米国式造船保護法が必要」  「欧州も米国式造船保護法が必要だ」——。こうした意見がイタリア・ナポリで開催された欧州海洋産業フォーラムで数多く出され続き

2002年10月31日

韓進海運・東京支店、北米東岸線の日本寄港再開を本社に要請

韓進海運・東京支店北米東岸線の日本寄港再開を本社に要請CKYHの太平洋・大西洋航路再編で 韓進海運と川崎汽船、COSCO、ヤンミンのCKYグループ3社は来年1月から太平洋航路、大西続き

2002年10月31日

上半期自動車輸出、2年ぶり増で97年以来の230万台突破

上半期自動車輸出 5期ぶりに230万台突破   日本自動車工業会によると、2002年度上半期(4月〜9月)の 四輪車輸出台数は前年同期比13.1%増の235万5,731台だった。続き

2002年10月31日

バルチラ、7〜9月は減収減益

バルチラ 7〜9月期は減収減益、受注は増加   バルチラは30日、7〜9月期決算を発表した。売 上高は4億6,930万ユーロで前年同期を24.9%下回り、営業利益は30.8%減の続き

2002年10月31日

エバーグリーン、地中海航路FEMを改編、中国2港に寄港

エバーグリーン地中海航路FEMを改編、中国2港に寄港 エバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)は、中国出し欧州向け貨物のスペース需要増加に対応し、11月からアジア/地中海続き

2002年10月31日

石播、台湾電力から石炭荷役機械受注

石播、台湾電力から石炭荷役機械受注   石川島播磨重工は30日、 台湾電力公司(林能白董事長、本社台北)か ら台中火力発電所の増設工事向けに石炭荷役用のバケットエレベータ式連続ア続き

2002年10月31日

古野製AIS、ドイツBSH型式試験に合格

古野製AIS、ドイツBSH型式試験に合格   古野電気は、同社製AIS(船舶自動識別装置)の「FA-100」がドイツBSH( 連邦海運水路局)の型式検定試験に合格したと発表した。続き

2002年10月31日

日米貨物チャーター便、日本発合計は148便に

日米貨物チャーター便 関空発82便、日本発合計は148便に 着地ではシカゴ行きが計64便と最多  北米港湾封鎖の影響に伴う外国航空会社による日本発北米向け貨物チャーター便(運航許続き

2002年10月31日

パートナーエクスプレス、上海向け化繊工場施設の輸送を受注

パートナーエクスプレス 上海向け化繊工場施設の輸送を受注  パートナーエクスプレス(本社=東京・日本橋、PEC)はこのほど、中国の化繊メーカー、安順化線工業有限公司(An Shu続き

2002年10月31日

北九州市港湾局、太刀浦CTのゲートオープン時間延長

北九州市港湾局 太刀浦CTのゲートオープン時間延長   北九州市港湾局は、関 係者の協力を得て2003年3月末までのトライアルで太刀浦コンテナターミナル(CT)におけるゲートオー続き

2002年10月31日

日本トランスシティ、三重県にイオン向け大型物流センター開設

日本トランスシティ 三重県にイオン向け大型物流センター開設   日本トランスシティの100%子会社、トランスシティロジスティクス中部は、中 部地区のイオングループ向けに商品を納入続き

2002年10月31日

商船三井、モルジブで専属代理店を起用

商船三井モルジブで専属代理店を起用アジア/東アフリカサービスを強化 商船三井は、11月1日付でモルジブの首都マレで定期船サービスの船舶代理店としてオリエンタル・エクスプレス(Or続き

2002年10月31日

TMMラインズ、欧州/アフリカ/南米東岸航路を開設

TMMラインズ欧州/アフリカ/南米東岸航路を開設 CPシップス傘下のTMMラインズは、欧州/アフリカ/南米東岸航路を開設した。このほど発表した。同社にとって欧州と南米を結ぶ航路は初続き

2002年10月30日

住重、中間損益は黒字に

住重、中間損益は黒字に   住友重機械は29日、2003年3月期中間業績予想を上方修正した。前期決算発表時(5月20日)の 予想では中間損益は連結、単独とも赤字の見通しだったが、続き

2002年10月30日

ビーエス物流、欧米などの輸入基地運営を検討

ビーエス物流 欧米などの輸入基地運営を検討  ブリヂストンのタイヤ部門の物流子会社、ビーエス物流(本社=東京、BS物流)は、ゼーブルージュ(ベルギー)、ロサンゼルス(米国)、ドバ続き

2002年10月30日

三井造船、コンテナなどの検知システムを開発

三井造船 コンテナなどの検知システムを開発   三井造船は、ガントリークレーンの陸上側作業に利用する目標物検知システム(Target Scanning System=TSS)を開続き