2003年11月4日
富士物流、中国・深せん市に現法設立 富士物流は、中国での物流事業強化のため、11月中旬に深せん市に「富士物流(深せん)有限公司」(Fuji Logistics Co., Ltd.…続き
2003年11月4日
大島造船 台湾ナビゲーション向け55型BC受注 大島造船はこのほど、台湾ナビゲーションから5万5,000重量㌧型バルカー2隻を受注した。納 期は2007年1月、3月とみられる…続き
2003年11月4日
フルノシステムズ、無線LAN新機種発売 古野電気の関連会社、 フルノシステムズは11月28日、業 務用無線LANシステム市場で新機種を発売する。従来の物流、流通などの市場以外…続き
2003年11月4日
三菱倉庫中間期、売上微減も純利益18%増 三菱倉庫が10月31日発表した2004年3月期中間決算(連結)によると、売上高は1.1%減の752億2,400万円、営業利益は5.9%減の…続き
2003年11月4日
マニュジスティックス社、ソリューションの拡張性が2倍に EPO(利益最大化)ソリューションのプロバイダー大手、マニュジスティックス社(本社=米国メリーランド州ロックビル、グレゴリー…続き
2003年11月4日
三菱重工、神戸造船所見学会 三菱重工神戸造船所と 神戸港振興協会は11月21日、造船所見学会「三菱しんせんファクトリーツアー」を 実施する。日本の造船技術や先端技術に興味を持…続き
2003年11月4日
川重防災、中間・通期業績予想を修正 川重防災工業は10月31日、2004年3月期の中間および通期業績予想を修正した。売上高は、消火装置部門の減収が響いたものの、利益面では販管費…続き
2003年11月4日
ユニバーサル造船、176型バルカー竣工 ユニバーサル造船は10月31日、津事業所で建造していた17万6,000重量㌧型バルカー“Ina”を命名・引き渡した。契約船主はSilver …続き
2003年11月4日
造船学術研究推進機構、研究テーマを募集 造船学術研究推進機構は、2004年度研究テーマの募集を開始した。 日本造船工業会が、LCV(ライフ・サイクル・バリュー)向上船の開発と、…続き
2003年10月31日
ケープサイズ トリップ用船料、6万5,000㌦に下落 ケープサイズのトリップ用船料が29日の用船市場で日建て6万5,000㌦に下落した。引き続き高水準で推移しているが、28日の…続き
2003年10月31日
主要邦船オペレーターのうち7社が導入バンカーのデリバティブ取引、活用広がるリスク管理強化、川汽は取引上限を3割に バンカー(燃料油)購入に伴うデリバティブ(金融派生商品)取引に関し…続き
2003年10月31日
韓国の1〜9月新造船状況 史上最高の1,318万CGT受注 タンカー197隻、コンテナ船161隻 韓国造船工業協会(韓国造工)は30日、今年1〜9 月の新造船状況を発表した。…続き
2003年10月31日
横浜港 1〜6月期は6%増の119万TEU 横浜市港湾局がまとめた港湾統計速報によると、今 年1〜6月のコンテナ貨物取扱実績(空コンテナ含む)は前年同期比6%増の118万9,…続き
2003年10月31日
プジョー・シトロエン ゼーブルージュを南米向けトランシップ港に フランスの自動車メーカーPSAプジョー・シトロエン・グループは、フランス工場で生産するプジョー、シトロエン両ブラ…続き
2003年10月31日
富士物流エクスペダイターズと国際物流で業務提携国際物流事業の売上高、2005年度50億円 富士物流(本社=東京・三田、中尾靖博社長)は、子会社の富士物流インターショナル(本社=横浜…続き
2003年10月31日
日商岩井船舶 英国製の浸水警報装置の営業強化 船級協会から型式承認を初取得 日商岩井船舶は、マーテック・マリン社(Martek Marine、英国)の浸水警報装置「BULKSA…続き
2003年10月31日
日本ロジテム 中国本土に初進出、上海に現地法人設立 将来的には中国国内物流にも取り組み 日本ロジテムはこのほど、中国・上海市外高橋保税区内に中国本土としては初の現地法人を開設し…続き
2003年10月31日
ジオガス 4,000立方㍍型LPG船2隻の新造検討 スイスのジオガスは、4,000立方㍍型LPG船2隻の新造発注を検討しているもようだ。情報筋によると、今夏から日本の中小型造船…続き
2003年10月31日
三菱重工 円高で通期の連結利益を下方修正 三菱重工は30日、2 004年3月期の連結純利益を前回予想の350億円から150億円に下方修正したと発表した。 急速に円高が進んだ…続き
2003年10月31日
大阪港のメガオペ設立準備会規模メリット生かしたコスト減など検討へ 大阪港夢洲の高規格コンテナターミナル、C-10・11・12の共同運営を目指した、メガオペレーター設立準備会が29日…続き