2004年1月15日
日本郵船 瀋陽にBMW向け合弁設立、陸送事業に進出 中国内の完成車物流強化、総合輸送体制構築 日本郵船は、中国の自動車市場の拡大に合わせ、中国内の完成車物流への対応を強化して…続き
2004年1月15日
現代三湖重工 年末年始にコンテナ船、タンカー契約相次ぐ ゲデン向けスエズ型3隻など 韓国の 現代三湖重工が年末年始にかけて新造船契約を相次いでまとめている。トルコ向けスエズマッ…続き
2004年1月15日
高品質物流を優先に今年前半に企業選定 日本触媒、新中国工場めぐる物流業務 今年末に稼働、早期にコンテナ輸出も 日本触媒の物流子会社、日触物流(本社=大阪市、牧井亙社長)は今年…続き
2004年1月15日
ケープが史上初めて10万㌦の大台を突破海運市況が一段高、VL運賃もWS150中国需要いまだ衰えず、全面高の展開に 昨年来、高値圏で推移している海運市況が一段高の展開になっている。ド…続き
2004年1月15日
エクソンモービル LNGタンク技術、英社に技術供与 エクソンモービルのアップストリーム研究部門、エクソンモービル・アップストリーム・リサーチはこのほど、LNG貯蔵タンク、モジュ…続き
2004年1月15日
イスラエル・コープ ジム株48.6%取得へ政府と合意 約1億1,500万㌦、100%所有にも意欲 ジム・イスラエル・ナビゲーションに48.9%出資するイスラエル・コーポレーシ…続き
2004年1月15日
OSG 5億㌦の一括登録申請、資金調達容易に 米国船社OSG(オーバーシーズ・シップホールディング・グループ)は13日、米国証券取引所(SEC)に対し、5億㌦を限度とする証券発…続き
2004年1月15日
ラトビアン・シッピングスリーメイにMR型プロダクト船8隻発注 ラトビア船社ラトビアン・シッピング(LSC)はこのほど、子会社クラウン・ナビゲーションとクロアチア造船所スリーメイが5…続き
2004年1月15日
大鮮造船、天敬海運向け950TEU型1隻受注 韓国の 大鮮造船はこのほど、 天敬海運(CK Line CO.,Ltd.)向 け950TEU型コンテナ船1隻の建造契約に調印した。…続き
2004年1月15日
マンダムグループ 全物流業務を日通に委託、コスト2割削減目指す 化粧品、香水、医薬部外品の製造および販売大手の マンダムグループは13日、SCM(サプライ・チ ェーン・マネジメ…続き
2004年1月15日
インド タンカーの入港に船齢制限などを導入 インドがタンカーの入港に船齢制限などを導入するようだ。外紙によると、原油タンカーとプロダクト船を対象に、船齢25年以下で分離バラスト…続き
2004年1月15日
ハウス食品 中国・上海で香辛調味食品事業 工場設備や原料調達先は未定 ハウス食品(本社=東大阪市)は、 味の素の中国法人などと組み、来年から中国・上海で香辛調味食品の生販事業…続き
2004年1月15日
内海造船、興洋海運向けメタノール船を完工 内海造船はあす16日、同社瀬戸田工場で4万8,200重量㌧型メタノール運搬船“ SABREWING”(678番船)を完工する。“SA…続き
2004年1月15日
宇和島運輸、きょう内海造船でフェリー竣工 宇和島運輸(本社=愛媛・八幡浜市)の新造フェリー“おおいた”( 2,453総㌧=写真)がきょう15日、内海造船瀬戸田工場で引き渡され…続き
2004年1月15日
タンジュンペレパス港 昨年は前年比31%増の350万TEU マレーシアのタンジュンペレパス港(PTP)が昨年取り扱ったコンテナ貨物は348万7,320TEUとなり、前年実績の約…続き
2004年1月15日
中国海運、大連造船にパナマ型タンカー2隻発注 中国海運グループの中海発展股份有限公司は昨年末、大連造船重工にパナマックス・タンカー2隻を発注したもよう。引き渡しは2006年4月と…続き
2004年1月15日
日本通運 「さっと!上海」販売、1日遅れで半額 国内航空と博多/上海RORO船を接続 日本通運の航空貨物部門は、昨年11月に博多/上海間に就航した同社の高速貨物船、上 海スー…続き
2004年1月15日
牛肉BSE関連 フライドポテトの緊急空輸開始 海上分到着までの1週間に1,500㌧ 米国での牛肉BSE(牛海綿状脳症)発生を受け、日本政府は現在、米国産牛肉および牛由来原材料を…続き
2004年1月15日
横浜港、9月のコンテナ取扱量は5.3%増 横浜市港湾局がまとめた横浜港統計速報によると、9 月のコンテナ貨物取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比5.3%増の19万8,750T…続き
2004年1月15日
TSAとFEFC、きょう東京で社長級会合 太平洋航路安定化協定(TSA)と欧州同盟(FEFC)はきょう15日、東京で社長級会合を開催する。各会合では、昨年の運賃修復実施状況、荷…続き