2005年8月2日
プロロジス、埼玉に大型物流施設 プロロジスは、埼玉県のプロロジスパーク杉戸Ⅰ(センコー杉戸PDセンター)の隣接地にマルチテナント型(複数テナント向け)大型物流施設「プロロジス…続き
2005年8月2日
“Kota Gembira”、神戸に初入港 シンガポール船社PIL(パシフィック・インターナショナル・ラインズ)がアジア/南ア・南米東岸サービスに投入する“Kota Gembi…続き
2005年8月1日
プロロジス 天津保税物流園区に保税物流施設団地開発 広州でも物流団地開発、合計24万㎡以上 プロロジスは、中国・天津の保税物流園区に「プロロジスパークTEDA」を開発する。現…続き
2005年8月1日
新和海運海技者組織再編、新和マリンに海務を一元化 新和海運は7月29日、海技者組織を8月15日付で再編すると発表した。新和海運の海務関連業務を子会社の新和マリンに一元化する。新和海…続き
2005年8月1日
模倣品問題ポンプメーカー5社勝訴、賠償金支払い完了 シンコーなど舶用ポンプメーカー5社がポンプ部品メーカー松栄(本社=大阪市大正区)に対し提訴していた商標権侵害訴訟で5社側の勝訴が…続き
2005年8月1日
新和海運、役員担当・委嘱変更 (8月15日) ▼常務取締役<海技・安全管理グループ担当、船舶管理・安全運航推進・環境問題担当、海技者人事・労務事項につき総務担当役員に強力、キャッ…続き
2005年8月1日
商船三井、北米西岸航路のサービス船大型化2〜3年内に6,350TEU型を主力船型に東岸サービスは最新鋭4,500TEU型で統一 商船三井は、アジア/北米西岸航路に投入しているサービ…続き
2005年8月1日
中国滬東重機 上海浦東ディーゼル工場、着工 中国の滬東重機有限公司は7月28日、上海臨港新城で中船臨港船用紫油機生産基地の第一期工事を起工した。浦東地区で40ヘクタールの中国最…続き
2005年8月1日
APL RFID導入しLAの自営ターミナルを効率化 貨物の位置把握など容易に、リードタイム短縮 APLは米国ロサンゼルス港の自営ターミナル「Global Gate South(…続き
2005年8月1日
潮冷熱韓国に舶用エレベーターの製造会社を設立需要拡大に対応、8月にも営業を本格化 潮冷熱(本社=愛媛県今治市大西町、小田團社長)は7月17日付で、韓国の釜山に舶用エレベーターの製造…続き
2005年8月1日
近鉄エクスプレス 関空対岸「りんくうターミナル」稼働 関西圏の輸入貨物3PL需要に対応 近鉄エクスプレス(KWE、辻本博圭社長)は7月29日、関 空対岸で整備を進めてきた「り…続き
2005年8月1日
ステンレス鋼材「2006年問題」薄板供給過剰も、造船への影響不透明舶用鋼材でも価格・供給安定化に期待 中国、韓国のステンレス鋼生産能力増強に伴い、2006年にはステンレス鋼板が大幅…続き
2005年8月1日
リックマース イラン造船所に多目的船4隻発注 ドイツ船社リックマース・リニエはこのほど、イランのサドラ造船所に2万4,000重量㌧型多目的船4隻を発注したことを明らかにした。2…続き
2005年8月1日
川崎重工・第1Q業績 増収増益、経常利益36億円 船舶は受注好調、営業利益は3億円 川崎重工業が7月29日発表した2005年第1四半期(4〜6月期)連結決算は、売 上高が2,…続き
2005年8月1日
東京流通センター 新物流ビルD棟完成、竣工式開催 東京流通センター(本社=東京都大田区、TRC)は7月29日、同社にとって4棟目となる物流ビルD棟が完成したことを記念し、竣工式…続き
2005年8月1日
東京船舶日本/北中国航路「NJX」を改編8月から、ジェネックと初の共同運航 東京船舶は8月から、日本と北中国を結ぶ「NJX(North China-Japan Express)」を…続き
2005年8月1日
ナビゲーター・ガス 中型LPG船3隻を現代重工に新造発注か スイスのLPG船社ナビゲーター・ガスが韓国の現代重工業に中型LPG船3隻を新造発注したようだ。外紙が報じており、船型…続き
2005年8月1日
現代重工 07年納期でスエズマックス型1隻受注 船価は7,700万㌦の高水準 韓国の現代重工はこのほど、イラノ・ヒンド・シッピングから15万9,000重量㌧型タンカー1隻を受注…続き
2005年8月1日
センコー 杉戸PDセンター開設祝賀会を開催 センコーは7月29日、埼玉県に開設した「杉戸PDセンター」の見学会と開設祝賀会を開催した。同 施設の延床面積は5万8,832㎡。同…続き
2005年8月1日
地球深部探査船“ちきゅう”が竣工 独立行政法人海洋研究開発機構が三菱重工に発注した地球深部探査船“ちきゅう”が29日に長崎造船所で竣工した。建造にあたった三菱重および三井造船が…続き