1. ニュース

-

2005年9月1日

船技協、研究開発戦略委員会が初会合

船技協、研究開発戦略委員会が初会合  日本船舶技術研究協会(船技協)は8月30日、「研究開発戦略委員会」の初会合を開催した。同委員会は13人の委員で構成、委員長には日本造船工業会続き

2005年9月1日

三井造船/東大、海中ロボで小笠原海底火山を観測

三井造船/東大、海中ロボで小笠原海底火山を観測  東京大学生産技術研究所海中工学研究センターと 三井造船は8月31日、自立型海中ロボット「r2D4」を小笠原海域の海底火山、明 神続き

2005年9月1日

スーパーの ヤマナカ、物流センターを集約

スーパーのヤマナカ、物流センターを集約  愛知を中心にスーパーマーケットを展開するヤマナカ(本社=名古屋市)は、大型の新物流センター「大府東海センター」(東海市加木屋町)の開設を続き

2005年9月1日

北九州港ひびきCT、“フェリー海龍”が初入港

北九州港ひびきCT、“フェリー海龍”が初入港  北九州港ひびきコンテナターミナルに8月31日、有村産業(本社=那覇市)が九州/沖縄航路に投入しているRORO船“フェリー海龍”(6続き

2005年9月1日

“J・ Glory”、 神戸に初入港

“J・ Glory”、神戸に初入港 魯豊航運有限公司(日本総代理店=東海運)がこのほど開設した阪神/大連航路の投入船“J. Glory”が8月27日、神戸港PC-18に初入港した。続き

2005年9月1日

伏木海陸運送、営業益5割増の6.2億円

伏木海陸運送、営業益5割増の6.2億円  伏木海陸運送の2005年6月期(7〜6月)連結業績は売上高が前期比3.4%増加した。富山新港の多目的ターミナルが本格稼働し、昨年の海上コ続き

2005年8月31日

1〜6月のアジア発米国向け荷動き、PSW向けシェア4.9ポイント減、貨物分散化進む

05年1〜6月のアジア発米国向け荷動き PSW向けシェア4.9ポイント減、貨物分散化進む 東岸、PNW向けシェアは1ポイント以上拡大  米国の通関データ会社、PIERS/JOCの続き

2005年8月31日

新糸満造船、工場を移転、シンクロリフト導入

新糸満造船 工場を移転、シンクロリフト導入 県内船舶の修繕需要を一手に  日本最南端の造船所、新糸満造船(本社=沖縄県糸満市、松浦快奏代表取締役)はこのほど工場移転に伴い、新工場続き

2005年8月31日

佐世保重工・森島社長、57億円投資し新造船とクランク軸の設備増強

57億円投資し新造船とクランク軸の設備増強佐世保重工・森島社長、経営方針を語るIT整備に着手、建造メニュー拡大も検討 佐世保重工の森島英一社長は30日、記者会見し、今後の経営方針な続き

2005年8月31日

カタール液化ガスⅡ、史上最大の25万立方㍍型を採用する公算大

カタール液化ガスⅡ 史上最大の25万立方㍍型を採用する公算大 入札実施、カタール船社が最大6割のシェア  カタール液化ガスⅡ(カタールガスⅡ)は、Bトレイン向けLNG船6〜8隻を続き

2005年8月31日

住友倉庫、泉和海運とイズミマリタイムを解散

住友倉庫 泉和海運とイズミマリタイムを解散 泉和の事業はセンワマリタイムに譲渡   住友倉庫は29日の取締役会で、泉和海運(本社=東京都、賀川郁夫社長、資 本金5,000万円)と続き

2005年8月31日

クヌッツェン、カナダ東部でCNG船の活用を目指す

クヌッツェン カナダ東部でCNG船の活用を目指す  ノルウェー船社クヌッツェンOASシッピングは今後、カナダ東部のガス田開発でCNG船(圧縮天然ガス船)の活用を目指していく。同社続き

2005年8月31日

中国鎮江京口区、日本企業と造船所への投資で協議

中国鎮江京口区日本企業と造船所への投資で協議 中国・鎮江京口区が日本の企業と造船所建設について「正式投資協議で契約した」と中国海事報が伝えている。投資総額は20億元(1元=13.5続き

2005年8月31日

北九州港ひびきCT、竣工記念式典を開催

北九州港ひびきCT 竣工記念式典を開催、450人出席  北九州市、 国土交通省九州地方整備局とターミナル運営会社ひびきコンテナターミナル(HCT)は28日、北 九州港ひびきコンテ続き

2005年8月31日

中川物産、11型PC2隻をSTXに発注、初の自社船

中川物産 11型PC2隻をSTXに発注、初の自社船 IMOⅡ仕様、2007年納期で釜山工場建造  愛知県の有力石油元売企業、中川物産はこのほど、韓国・STX造船に1万1,200重続き

2005年8月31日

エネ庁、海底資源探査船は127億円要求

海底資源探査船 エネ庁、2006年度は127億円要求  経済産業省資源エネルギー庁は2006年度予算の概算要求で、海底資源探査船の建造費用として127億円を継続要求した。同探査船続き

2005年8月31日

文科省概算要求、“しらせ”後継船67億円、10月に建造契約

文科省概算要求 “しらせ”後継船に67億円、10月に建造契約  文部科学省は2006年度予算概算要求で、南極観測船“しらせ”の後継船を建造するため、来年度予算として67億2,60続き

2005年8月31日

イランとインド企業、共同でLNG船2〜3隻の新造整備を計画

イランとインド企業 共同でLNG船2〜3隻の新造整備を計画  イランとインドの海運会社などが共同でLNG船の新造整備を計画している。外紙報道などによると、新造計画を主導的に進めて続き

2005年8月31日

オークランド港、一部ターミナルのゲートオープン時間延長

オークランド港 一部ターミナルのゲートオープン時間延長  オークランド港湾局は、オークランド港の八つのコンテナターミナルのうち、「オークランド・インターナショナル・コンテナターミ続き

2005年8月31日

IHI、中間期の配当は無配

IHI、中間期の配当は無配  石川島播磨重工業は29日、2005年9月中間期の配当を見送ると発表した。中間期の連結最終損失は260億円の赤字を見込んでいる。