1. ニュース

-

2005年9月16日

国交省、7月の 造船造機統計

国交省、7月の造船造機統計  国土交通省が15日発表した2005年7月の造船主要52工場の鋼船建造実績は、起工25隻・125万1,000総㌧、竣工36隻・182万9,000総㌧、続き

2005年9月16日

江南造船、イラン向け76型バルカー受注

江南造船、イラン向け76型バルカー受注 マーケット・レポートによると、中国の江南造船はこのほど、イラン船社IRISLから7万6,000重量㌧型バルカー2隻を受注した。納期は2008続き

2005年9月15日

コスコン・韓進・川汽、アジア/中東航路開設、2,000TEU型4隻投入

コスコン・韓進・川汽、アジア/中東航路開設2,000TEU型4隻投入、南中国発貨物に照準年平均2割増、成長マーケットで輸送力増強 コスコ・コンテナラインズ、韓進海運、川崎汽船の3社続き

2005年9月15日

香港船主バレス、来年に船隊規模が14隻に、シングルハル売船で全船ダブルハル化

香港船主バレス、来年に船隊規模が14隻にシングルハル売船で全船ダブルハル化今後16隻まで規模を順次拡大 香港船主バレス・スチームシップのデビッド・クー代表取締役(写真)はこのほど本続き

2005年9月15日

大宇造船海洋、中国政府からブロック工場の認可取得

大宇造船海洋 中国政府からブロック工場の認可取得 現地法人を5,000万㌦で設立  韓国の大宇造船海洋は14日、中国法人「大宇造船海洋(山東)有限公司」を設立したことを明らかにし続き

2005年9月15日

再保険料に上昇機運、船舶保険への波及必至、米ハリケーン被害、10月から更改交渉始まる

再保険料に上昇機運、船舶保険への波及必至 米ハリケーン被害、10月から更改交渉始まる 日本の損保に打撃、来年の保険交渉に影響か  米南部を襲ったハリケーン「カトリーナ」の影響が船続き

2005年9月15日

マックグレゴー、韓国から26隻分受注

マックグレゴー、韓国から26隻分受注  マックグレゴーはこのほど、韓国の現代尾浦造船から1,800TEU型コンテナ船26隻分のクレーンを受注したと発表した。総額3,700万㌦の契続き

2005年9月15日

日中・アジア域内配船社、10月にFAF改定、日中航路は輸入対象に倍額

日中・アジア域内配船社 10月にFAF改定、日中航路は輸入対象に倍額  日中航路に配船する中国船社は今月末から10月にかけて、中国発日本向け輸入貨物を対象にFAF(Fuel Ad続き

2005年9月15日

ケープサイズ市況、太平洋は4万㌦突破、全面高の展開

ケープサイズ市況 太平洋は4万㌦突破、全面高の展開  ケープサイズ・バルカー市況が続伸し、太平洋ラウンドのトリップ用船料が日建て4万㌦を突破した。期間用船料も上昇し、2004年竣続き

2005年9月15日

インド・ メルカトール、ギア付きパナマックス1隻を買船

インド・メルカトールギア付きパナマックス1隻を買船 外紙報道によると、インド船社メルカトール・ラインズがノルウェーのクラブネス・シッピングからギア付きパナマックス・バルカー1隻を買続き

2005年9月15日

ABB、中国で過給機合弁会社設立

ABB、中国で過給機合弁会社設立  ABBは、中国の江津増圧器廠と合弁で船舶用過給機の製造会社「重慶ABB江津過輪増圧系統有限公司」を設立する。ABBは合弁会社の株式の過半数を所続き

2005年9月15日

TNTロジスティクス、いすゞマレーシアと契約締結

TNTロジスティクス いすゞマレーシアと契約締結  ティ・エヌ・ティ・ロジスティクス(TNTロジスティクス)はこのほど、いすゞマレーシアとアフターマーケット・ロジスティクス契約を続き

2005年9月15日

オデンセ、生産増に向け人員を1割増強

オデンセ、生産増に向け人員を1割増強  A・P・モラーグループのオデンセ造船が人員を増強している。外紙報道によると、今年1月以降で235人を採用した。従業員数約2,000人に対し続き

2005年9月15日

郵船航空サービス、厦門と広州でNVOCC免許を取得

郵船航空サービス 厦門と広州でNVOCC免許を取得   郵船航空サービスは14日、中国・上海法人「上海郵申国際貨運有限公司」の 厦門支店と広州支店が中国交通部からNVOCC事業免続き

2005年9月15日

チャイナLNG、滬東中華にLNG船2隻のオプション行使か

チャイナLNG 滬東中華にLNG船2隻のオプション行使か  外紙報道によると、COSCOと中国招商局が合弁で設立したチャイナLNGシッピング・ホールディングス(CLNG)が近く、続き

2005年9月15日

近畿地方整備局、東アジア見据えた「関西シリコンベイ構想」を提言

近畿地方整備局 大阪湾の基本構想「関西シリコンベイ構想」と命名 東アジア見据えたロジスティクスゾーン形成を提言   近畿地方整備局は13日、官民合同による「大阪湾港湾の基本構想」続き

2005年9月15日

B+Hオーシャン、1991年建造LRⅠ型を2,430万㌦で買船

B+Hオーシャン1991年建造LRⅠ型を2,430万㌦で買船 米国船社B+Hオーシャン・キャリアーズはこのほど、1991年建造の6万8,000重量㌧型プロダクト船“Sagamore続き

2005年9月15日

COSCON、日本/上海・寧波・厦門間でたすき掛け配船

COSCON日本/上海・寧波・厦門間でたすき掛け配船 COSCON(Pan-Asia Shipping)はこのほど、関東・名古屋/寧波航路にコンテナ船1隻を追加投入し、新たに関東/続き

2005年9月15日

石油各社、カトリーナ被害の米国に石油製品輸出

石油各社 カトリーナ被害の米国に石油製品輸出 エクソンに続き新日石など国内4社も  新日本石油は14日、米国内における石油製品の供給不安緩和のため、9月中旬にレギュラーガソリン1続き

2005年9月15日

東京港第7次改定港湾計画・中間報告

東京港第7次改定港湾計画・中間報告 中防外側に岸壁長1,030mの新ターミナル建設 大井・青海のヤード拡張、460万TEU目指す  東京都港湾審議会は14日、東京港の第7次改定港続き