1. ニュース

-

2005年9月14日

海洋政策研究財団、WMUの奨学生を招聘

海洋政策研究財団、WMUの奨学生を招聘  海洋政策研究財団は今週、世界海事大学(WMU、スウェーデン・マルメ市)の奨学生28人を対象に日本での研究視察プログラムを実施している。同続き

2005年9月14日

中央倉庫、2.85億円で自己株式取得へ

中央倉庫、2.85億円で自己株式取得へ  中央倉庫(本社=京都市)は12日の取締役会で、23万2,000株を上限とする自己株式(普通株)の取得を決めた。取得総額の上限は2億8,5続き

2005年9月14日

“Apollo Sari”、 堺泉北に初入港

“Apollo Sari”、堺泉北に初入港  堺泉北港汐見埠頭3号岸壁A(大阪・泉大津市)に11日、貨物船“Apollo Sari”(3,177総㌧)が初入港した(写真)。インド続き

2005年9月13日

青島現代造船、初の新造契約、貨物船2隻を受注

青島現代造船初の新造契約、貨物船2隻を受注 韓国の現代総合商事が80%出資して中国の青島に設立した青島現代造船有限公司(Qingdao Hyundai Shipbuilding C続き

2005年9月13日

パイオニア、日本出し貨物の比率拡大、西岸経由ルート多様化、PNW利用へ

パイオニア、日本出し貨物の比率拡大 西岸経由ルート多様化、PNW利用へ 欧米向けのプラズマテレビ出荷が好調  パイオニアが日本からの海上コンテナ出荷を拡大している。2004年度(続き

2005年9月13日

カタール・ガス・トランスポート、バルカー部門に参入、32型を期間3年で用船

カタール・ガス・トランスポートバルカー部門に参入、32型を期間3年で用船 大規模な船隊整備を計画しているカタールの新興船社、カタール・ガス・トランスポート・カンパニー(QGTC)が続き

2005年9月13日

ビナシン副総裁、造船計画を語る、2010年までにVLCC級ヤードなど建設

2010年までにVLCC級ヤードなど建設 ビナシン副総裁、造船計画を語る 工業団地も複数建設、国内調達率を7割へ  ベトナム造船産業公社(ビナシン)のレ・ロック副総裁(写真)は1続き

2005年9月13日

キンタナ・マリタイム、ケープ2隻を1億3,680万㌦で購入

キンタナ・マリタイムケープ2隻を1億3,680万㌦で購入 ギリシャのキンタナ・マリタイムは先週、ケープサイズ・バルカー部門に参入したことを明らかにした。これまでパナマックス・バルカ続き

2005年9月13日

名村造船、バレス向けアフラ型タンカー命名・引渡式

名村造船バレス向けアフラ型タンカー命名・引渡式 名村造船は9日、香港船主バレス・スチームシップ向け10万5,000重量㌧型アフラマックス・タンカーの命名・引渡式を行った。セレモニー続き

2005年9月13日

ユーリンプロ、SDV向け2万㎡の施設竣工、マルセイユ港隣接地でエビアンなど出荷

ユーリンプロ、SDV向け2万㎡の施設竣工マルセイユの港湾近接地でエビアンなど出荷隣接地にも1万㎡の施設、テナント募集開始 物流施設の投資・開発会社ユーリンプロ(本社=ルクセンブルク続き

2005年9月13日

西豪州LNG、生産停止でLNG9カーゴが供給不能に

西豪州LNG 生産停止でLNG9カーゴが供給不能に  西豪州のLNG生産会社、ノース・ウェスト・シェルフ・ベンチャー(NWSベンチャー)の一部LNG生産設備の停止によるLNG輸出続き

2005年9月13日

浅川造船、船台延伸を計画、最大船型2万重量㌧型に

浅川造船 船台延伸を計画、最大船型2万重量㌧型に  浅川造船が新造船建造船台の拡張工事に着手する。埋め立て工事により海側に船台を15m延長。また、船台幅も拡大する。早ければ200続き

2005年9月13日

三菱自動車滋賀工場、新エンジン生産、部品の一部海外調達

三菱自動車滋賀工場 新エンジン生産、部品の一部海外調達 来年後半水島工場から新SUVを輸出  三菱自動車は8日から、パワートレイン製作所滋賀工場(滋賀県湖南市)で、新型4気筒2.続き

2005年9月13日

IACS・CSR、日本の関係者と会合、第2版変更内容など説明

IACS・CSR 日本の関係者と会合、第2版変更内容など説明  国際船級協会連合(IACS)は8、9日の両日、共通構造規則(CSR)をテーマに日本造船工業会、日本船主協会などの関続き

2005年9月13日

WWL、南アフリカ/欧州のシャトルサービス開設

WWL南アフリカ/欧州のシャトルサービス開設 ワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ(WWL)は9日、欧州と南アフリカを結ぶシャトルサービスを開設したと発表した。寄港地は南アフリカ続き

2005年9月13日

日本計画研究所セミナー、「今年はICタグ元年」とDNPの坂本氏

日本計画研究所セミナー DNPの坂本氏、「今年はICタグ元年」  日本計画研究所は8日、大日本印刷(DNP)ICタグ本部の坂本昭本部長(写真)を講師に招き、第8553回特別研究セ続き

2005年9月13日

浙江振宇造船、ドイツから4隻受注

浙江振宇造船、ドイツから4隻受注  中国の浙江振宇造船はこのほど、ドイツの海運会社ウエスタン・キャリア社から6,800重量㌧型貨物船4隻を受注した。中国海事報によると、船価は4隻続き

2005年9月13日

海洋政策研究財団、28日に海洋フォーラム

海洋政策研究財団、28日に海洋フォーラム  海洋政策研究財団(シップ・アンド・オーシャン財団)は28日、第29回「海洋フォーラム」を開催する。テーマは「“ちきゅう”の建造と地球深続き

2005年9月13日

新洋海運、輸出タイヤの3PL強化で物流施設増設

新洋海運 輸出タイヤの3PL強化で物流施設増設 宮崎商品流通センター、能力5割増強  商船三井グループの新洋海運(本社=大阪府堺市、井澤研治社長)が、輸出タイヤの3PL事業強化の続き

2005年9月13日

韓進海運、横浜/東京間海上コンテナのバージ輸送定着

韓進海運 横浜/東京間海上コンテナのバージ輸送定着 6月から毎週土曜日、40FEUの満船運航   韓進海運が6月に開始した、バージによる横浜港/東京港間の海上コンテナ輸送が定着し続き