2006年3月1日
鉄道・運輸機構、2月の共有船建造は1隻 鉄道建設・運輸施設整備支援機構の2006年2月分(第4回)共有船建造は、丸京海運の813総㌧型貨物船1隻だった。 2月分の内航貨物船決…続き
2006年3月1日
金属部材の東洋物産上海で自動車部品生産、日本にも輸出へ 金属・化成品部材商社の東洋物産(本社=大阪市)は、今年5月から中国・上海で、自動車部品の製販事業を開始する。生産部品は「現地…続き
2006年3月1日
日本通運/JR貨物日本各地と天津間でシー&レール・サービスCELのフェリー利用、5㌧コンテナを一貫輸送 日本通運と日本貨物鉄道(JR貨物)は、3月から日本各地と中国・天津間でシー&…続き
2006年3月1日
ECUラインジャパン 関東発香港向け海上混載を週3便に増便 香港以遠への利便性を向上 世界最大規模のNVOCCグループ、ECUライン(Ecu Line N.V.、本社=ベルギー…続き
2006年3月1日
大運・4〜12月期、有証売却益で純益30%増 大運の2006年3月期4〜12月期業績(非連結)は売上高が前年同期比7.2%増の47億7,500万円、営業利益が7.3%減の6,9…続き
2006年3月1日
石狩湾新港、花畔地区に耐震岸壁整備 石狩湾新港管理組合は2月27日、2006年度予算と主要事業を発表した。06年度予算は70億8,440万円で対前年度比で20億3,650万円の…続き
2006年3月1日
ソニーサプライチェーンソリューション、移転 ソニーサプライチェーンソリューションは本社(東京・渋谷)と有明オペレーションセンターを統合、移転する。 ▼新住所=〒143-0006…続き
2006年3月1日
伊勢湾スーパー中枢港湾連携推進協議会、HP新設 伊勢湾スーパー中枢港湾連携推進協議会(会長=大村哲夫・中部地方整備局長)は2月28日、インターネット・ホームページを新設した。ア…続き
2006年2月28日
ロサンゼルス港、前年比マイナスも首位を維持 タコマ、シアトル急増、ガルフ各港は風害で減少 米ジョージア州港湾局まとめ05年米国港湾取扱量 米国ジョージア州港湾局はこのほど、米国…続き
2006年2月28日
STXグループ 大宇造船の買収に名乗り STX造船との統合を狙う 企業買収で拡大を続ける韓国のSTXグループが、大宇造船海洋の買収に意欲を示している。現地新聞に明らかにした。大…続き
2006年2月28日
BWシッピングLRⅠ型8隻買船でプロダクト船に再参入トームに4隻貸船、残りをスポット運航 BWシッピング(旧ワールドワイド・シッピング)は、パナマックス型プロダクト船(LRⅠ型)8…続き
2006年2月28日
ショッププライマー残存可も環境試験が必要に IMO塗装基準で大筋合意、日本案ほぼ認められる 【解説】適用時期はMSC81で決定、対応迫られる業界 国際海事機関(IMO)の第49…続き
2006年2月28日
神原汽船 3月に航路改編、瀬戸内/中国航路でたすき配船 神原汽船は3月に日中サービスを改編する。こ れまで投入船3隻で提供していた日本海・瀬戸内/華北・上海航路を、2隻による…続き
2006年2月28日
GDFとスエズ 合併を検討、LNG船事業にも影響か フランス国営ガス会社、ガス・ド・フランス(GDF)は25日、エネルギー事業などを手がけるスエズ・グループと合併に向けた検討を…続き
2006年2月28日
大宇造船海洋 07年10月の短納期でVLCC1隻受注 ギリシャ向け、船価は1億2,700万㌦ 韓国の 大宇造船海洋は27日、ギリシャ船主アンジェリコシス・グ ループのクリステン…続き
2006年2月28日
舶用塗料 原材料費高騰が直撃、価格アップ相次ぐ 最大手インターが「値上げは不可避」と声明 舶用塗料メーカーが原材料価格の高騰によるコスト増の影響で、相次いで価格をアップする。こ…続き
2006年2月28日
STXパンオーシャン 光陽で初のコンテナターミナル運営に進出 大韓通運と合弁設立、4バースを運営 STXパンオーシャンがコンテナターミナルの運営に乗り出す。韓国・光陽港のフェー…続き
2006年2月28日
アラブ・マリタイム 現代重工でVLGC4隻の建造を検討か 外紙報道によると、クウェートに本社を置くアラブ・マリタイム・ペトロリアム・トランスポート・カンパニー(AMPTC)が現…続き
2006年2月28日
FUSCO05年コンテナ貨物量、2万6,188TEU FUSCO(福建省輪船総公司)の05年(1〜12月)日中コンテナ貨物取扱量は、2万6,188TEUだった。FUSCOは、日本/…続き