1. ニュース

-

2006年6月23日

日本郵船、新物流管理システム「NEXT」を導入

日本郵船 新物流管理システム「NEXT」を導入 顧客のサプライチェーン構築を支援   日本郵船はこのほど、顧客のサプライチェーン構築を支援する物流管理システム「NEXT」を 開発続き

2006年6月23日

DPワールド、ペルーのカヤオ港にCT建設

DPワールドペルーのカヤオ港にCT建設 DPワールドは、ペルー・カヤオ港南部に新コンテナターミナルを建設・運営する。運営期間は30年で、投資促進庁および国家港湾局から許可された。D続き

2006年6月23日

シップ・オブ・ザ・イヤー05、四国開発フェリーの“おれんじホープ”が受賞

シップ・オブ・ザ・イヤー05四国開発フェリーの“おれんじホープ”が受賞高出力など評価、06年は選考方法を見直しへ 日本船舶海洋工学会は22日、「シップ・オブ・ザ・イヤー2005」に続き

2006年6月23日

プロロジス、日本に「チャイナデスク」開設

プロロジス、日本に「チャイナデスク」開設 プロロジスは、日本本社内に中国市場専門窓口「プロロジスチャイナデスク」を開設した。日本企業の中国国内での物流施設需要に対応し、各種アドバイ続き

2006年6月23日

南洋材輸送協定、4月輸送実績、集材難航で前年比35%減

南洋材輸送協定4月輸送実績、集材難航で前年比35%減 南洋材輸送協定(NFA)の統計による加盟船社の4月の南洋材原木輸送量は、4万8164立方㍍と前年同月比34.7%減少した。在庫続き

2006年6月23日

COSCOパシフィック、コンテナリース子会社の保有コンテナを一部売却

COSCOパシフィック コンテナリース子会社の保有コンテナを一部売却  COSCOグループの大手ターミナルオペレーター、COSCOパシフィックは20日、コンテナリース子会社フロー続き

2006年6月23日

近畿舶用工業会、事務所移転

近畿舶用工業会、事務所移転  近畿舶用工業会は事務所を移転し、7月1日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒550-0005 大阪市西区西本町1-15-8 本町フェニックス続き

2006年6月23日

世界粗鋼生産量、中国が3カ月連続上昇

世界粗鋼生産量、中国が3カ月連続上昇  国際鉄鋼協会(IISI)がまとめた5月の世界の粗鋼生産量は1億410万㌧で、前年同月比9.3%増となった。生産国別では、生産量の最も多い中続き

2006年6月23日

上海スーパーエクスプレス、日通出身の中村副社長が社長昇格

上海スーパーエクスプレス日通出身の中村副社長が社長昇格浜田前社長は代表取締役・営業総括に 上海スーパーエクスプレス(SSE)は19日の株主総会後に開催した取締役会で、日本通運出身の続き

2006年6月23日

中国江蘇東方造船、8万㌧BC起工

中国江蘇東方造船、8万㌧BC起工  中国の江蘇東方造船はこのほど、8万300重量㌧型バルクキャリアを起工した。同船は、江蘇地方造船所建造の最大船型でダブルハル構造。全長229m、続き

2006年6月23日

FPS、出版業界をターゲットに

FPS、出版業界をターゲットに  NVOCC、フォワーダーでアジア太平洋地域を中心にネットワークを形成するフェイマス・パシフィック・シッピング(FPS)は、出版業界向けの輸送・配続き

2006年6月23日

中国煙台、1万㌧クレーン2基設置

中国煙台、1万㌧クレーン2基設置  中国の煙台ラッフルズ船業有限公司(Yantai Raffles Shipyard)は、1万㌧の固定式門型クレーン2基を設置する。同社は2000続き

2006年6月23日

大ト協海コン部会、今年度事業計画

大ト協海コン部会、今年度事業計画  大阪府トラック協会海上コンテナ部会は21日、通常総会を開き、BAF(バンカーサーチャージ)および適正運賃収受の推進など7項目の今年度事業計画を続き

2006年6月23日

IEC、名古屋港西部地区に海貨倉庫

IEC、名古屋港西部地区に海貨倉庫  インターナショナルエクスプレス(IEC)は7月をめどに名古屋港西部地区の飛島に海貨用倉庫を手当てし、輸出入貨物に対応する計画。  同社は名古続き

2006年6月23日

東京港、2月は2.3%減の25万4557TEU

東京港、2月は2.3%減の25万4557TEU  東京港の統計調査(月報)によると、今年2月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比2.3%減の25万4557TEUだった。このうち、実入続き

2006年6月23日

船技協、7月にGBSに関するセミナー

船技協、7月にGBSに関するセミナー 日本船舶技術研究協会(船技協)は7月11日、IMO(国際海事機関)が策定を進めるゴールベース基準(GBS)に関するセミナーを東京で開催する。 続き

2006年6月22日

JETRO調査、税関事務管理人の届出総数172件

JETRO調査・税関事務管理人 届出総数172件、大阪税関がトップ   日本貿易振興機構(JETRO)がまとめた調査によると、2 003年に制度化された税関事務管理人の届出件数は続き

2006年6月22日

エクスマール、イラン造船所でLNG船10隻の建造事業が浮上

エクスマール イラン造船所でLNG船10隻の建造事業が浮上  海外からの情報によると、ガス船大手エクスマールがイランで大規模なガス船の新造計画を進めている。イラン船社などと共有で続き

2006年6月22日

KPM、来年6月完工予定で本社工場を拡充

来年6月完工予定で本社工場を拡充 KPM、工場棟新設などに約20億円 建機用油圧機器の需要拡大に対応  カワサキプレシジョンマシナリ(KPM)の阪本弘克社長はこのほど、本紙取材に続き

2006年6月22日

ダイハツ工業、今年度輸出量、昨年度並み1.75万TEUに

今年度輸出量、昨年度並み1.75万TEUに ダイハツ工業、来年度以降は増加見込む 昨年度完成車輸出15%増、今年度10万台  ダイハツ工業の今年度日本出しコンテナ貨物量は、昨年度続き