1. ニュース

-

2007年5月30日

燃料油価格、4月に340㌦を突破、定航各社、コスト上昇で収益悪化

燃料油価格、4月に340㌦を突破 定航各社、コスト上昇で収益悪化 夏場の原油需要期前に警戒感  定航各社が燃料油価格(シンガポール積み)の高騰に苦しんでいる。昨年夏以降、下落基調続き

2007年5月30日

鉱石船の需要爆発も船台不足で新造が困難に、海運会社、当面はVLCCを改造して対応へ

鉱石船の需要爆発も船台不足で新造が困難に 海運会社、当面はVLCCを改造して対応へ NACKSが300型の新規受注を中断  超大型鉱石専用船(VLOC)の需要増に対して、世界の海続き

2007年5月30日

不動産関連の GCM社、星港の海事企業と共同で船舶ファンドを組成、コンテナ船に投資

星港の海事企業と共同で船舶ファンドを組成 不動産関連のGCM社、コンテナ船に投資 買船・チャーターバック案件で100億円規模  不動産関連事業を展開するGCM(慶長聖人社長)は、続き

2007年5月30日

サムスン重工、インドと米国に設計会社を設立

サムスン重工インドと米国に設計会社を設立現地で技術者確保、オフショア増産に対応 韓国のサムスン重工はこのほど、インドと米国に海洋(オフショア)関連の設計会社を設立したことを明らかに続き

2007年5月30日

富士物流の小林社長、一般顧客向け3PL、年間10件立ち上げを

富士物流の小林社長インタビュー一般顧客向け3PL、年間10件立ち上げを国際物流売上高を数年以内に100億円へ 富士物流の小林道男社長(写真)は、このほど本紙のインタビューに応じ、2続き

2007年5月30日

LPG船市況、中型船とVLGCが逆転、アンモニアの輸送需要拡大で中型が堅調

LPG船市況、中型船とVLGCが逆転 アンモニアの輸送需要拡大で中型が堅調 VLGCはLPG輸送量増加に期待  LPG船市況は、中型のMGC(2万〜4万立方㍍型)、LGC(5万〜続き

2007年5月30日

トヨタ自動車、第3工場で新型カローラ生産開始

トヨタ自動車 第3工場で新型カローラ生産開始 天津一汽トヨタ、42万台体制整う  トヨタ自動車と中国の第一汽車集団公司の合弁会社「天津一汽トヨタ自動車有限公司」(TFTM)は28続き

2007年5月30日

夢洲コンテナターミナル会社、港運10社体制で09年開業に向け準備加速

夢洲コンテナターミナル会社港運10社体制で09年開業に向け準備加速Gクレーン発注先、今秋ごろまでに決定 大阪港のスーパー中枢港湾ターミナル、夢洲コンテナターミナル(C10・11・1続き

2007年5月30日

アイツェン・ケミカル、4万重量㌧型1隻を中古買船

アイツェン・ケミカル 4万重量㌧型1隻を中古買船  アイツェン・ケミカルは29日、4万重量㌧型ケミカル船1隻を中古買船すると発表した。買船価格は2000万㌦。また同日、7650重続き

2007年5月30日

日通・久保田氏がSCMシンポで講演、日本向け調達、物流と決済の融合を

日通・久保田氏日本向け調達、物流と決済の融合をSCMシンポで“シンクロナイズ”提案 日本通運の久保田博取締役常務執行役員(写真)は25日、都内で開催された「SCMシンポジウム200続き

2007年5月30日

ユニバーサル造船、200型バルカー竣工

ユニバーサル造船、200型バルカー竣工   ユニバーサル造船は29日、有明事業所で建造していた20万重量㌧型バルカー“Ocean Prometheus”(S50番船)を引き渡した続き

2007年5月30日

ユニバーサル造船、200型バルカー竣工

ユニバーサル造船、200型バルカー竣工   ユニバーサル造船は29日、有明事業所で建造していた20万重量㌧型バルカー“Ocean Prometheus”(S50番船)を引き渡した続き

2007年5月30日

NOL/APL、4〜5月の取扱量は13%増

NOL/APL 4〜5月の取扱量は13%増  シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが今年4月7日〜5月4日(ピリオド4)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の平均運賃を公表続き

2007年5月30日

ユーロフィン、星港でセブンオーシャンズと合弁事業

ユーロフィン 星港でセブンオーシャンズと合弁事業  シップファイナンスアドバイザーのユーロフィンは28日、金融に関するアドバイスなどを提供する合弁会社「シーフィン(Seafin)続き

2007年5月30日

日本海技協会、PSC実態調査を報告

日本海技協会、PSC実態調査を報告   日本海技協会(4月1日から海技振興センター)は、2006年度事業として「 ポート・ステート・コントロールの実態について」という冊子をまとめ続き

2007年5月30日

IHI、漏油検知器の小型機種発売

IHI、漏油検知器の小型機種発売   石川島播磨重工(IHI)は29日、関連会社のIHIエスキューブ(本社=東京都、大木隆平社長)が 漏油検知器(オイルリークモニタ)の小型版を開続き

2007年5月30日

郵船航空サービス、モスクワに現地法人設立、サンクトに支店

郵船航空サービスロシア・モスクワに現地法人設立サンクトに支店、グループで営業拡大 郵船航空サービス(YAS)の欧州法人「YUSEN AIR & SEA SERVICE (EUROP続き

2007年5月30日

物流連、日立物流に物流環境大賞

物流連、日立物流に物流環境大賞 日本物流団体連合会(物流連)は第8回「物流環境大賞」に日立物流を選定した。6月20日、都内で開催する第16回通常総会の席上で表彰式を行う。 日立物流続き

2007年5月30日

商船三井・欧州統括本社、イタリアに100%出資自営代理店設立

商船三井・欧州統括本社イタリアに100%出資自営代理店設立 商船三井は29日、欧州統括本社「Mitsui O.S.K. Lines(Europe)B.V.」が100%出資する自営代続き

2007年5月30日

造船学術研究推進機構、研究テーマ19件

造船学術研究推進機構、研究テーマ19件  造船学術研究推進機構(REDAS、 日本造船工業会加盟造船所18社で構成)は29日、2 007年度の交付金交付対象者に研究テーマ19件を続き