1. ニュース

-

2007年6月1日

中国でDST運行がスタート、上海/北京は週3便、青島/鄭州も試験開始

中国でDST運行がスタート上海/北京は週3便、青島/鄭州も試験開始高い定時性発揮、将来的に有力な輸送手段に 中国でDST(ダブル・スタック・トレイン)の運行が始まった。上海/北京間続き

2007年6月1日

現代重工、ケープサイズ4隻受注、8800万㌦の高船価

現代重工 ケープサイズ4隻受注、8800万㌦の高船価  韓国の現代重工はこのほど、韓国のドンア(Dong-A)・タンカーとギリシャのフェニックス・エナジー・ナビゲーションから18続き

2007年6月1日

商船三井、株式時価総額が2兆円を突破、“トリプル2・プラス1”を1つ実現

商船三井、株式時価総額が2兆円を突破 “トリプル2・プラス1”を1つ実現 売上2兆円、経常益2000億円などを目指す   商船三井の株式時価総額が2兆円の大台を突破した。好 調な続き

2007年6月1日

日本パレットレンタル、スターウェイと物流資材管理で業務提携

日本パレットレンタル スターウェイと物流資材管理で業務提携 環境負荷軽減、資本提携も視野に協議  日本パレットレンタル(山崎純大社長、JPR)とスターウェイ(竹本尚文社長)は、環続き

2007年6月1日

ソナンゴル、傘下の船社を再編、総合海運会社に

ソナンゴル 傘下の船社を再編、総合海運会社に  アンゴラ国営石油のソナンゴルは、傘下の海運会社2社の事業を統合させ、外航と近海、内航輸送を一元的に扱う船社を誕生させる。外紙が報じ続き

2007年6月1日

海外新聞普及、中国・常州に営業拠点を開設

海外新聞普及 中国・常州に営業拠点を開設 華東で営業ネットワーク強化  海外新聞普及(OCS)の中国現地合弁会社、「中外運—欧西愛斯国際快逓有限公司」(OCSシノトランス)は江蘇続き

2007年6月1日

PSA/IPH、英国グレートヤーマス港に近海CT開発

PSA/IPH 英国グレートヤーマス港に近海CT開発  大手ターミナルオペレーターのPSAは5月29日、港湾投資会社のIPH(International Port Holding続き

2007年6月1日

自民党海造特/海事立国議連合同会議、売船益の課税特例など税制、船員問題を議論

自民党海造特/海事立国議連合同会議売船益の課税特例など税制、船員問題を議論海造特に勉強会設置、日本版トン税を検討 自由民主党は5月31日、海運・造船対策特別委員会(衛藤征士郎委員長続き

2007年6月1日

ロジマティック、造船用ERPソフト「MARS」、日本に進出

ロジマティック造船用ERPソフト「MARS」、日本に進出国内で販売代理店契約、本格販売へ デンマークのロジマティック社が造船専用の統合業務システム(ERPパッケージ)「MARS」の続き

2007年6月1日

中小企業庁・元気企業300社選定、世界高シェアの製品輸出型企業は54社に

中小企業庁・元気企業300社選定 世界高シェアの製品輸出型企業は54社に  中小企業庁は、高度な技術力などを持つ中小企業を選定した「元気なモノ作り中小企業300社・2007年版」続き

2007年6月1日

ドバイ・ポーツ・ワールド、ロンドン近郊の新CT計画、英国政府が承認

ドバイ・ポーツ・ワールドロンドン近郊の新CT計画、英国政府が承認 ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は、英国政府からテムズ河沿いのエセックス州サーロックの新ターミナル計画「ロ続き

2007年6月1日

豪州ニューキャッスル港、低荷役効率船の入港制限、滞船深刻化で

豪州ニューキャッスル港低荷役効率船の入港制限、滞船深刻化で 豪州の主要石炭積出港であるニューキャッスル港は、同港で深刻化している滞船の緩和のため、荷役効率の低い船舶の入港を制限する続き

2007年6月1日

AMBプロパティコーポレーション、墨ティフアナで日立物流入居の物流施設取得

AMBプロパティコーポレーション 墨ティフアナで日立物流入居の物流施設取得  AMBプロパティコーポレーションは5月30日、メキシコのティフアナで約2万4530㎡の物流施設を取得続き

2007年6月1日

ユニバーサル造船、200型バルカー竣工

ユニバーサル造船、200型バルカー竣工   ユニバーサル造船は5月30日、津事業所で建造していた20万重量㌧型バルカー“ Wakashio”(S46番船)を引き渡した。契約船主は続き

2007年6月1日

ユニバーサル造船、200型バルカー竣工

ユニバーサル造船、200型バルカー竣工   ユニバーサル造船は5月30日、津事業所で建造していた20万重量㌧型バルカー“ Wakashio”(S46番船)を引き渡した。契約船主は続き

2007年6月1日

坂東機工、世界各地向け輸出増、神戸港経由で海上輸送

自動車用ガラス加工機トップの坂東機工 世界各地向け輸出増、神戸港経由で海上輸送 自動車用ガラス加工機で世界シェア60%の坂東機工(本社=徳島県徳島市)の輸出貨物は、今後も世界の続き

2007年6月1日

ポーランド・グダニスク港、新コンテナターミナルが稼働

ポーランド・グダニスク港新コンテナターミナルが稼働チームラインがフィーダーサービス提供 バルト海南部に面する、ポーランドのグダニスク港で整備が進められてきた新コンテナターミナルが6続き

2007年6月1日

上海の物流機器製造・展示基地、誘致説明会

上海の物流機器製造・展示基地、誘致説明会 中国物流と購買連合会と中国機械工程学会は12日、都内で中国上海市の物流システム機器製造基地/展示センター「上海濱海国際物流装備城」企業誘致続き

2007年6月1日

現代重工、LNG船ポンプを自社生産へ

現代重工、LNG船ポンプを自社生産へ 現代重工業は5月31日、米国ポンプ・メーカーのカーター・クライオジェニックス(Carter Cryogenics)とLNG船用カーゴポンプに関続き

2007年6月1日

雄洋海運、経常益は41%減の7.9億円

雄洋海運 経常益は41%減の7.9億円   雄洋海運が5月31日発表した2007年3月期業績は、売上高が前の期比4%減 の103億円、営業利益が96%減の5038万円、経常利益が続き