2007年8月2日
シェンカー アジアでの成長加速、BAXとの統合完了 2011年までにグループ内最大の利益目指す シェンカーはアジア太平洋地域での成長を加速させる。現 在、同地域には200拠点…続き
2007年8月2日
CKYHグループ 米/地中海航路、スロットチャーターに変更 大西洋航路見直し、ユーロ高で航路環境変化 CKYHグループ(コスココンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン、韓進海運)は…続き
2007年8月2日
新来島どっく 4万6000重量㌧型プロダクト船1隻を正式受注 新来島どっくはこのほど、4 万6000重量㌧型プロダクト船1隻を正式受注した。7月分の建造許可が下りたもので、実…続き
2007年8月2日
タイにフォークリフトの部品センター アジア大洋州12カ国に部品供給 建機メーカーのTCM(本社=大阪市)のタイ現地法人「TCM ASIA DISTRIBUTION CO.,LT…続き
2007年8月2日
ケープサイズ 期間用船料が超高値、1年物が10万㌦ 3年物7.5万㌦、市況高継続の見方広がる 先高見通しを背景に、ケープサイズの期間用船料が極めて高い水準で推移している。マーケ…続き
2007年8月2日
三井造船/ダイハツディーゼル 主機・補機の保全サポート「e-GICS W」発表 三井造船は1日、インターネットを通じた舶用ディーゼル主機の保全サポートシステム「 e-GICS…続き
2007年8月2日
シェンカー・シンガポール製薬部門で最優秀物流サービス賞、2年連続 シェンカーのシンガポール法人シェンカー・シンガポールはこのほど、コンサルタント企業フロスト&サリバン社が主催するA…続き
2007年8月2日
グランド・アライアンス アライアンス協定を10年延長 グランド・アライアンス(GA=ハパックロイド、MISC、日本郵船、OOCL)4社は1日、アライアンス協定を2017年末まで…続き
2007年8月2日
フェリー・RORO・コンテナ貨物流動調査 重量で統計データを統一化、海運シフト推進 国土交通省海事局は海上輸送へのモーダルシフト推進の一環として、2006年度のフェリー・R …続き
2007年8月2日
エース・クリーン米国のバラスト水処理装置を国内販売開始二酸化塩素で処理、G9基本承認今月申請 水処理事業のエース・クリーン(本社=北海道北見市)はこのほど、米国の化学メーカー・エコ…続き
2007年8月2日
住友倉庫横浜・南本牧、埼玉・羽生で新倉庫稼働 住友倉庫は横浜市南本牧、埼玉県羽生市に建設した物流拠点を相次いで稼働させた。南本牧の新倉庫は、大水深・高規格コンテナターミナルが整備さ…続き
2007年8月2日
名古屋港CT整備 中経連、商工会議所など関係者に説明 管理組合、ロードマップや飛島南側利用促進 「名古屋港のコンテナ機能拡充にかかる関係者会」が7月31日に開催され、先 に地元…続き
2007年8月2日
クレブン・ベルフト造船 AHTS2隻受注 外紙報道によると、クレブン・ベルフト造船がノルウェー船主シエム・オフショアからアンカー・ハンドリング・タグ・サプライ船(AHTS)2隻…続き
2007年8月2日
米国コンテナ全量検査5年後実施の両院協議会案、大統領が週内署名か 米国向けコンテナの海外での全量検査を、5年以内に実施する法案が米国両院協議会で可決されたことを受け、週内にもブッシ…続き
2007年8月2日
クリスタル・クルーズ、米誌で1位 日本郵船グループのクリスタル・クルーズ社が、米国の旅行雑誌「トラベル&レジャー」の 読者投票で「ワールド・ラージシップ・クルーズ・ライン賞」…続き
2007年8月2日
マンハッタン・アソシエイツ DHLと提携、倉庫管理システムを提供 マンハッタン・アソシエイツは、DHLサプライチェーンと提携し、同社の3PLサービスに倉庫管理システム(WMS)…続き
2007年8月2日
ドライログ ケープ/パナマックス・プールを完全支配下に ギリシャの名門船主ピーター・リバノス氏率いるドライログはこのほど、ケープサイズ・バルカーとパナマックス・バルカーの両プー…続き
2007年8月2日
渤海船舶、大型ドックで建造開始 中国の渤海船舶重工は7月27日に29万7000重量㌧型VLCCの起工式典を開催し、建設した大型ドックで正式に建造を開始した。 渤海船舶重工は2…続き
2007年8月2日
台湾船社TMT SH仕様のVLCC7隻を鉱石船に改造か 外紙報道によると、台湾船社TMTはシングルハル仕様のVLCC7隻を大型鉱石専用船に改造する計画だ。最近では第一中央汽船か…続き
2007年8月2日
TNT・第2Q EBIT2.1%減の3.3億ユーロ ティ・エヌ・ティ(TNT)の2007年第2四半期(4〜6月)の業績は、売上高が前年同期比10%増の26億8900万ユーロ(約…続き